欧州選手権(男子5月25日~29日・ベルン)で、アルメニアが種目別で4個のメダル
・アルメニア五輪委員会
<シニア>
あん馬 メリディニャン 1位
つり輪 V. ダビチャン 2位
跳馬 A. ダビチャン 2位
<ジュニア>
つり輪 アベティシャン 2位
----------
決勝に進んだ全員がメダルを獲得。フランスとは逆に、好結果でした。ダビチャン姓が2名いて、跳馬2位のほうが五輪出場を決めているアルチュール・ダビチャン。普段練習で使っている器具とずいぶん違ったと話しています。
なおシニアのあん馬は、落下しなかったのが3名だけで、その3名が表彰台だったそうです
2017年地中海大会(スペイン、タラゴナ)の公式マスコットが決定しました
・Inside the Games
こども限定で公募した中から、「ローマ時代のかぶとをかぶったヘーゼルナッツ」が選ばれました。もとの絵にフランスのデザイナーが少し手を加え、古代ローマ風にしたもので、名前は”Tarracus”(ターラクス、でしょうか)
----------
最終選考に残った5候補↓かなり手が加えられたことがわかります。古代ローマの遺跡が残る場所なのだそうです。ちょっとびみょうですが・・・
・大会公式サイト
フランスが、欧州選手権(男子5月25日~29日・ベルン)を振り返っています
・仏体操連盟
シニア、ジュニア合わせて9つの決勝進出がありましたが、メダルはゼロという「がっかりな結果」に。リオ五輪代表決定前の最後の大会となるフランス選手権(6月18日~19日・ミュルーズ)を最大限に活用すべきだとしてます。フランスがこうした「総評」を紹介するのはわりとめずらしく、やや危機感のただよう内容
----------
<仏シニアチームの成績>
団体 6位
あん馬 トマソン 8位
つり輪 アイサイド 6位
跳馬 リメシュ 5位
プレ五輪とうって変わり、種目別重視のメンバーで臨みましたがうまくいきませんでした。完全にスイスに追い抜かれた状態です。つり輪でメダルを逃したアイサイドとコーチは、「採点に納得がいかない」と不満を口にしています(いっつもこんなことを言っている印象です
)
ロシア男子コーチのアルフォソフ氏が、「欧州選手権の代表がリオ五輪に出られる保証はない」と話しました
・TACC
今大会では「新しい演技構成をうまくこなした」と満足感を示しましたが、誰も五輪代表には決まっていないとしています。五輪代表の最終選考は、
ロシアカップ(6月27日~7月3日・ペンザ)
になるそうです
今回のロシア男子代表
アブリャジン、ベリャフスキー、イグナティエフ、ククセンコフ、ナゴルニー