ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

悠仁殿下舞鶴引き揚げ記念館へ

2025-02-12 19:58:45 | 皇室報道

 悠仁殿下が単独で京都におでましです 

場所は舞鶴。引き揚げ記念館へ。

ここはいわゆるシベリア抑留などを経験した兵隊さんや満州からの兵隊さんが帰国した場所。

♪ 母は来ました 今日も来た この岸壁に今日も来た ♪

で有名な「岸壁の母」の元となった場所。(岸壁の母って昭和世代しか知らない?)

私は二葉ゆり子の大ヒットで知ったんですが、元々浪曲なんですね。

一度だけバスに乗っていた時にラジオから聞こえてきたのを覚えています。

母も妻も娘も姉も妹も、舞鶴に毎日通って、「今日は帰って来るんじゃないか」と待ち続けた場所です。

悠仁殿下は2017年、秋篠宮両殿下がここを訪れた際に「ぜひ悠仁殿下も」と依頼があったようで、今回初めて単独公務でありながら「私的な訪問」で訪れたのです。

地元の高校生から説明を受ける殿下。

シベリアからここはどれくらいの距離なのか。冬だと冷たいからどんなに苦労したか」とご質問。さらに迎えた人々の事に触れて「舞鶴の人々の温かさが伝わりますね」とおっしゃったそうです。

高校生たちも沢山の質問を受け、熱心に聞いてくれて嬉しかったと言っています。

戦後80年。一般的な場所へ行くのもいいけどこういう形でタイミングよく過去の依頼を受けられた殿下。素晴らしいです。

女子学生に挟まれてる?内心「きゃーーー」だろうけど、言いたくても言えない。

神妙な顔。わかります。でもついつい顔に出ちゃったかな?

一生の思い出になりますね。

ところで、3月にブラジルの大統領が来日し、宮中晩さん会が行われるようです。

もし加冠の儀を終えていたら3月だし、宮中晩さん会デビューだったかもしれません。

日程を出さないのは「愛子の晩さん会デビューを邪魔するんじゃない」という意地悪なんだろうなと思います。

でもイギリス風にいうと、「主要皇族」が少ない中、年齢が若いとか上とか言ってる場合ではないのです。皇室外交を一手に握っているのは実は秋篠宮家で、いくら天皇より若いと言ってもそれなりの年齢。

佳子様だけでは手が足りない。ゆえに悠仁殿下の一日も早いデビューが待ち望まれるのです。

天皇誕生日の一般参賀にも出さない。宮中晩さん会も出さない。ゆえに5月なんて言ってるんじゃないの?

6月には両陛下は広島へ行くそうですが、「体調を整える為」にどれだけ静養するかわかりませんね。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室ウイークリー

2025-02-12 07:00:00 | 皇室ウイークリー

遅れまして・・・申し訳ございません。

まだ完全ではありませんが、お仕事に行ってます。

声が戻らないのは花粉症もあるのではないかと。

年々早まっているような気がします。ご心配をおかけいたしました。

御慰めのお言葉、沢山ありがとうございました。

 

ご日程

両陛下

1月31日・・・天皇陛下 → 通常業務

2月1日・・・天皇陛下 → 旬祭

2月2日・・・一家 → 天皇杯 第50回記念日本車いすバスケットボール選手権大会を見る

2月4日・・・天皇陛下 → 通常業務

2月6日・・・天皇陛下 → 勤労奉仕団に会釈

      一家 → 開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺―百花繚乱 御所ゆかりの絵画―」を見る

2月7日・・・天皇陛下 → 通常業務

             ザンビア大統領と会見

 

皇嗣家

1月31日・・・両殿下・佳子内親王 → 第73回関東東海花の展覧会」を見る

2月4日・・・両殿下 → 第21回日本学術振興会賞並びに日本学士院学術奨励賞」授賞式および記念茶会

2月4日・・・妃殿下 → 岩手県訪問

 ・県勢概要聴取

 ・ヘルステック・イノベーション・ハブ視察

 ・第76回結核予防全国大会」公益財団法人結核予防会支部長午餐会

 ・「第76回結核予防全国大会」研鑽集会聴講

 ・「第76回結核予防全国大会」大会式典出席

 ・「第76回結核予防全国大会」公益社団法人全国結核予防婦人団体連絡協議会懇談会出席

 ・第76回結核予防全国大会」おもてなしレセプション出席

2月6日・・・両殿下 → 「第70回青少年読書感想文全国コンクール」表彰式およびパーティー出席

 紀子妃殿下の盛岡訪問のスケジュールは凄すぎますね。本当に疲れてしまう。天皇一家の1週間分の公務を1日でやるみたいな?感じです。

 何でも3人で鑑賞すればそれが公務という考え方はやめた方がいいです。招待もないのにドタ出して、それも夕方の6時すぎとかありえません。

 読書感想文コンクールでは、具合が悪くなった子供に駆けよる妃殿下のお姿が。お優しいなと。

 加冠の儀の日程が決まらない 

4月の両陛下の硫黄島訪問は早々に決まっているのに、3月に高校をご卒業になる悠仁殿下の成年式のスケジュールが決まりません。

ネット界隈では焦っています。

確か、当初の宮内庁の発表では「高校卒業式の後、そう遅くなく」という予定でした。

筑附の卒業式が3月1日だそうで、4月の何日かが大学の入学式なら当然3月中に行われなくてはならないのに、未だに日程が決まらす、5月との話も。

なぜ5月?

4月に硫黄島訪問があるから・・・・らしいけど、それとこれとは関係ないのではありませんか?装束はどうなっているんですか?記者会見の日にちは?どのルートを馬車は走るのですか?

5月と言えば、いつも天皇一家は御料牧場に静養に行きます。

ゴールデンウイークあけには大学生活があるし、6月には試験もあるのでは?

サークル活動とか様々な新生活のストレスをためた状態で行えというのでしょうか?

一体、この国の天皇とは誰なんですか?

徳仁天皇にとって悠仁親王はたった一人の「甥」であり、皇位継承者です。

どんなに娘を愛していても、娘の代で皇室を失くしていいとまでは思ってない筈と信じたい。

身内、特に弟と妹を大事にしておかないと、やがて愛子内親王が一人になった時、誰が守ってくれますか?

突如「鴨場接待」を入れて、愛子内親王の付き添いに佳子内親王をつけるとか、佳子様を女官とでも思っているんでしょうか?

年齢を重ねるに従って、我が強くなり頑固になってみたいものしか見ない。

それが今の天皇と皇后です。

内親王は退化しているか、へとへとで自分を隠せなくなっていると思います。

どんなに影武者を使おうと、自分達が生きている間だけ、あるいは小和田恒が生きている間だけですよ。

 

世の中にはフェイクニュースが花盛りで、何が本当かわからなくなっています。

一般の人々は世の中を俯瞰してみるなとどいう事はしません。

大方が無関心です。無関心だから耳や目から聞こえ、見える事を何となく信じてしまう。この「何となく」のなんと怖い事でしょうか。

本当は違う・・と言っても「だから何?」ってな感じで、違ってるなら何か起こるのか?そんな事で世の中変わるのか、これは絶望ですよね。

愛子内親王は美しい。素晴らしい、天才秀才、着こなしがよい・・・全部嘘なのに写真の横にそういう言葉が書いていると「そう思えない自分がおかしい」と思ってしまう人もいますよね。

言論の自由とか民主主義とか、日本はとっくになくしてしまったもので、今や日本の未来を背負う親王の成年式ですらどうなるかわからない状況です。

本当にどうしたらいいのか・・・考えちゃいますね。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする