新型インフルエンザは「働くお母さん」を直撃です。
ヨンジュナの保育園も非常事態の時は休園だそうで・・・・
何でお母さんが休むって決めつけるかなあ お父さんじゃダメなの?
さて・・・ハンガリー訪問中の秋篠宮ご夫妻の写真や動画を
貼り付けますね 沢山あってまいっちゃう。
ブダペストの動物園(?)ご訪問のご夫妻。殿下の目つきが学者に
なってます
ご視察の様子。紀子妃はお着物ですね。ネットにはなぜか草履の
アップなどもあり・・・(珍しいのか?)
突如出てくるお相撲さんは無視して下に行って下さいね。
秋篠宮殿下のアップもあります。
紀子妃の笑顔がまぶしいですね。
いいお写真です。お二人とも旅行の間に風格が出てきたというか
ご成長されたというか・・・そんな感じがします。
青森県の八甲田と姉妹都市に出来た「八甲田道場」のオープニング
セレモニーでテープカットをされたそうです。
大統領からへレンズ陶器の鳥とチターがプレゼントされたとか。
ブルガリアでもありましたが「オープニングセレモニー」でのテープカット。
とっても大きな公務の一つですよね。
何でも「JAPAN TIMES」にも東宮夫妻について
「離婚は望んでいないようだが見通しは暗い」と書かれているという事です。
今日発売の週刊朝日には前記したウイーンの新聞記事について
「優秀な外交官だった」雅子妃は「世継ぎの重要性」を説明されて
いなかったのではないか。
皇室関係者が皇太子夫妻に民間におりて生活をすべきと言った。
というような事を書いています。
今まで海外訪問については「ヨーロッパ」=東宮家、「アジア」=秋篠宮家
と分けられていたのに、今回、秋篠宮夫妻は東欧訪問。しかも国賓。
さらに陛下のお言葉を伝える「名代」の役割も・・・という事で、あちらでは
「不仲説」などが出てきているというわけですね。
一方で、今日発売の女性週刊誌2誌は
雅子様「決意のアップ」
髪を5センチ切ってアップにして帽子をかぶってシンガポール大統領
夫妻の歓迎式典に出席した。これは「前向きな気持ちの表れ」
宮内庁が阻む「雅子様へ伝えたい思い」
日本赤十字大会での皇后陛下のお言葉は今年が最後、皇太子妃は
ぎりぎりまで出席を検討したのに実現できなかった。加えて今後
お言葉が無くなれば「赤十字活動」の伝統が失われる。
宮内庁が悪い。
他にも意地悪だな・・・と思うのですが
皇后や紀子妃は髪型を変えないが、別に変えてもいいのに。
秋篠宮の白髪はどこか不思議。
愛子内親王の見送りは必ず皇太子か雅子妃が担当。14日は
皇太子が見送り。
などというどうでもいいような記事。そんなにネタがないのに、
秋篠宮夫妻の東欧訪問は無視するのでありました。
ウイーンでもブルガリアでもハンガリーでも熱狂的に迎えられている
皇族がいるという事を日本の多くの一般人は気がつかないのですね。