ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

臨場・アイシテル

2009-05-28 15:27:12 | ドラマ・ワイドショー

 昨日の栗本さんの訃報に自分でもわけがわからないくらい

落ち込んでしまっているみたいです

考えないようにして、明るくしているんですけど・・・・何だか気が抜けた

状態になってしまっているというか どうしよう。

朝、旦那に「とにかく元気になってね」って言われたけど、自分としては

以前に比べるとかなり元気になったつもりでして。これ以上元気になれと

言われてもどうしようもないなあ・・・・・と思ったり

このネガティブ思考を何とかしないと何もする気になれないかも。

 

 臨場 

 

 介護老人がたんすの取っ手で自殺をはかる。でも死に切れず

   娘が自殺ほう助。

 決め手は「松ヤニ」娘は元バイオリニスト。バイオリンの手入れの

  為にスウェーデン製の松ヤニを使っていた。

 

 今回の事件はどうにも納得出来ないっていうか。

  悪いけど倉石さんの考え方に賛成出来ないわ

  「死んだ人間の声を根こそぎ聞く」のが仕事とはいえ、今回の事件

  には「介護」という辛い現実があり、自殺をはかった老人はとにかく

  死にたがっていて・・・もし、助かったとしても意識不明の植物人間に

  なったかもしれない

  ある意味しょうがなかったのかな・・・・という気が。

  かもいで自殺したなんて変な工作なんかせずに、そもそもたんすの

  取っ手で自殺したと言えば、もしかして「自殺」扱いですんだのかと。

 

 たとえどんな理由があっても殺してはならない・・・・そりゃ正論ですって

  寝たきり老人の介護を一人で365日やって、その為に自分の夢を

  諦めて。旦那の新しい職場にも移れないとなったら

  追い詰められるかなあと思いますが。

  でも、倉石さんさあ。

  わざわざ相手の家に単身で乗り込んで布団をひっくり返したり

  しなくても

  「もう帰って下さい」といった娘が可哀想になりました。

 

 介護の問題って本当に難しいというか、一概に正論だけでは

  どうしようもない部分が多いと思います。

  男性目線で考えれば倉石さんが正しいのかもしれないけど。もっと

  温情をかけてあげてもいいような気がしました。

 

 今回、この娘役をやっていたのが藤真利子で。

  いやーー最初、全然わからなかったです あまりに老けてて。

  この頃、あまり見てないなーとは思っていたのですが。

  そういえば、この人、バイオリン弾けたっけ。

 

 アイシテル 

 

 トモヤが母親と面談。でもなかなか心の扉をあけられない。

 キヨタカ君とのやりとりを思い出してパニックを起こす。

 「自分は死刑になる」と思いこんでいたトモヤ。でも、そうじゃない

  と言われて全てを話すことに。

 

 今回はちょっとだるい感じになってました。中だるみですか

   視聴者からみると、トモヤの殺人の動機が何となく見えている

   ので、全く気がつかない家裁の人やら母親にちょっとイライラ?

 

 加害者の家族って本当に辛いなあと思います

  どんなきっかけで知れ渡るのかわかりませんけど、アパートにまで

  いやがらせの張り紙なんかがあると・・・人間って冷たいと思います。

  でも、今日のニュースで、長崎の男児を殺害した少年(18)が

  出所後、行方不明になって保護されたなんて話を聞くと、やっぱり

  再犯の可能性があるのではないかと心配になりますよね

  本人は自殺したかったみたいなんですけど

 

 トモヤの殺人の場合、いわゆる「猟奇的な殺人」とは違って

  本人に発達障害はないし、「人を殺してみたかった」というわけでは

  ない。

  フラッシュバックしたシーンを見ると、キヨタカがかなり辛辣な事を

  トモヤに言ってますよね

  「お兄ちゃん家は変」

  「お兄ちゃんはきっと悪い子なんだ」とか・・・・

  小学生の他愛ない言葉だけど、それが同じ小学生にはとてもきつく

  聞こえてしまったという事はあると思います

  (むろん、だからって殺していい問題じゃありませんが)

 

 キヨタカはとてもいい家庭で育ってます。歳の離れたお姉ちゃんが

   いて、溺愛してくれる両親がいて。

   そういう「恵まれた自分」を基準に考えると、キャッチボールを

   して貰えないとか、挨拶なんかしないとか・・そういうトモヤが

   おかしく見えるのは当たり前の事ですよね。

   かといって、小学生に相手の立場を考えろとも言えず。

   でもトモヤは激しく傷ついたのだと思うと、それも悲しいわけで。

   段々トモヤが可哀想になっている自分に驚くのですが 

 

 トモヤが罪の重さを自覚し、その償いを一生かけてしていく・・・・・

  それはどういう事なのかわかりませんが。

  このドラマ、どういう風に結末をつけるんでしょうか?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする