ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

なぞの転校生

2014-01-26 11:31:31 | ドラマ・ワイドショー

 「アクリフーズ」での農薬混入の犯人が49歳の契約社員だったそうですね。

いやはや・・・正社員になれなかったとうう愚痴をこぼしていた?それだけの理由?

一番わからないのは、どこもあまり実名を公表しない事です。

何でなんでしょうね。

 

 NHK新会長の籾井勝人氏が珍しくNHKらしからぬ発言をしちゃったらしい。

従軍慰安婦について

戦争地域にはどこの国にもあった。ドイツにもフランスにもヨーロッパはどこでもあった」

「韓国が『日本だけが強制連行した』と言っているからややこしい。補償問題は全部解決した。

なぜ蒸し返すのか、おかしい」

それに対して経営委員会側が

外交問題に発展しかねない。選んだ側の責任も問われる。

国際放送の役割についても事前に十分説明したのに、正しく理解していない

この経営委員会なるものはどこの国の人なんだ?すでに籾井会長を落とそうとしているし

こんなんじゃ、寿命が短くて大変な事に。

何で当たり前の事を言っただけで「外交問題」になるのよ・・・・・モラルがないのは

今のNHK全体でしょ?会長がまともな事を言っただけでこれって。

本当に国民から見放されたいのね。NHKは。

籾井会長のような考えられない社員は半島へ行けよ KBSでもどこでも雇ってくれるでしょ。

日本にはいらないっ

さて。

今期はあまりいい作品に恵まれていないドラマ界ですが。

「なぞの転校生」は結構いい作品になっています。

私達の年代には懐かしいタイトルです。

原作は眉村卓。。NHKで「少年ドラマシリーズ」というのを毎日夕方に放送してまして。

思い出すなあ・・・・・

「夕映え作戦」「未来からの挑戦」「タイムトラベラー」「幕末未来人」・・そして「なぞの転校生

出演者はみんな劇団いろはの人?

筒井道隆も杉田かおるも出てました。

そして「なぞの転校生」の岩田君には高野浩幸という、当時絶世のイケメン俳優が。

彼は「超人バロム1」の片割れの役で出てた人で、いわゆる青春スターって感じ。

ストーリーは・・・岩田君が暮らしてる文化住宅・・いわゆる「団地」のエレベーターが

変だという話から、そこに山沢典夫という少年と出会い、彼らは宇宙から逃れてきた

宇宙人たちで。彼らを救うために岩田君たちが頑張るというような話。

当時、山沢則夫を演じたのが星野利晴で彼はその後NHKに入社し、「にほんごであそぼ」などの

振付をしてます。

 

今回、リメイクされている内容はほぼ同じ感じですが、

主演の中村蒼が岩田君。本郷奏多が山沢典夫役。岩田君の父親役が高野浩幸。

最初は何が何だかわからないなあと思ったんですけど

オープニングの映像がすごいんです

深夜枠だからこんなに芸術的でもいいのか?というほどすごい。

人を石膏で固めて行って「嘆きの人達」という風な一種の芸術作品に仕上げているんですが

なんていうか・・・・こういう表現方法があり、映像でしかみせられない美術だなあと。

前作と違うのは

ミッキー・カーチス演じる隣の認知症のおじいちゃんの元に山沢が入り込み

知らず知らずに面倒を見てしまうという部分。

携帯を使って人を操る仕掛けもロマンチック

本郷奏多の目がいいっていうか、表情がいかにも宇宙人で。演技力も申し分なし。

対する中村蒼の神秘的な顔がまたぴったりで。

女優陣もそれなりに可愛いけど、中村・本郷の腐女子殺しコンビには叶わないでしょう。

 

何でも山沢典夫は「人間」になるためにプログラムをインストールされているらしい。

また「肺」がないので金管楽器は演奏出来ない。でもピアノは弾ける。

紙飛行機一つとっても「凶器」だと思う程怖がりで、生の花を見て美しいと感動。

どうやら宇宙には沢山の病人やけが人がいるらしくて、遺伝子書き換え手術などを

しないといけないらしいけど、この地球にはそんなものないので、現在絶望中

SFが好きじゃない人、「日本でアメリカ並みの本格SFは無理」と思っている人

そういう人でも楽しんでみる事が出来るドラマです。

深夜枠だから再放送しないと思うけどーーー見てーー


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋篠宮夫妻、ペルーとアルゼ... | トップ | 天誅・闇の仕置き人 S-最... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (翡翠)
2014-01-26 21:13:38
私も昔の謎の転校生見ていました。
なので現代風になってどうかなあと
思ってました。第一回目はちょっと
自分と合わないかも・・・・と思いましたが
第二回を見て、面白くって・・・。
則夫が出てきて俄然、良くなりました!
星空を見ながら、お爺さんがスローで
何て美しいんだ・・・この世界は・・・
と則夫と共鳴しながら
スキップしているシーンは
本当になんだかグッときてしまいました。
タイトルも印象的ですよね~。
今後が楽しみです♪
返信する
Unknown (ふぶき)
2014-01-27 07:43:32
>翡翠さま
あのおじいさんが空を見上げて踊るシーンはすばらしかったですよねーー私も、あのシーンでハマりました。
返信する
Unknown (ぽちゃこ)
2014-01-27 09:28:22
『なぞの転校生』聞いた様なタイトルだと思ってたら、そぉなんですか!そりゃ観なくちゃ(笑)懐かしいなぁ『少年ドラマシリーズ』私は熊谷俊哉君が好きで、今も舞台で活躍されてると読んで嬉しくなった一人です、『バロムワン』も。乙女なのよりウルトラマンシリーズが好きで年末『快獣ブースカ』のクリアファイル買って子供達に見せたらドン引き(泣)小さい頃『ウルトラマン』シリーズの主題歌歌ったら尊敬の眼差しで見てたのにエライ違いだわっと横道にそれました。次回からちゃんと見よっと。
返信する
Unknown (ふぶき)
2014-01-28 08:15:28
>ぽちゃこさま
あの頃は上質なドラマをみせられていたんですよーー
ぜひぜひご覧になって。
返信する
少年ドラマシリーズ (ありす)
2014-02-09 10:15:09
はじめまして^^

皇室の方のウェディングドレスを検索していて、こちらのブログに来ました。
興味深いお話しがたくさん。。
ブロガーさん、私と同じ年齢かもしれません。

少年ドラマシリーズ大好きでした~。
熊谷俊哉くん、明星とかの綴じ込みフォトになるほど大人気でしたよね。^^ 意外と周囲でそのようなことを覚えている方がいなくて・・思わずコメントをしてしまいました。(笑)

(わが実家では)皇室ネタ結構好きなので、色々興味深く読ませて頂いています。。
返信する
Unknown (ふぶき)
2014-02-09 18:18:14
>ありすさま
ようこそ、今後ともよろしくお願いします。
少年ドラマシリーズ、私も大好きで。なぜか私の周りの人は見てなかったんですが。
これからも小ネタで出していこうかしら?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ドラマ・ワイドショー」カテゴリの最新記事