ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

桂宮殿下 薨去

2014-06-08 13:49:56 | 皇室報道

 桂宮殿下 薨去 

 6月8日。天皇陛下のいとこ、桂宮宜仁殿下薨去

 66歳。

 急性心不全の為。

 桂宮殿下は8日の朝に容体が悪化して緊急搬送されましたが、お亡くなりに。

  心からご冥福をお祈りします。

 6年前に敗血症で重篤な状態に陥り、その後、何度も入退院を繰り返しておられました。

  仁親王が亡くなられた後も容体が悪化されて心配されましたよね。

  随分、長く患っていらしたけど・・兄弟3人の中では一番最後に。

  生涯独身で「桂宮」を賜り、その半年後、40歳の時に倒れられ、以後は病との戦いの日々。

 三笠宮両殿下のお気持ちを思うと、言葉がありません。

  男系男子3人をあげながら全てを失われた。

  こんな悲しい事があるでしょうか。それもこれも神様の思し召しと思うべきですか?

  本当に、何人子供がいてもその血を受け継がせていくというのは大変なことです。

  昭和の時、三笠宮家の3人がいらっしゃったから、それほど皇統の心配もせずに

  いられたわけですし。

  はからずも、このご不幸は皇室に、皇統というのは決して安泰ではない事を

   知らしめる結果になりました。

 (だから。秋篠宮家に産児制限をかけるべきではなかったし、東宮妃にはよくよく

  人を選ばなくてはならなかったんですよ)

 続けざまにご不幸が続く三笠宮家。どんな言葉も空虚で。

  ただただ悲しみにくれるだけです。

 


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皇室ウイークリー | トップ | 弔問 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
御魂やすらけく (重陽)
2014-06-08 17:38:19
これにて、貞明皇后の生された内の三宮家が失われましす。
なんとも言えぬ気持ちですが、悠仁殿下に皇統は集約されるのかとも思います。
新しい日本への産みの苦しみの一つとも感じられます。
三笠宮家の相次ぐ不幸。年齢を重ねて、子を失う悲しみ。
両殿下の御心中は如何か・・・。
返信する
桂宮様 (そば茶)
2014-06-08 19:42:27
こちらの宮様のことは、長い間存じ上げませんでした。。れっきとした皇位継承権をお持ちなのにご病気がちでひっそりとお暮らしだったのでしょうか?でも、ご不自由なお体で公務をしておられるお姿に勇気づけられる人々も多かったでしょうね。雄々しくご立派に使命を果たされたと思います。
どうぞ安らかにおやすみ下さい。。
返信する
皇太后の (どん)
2014-06-08 20:02:40
皇太后の葬儀の折車椅子でお見送りされてたのが印象深いです。(確か雅子さん出てなかったですね?)

御冥福をお祈りします。
返信する
どうして (サラ)
2014-06-08 20:19:30
桂宮様、ご弔問の際の映像でバサコ様の笑顔が見えるのです。見間違いかなぁ。でも見たので。
返信する
桂宮さま (かすみ)
2014-06-08 20:53:08
ご自身の障害とともに、公務に励まれ、生涯独身を貫かれた、ざっくばらんなお人柄であったとも。正直、存在感は意識しませんでしたが、興味深い皇族であったのですね。
心よりご冥福をお祈り致します。
返信する
Unknown (ふぶき)
2014-06-08 21:38:33
>重陽様
男子4人を得た大正天皇と貞明皇后。100年後にこうなるとは思ってもいなかったでしょうね。

>そば茶様
桂宮は若い頃、「税金泥棒」と学友に言われ、それがトラウマになって結婚せず。昭和63年に独身ながら「桂宮家」を創設。しかしその半年後に倒れて、以後はずっと病気との闘いでした。
不幸を絵にかいたような殿下だったと。

>どんさま
そうですね。小さな姫達と。

>サラさま
私は巻き髪の方が気になって。

>かすみさま
皇族の中でイケメンだったようですね。
返信する
巻き髪 (サラ)
2014-06-08 22:00:11
ふぶきさま

そうですね!巻き髪・・初めてかも。

映像を良く見ると皇太子さまもニコに見える?かも。
返信する
顔が…。 (yumi☆)
2014-06-08 22:27:17
Mr.サンデーを見ていますが、ふぶきさまが仰るとおり、雅子妃の巻き髪が気になりますね。他のサイトでは眞子様の髪型に対抗していると。
それにしてもこのお二人、カメラのあるところではニヤけてしまうんですね。条件反射でしょうか(-"-;)
返信する
皇室の事… (アルフ)
2014-06-09 04:41:50
歴史は好きな方ですが、天皇の事…明治、大正、昭和そして今上陛下のお子様のことが把握してません。昭和天皇の御兄弟迄。そして三笠の宮様のお孫様の御名前も、把握してません。皇室アルバムが視聴率の関係か?ビデオに納めないと見れない時間。皇后美智子さまのお若い頃より今はあまり地上波で見れません。幼い頃祖母が、戦前は歴代天皇様のお名前は学校で皆覚えたてと…。ふぶき様何かで教えて下さい。桂の宮様は、三笠の宮家のお子様達が小さな頃を何かのテレビでみました。昭和天皇の弟様のお子様として、拝見して何となく覚えました。宮家が将来…心配ですね。
返信する
Unknown (ひな祭り)
2014-06-09 06:06:53
謹んでお悔やみを申し上げます。
車いすの公務は、バリアフリーの意識を高めてくれていたんだと思うと、優しい殿下でした。
私たちを見守ってください。

皇太子
近所の親戚なのですから、子供を連れて桂宮様にお会いしてもいいのに。と、思いました。
中学生なのに愛子連れてかないし・・・

秋篠の宮ご夫妻
これこそ日本の家族ですよ。

私の意見ですが
子どもは小さい頃から人の死を身近に感じていたほうがいいと思うんです。自然な事ですし。
どうしても暗くなる場面ですから、子供がいると場が和むんですよね。
昔、母の実家のほうでは埋葬する行列の前でお金をまいて子供たちが拾いに来たもんだ。と言っていたのを思い出しました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室報道」カテゴリの最新記事