goo blog サービス終了のお知らせ 

ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

皇室ウイークリー

2022-11-20 07:00:00 | 皇室ウイークリー

ご日程

11月11日・・・天皇陛下 → 通常業務

              認証官任命式

11月12日~13日・・・両陛下 → 豊かな海つくり大会

・県勢概要聴取

・国立研究開発法人理化学研究所計算科学研究センター視察

・絵画習字作品を見る

・第41回全国豊かな海づくり大会式典行事

・放流

・兵庫県立農林水産技術総合センター水産技術センター視察

11月15日・・・天皇陛下 → 通常業務

11月16日・・・両陛下 → ポルトガル議会議長と会う

             コスモス国際賞受賞者と会う

             令和4年度宮内庁永年勤続表彰者と会う

10月17日・・・天皇陛下 → 信任状奉呈式

 

皇嗣家

11月11日・・・両殿下 → 令和4年度(第61回)農林水産祭「実りのフェスティバル」視察

11月12日~14日・・・両殿下 → 大分県訪問

・「第45回全国育樹祭」お手入れ行事出席

・全国緑の少年団との交流

・緑化等功労者との交流

・県勢概要聴取

・「第45回全国育樹祭」式典行事出席

・大分県林業研修所視察

11月14日・・・両殿下 → 退任最高裁判所判事から挨拶を受ける

       妃殿下 → 第53回国際結核肺疾患予防連合(The Union)肺の健康世界会議 秩父宮妃記念結核予防世界賞授与式」視聴

11月16日・・・両殿下 → 人事異動者に会釈

11月17日・・・両殿下 → 大日本農会「令和4年度農事功績者表彰式」出席

 紀子妃の紫色のスーツは、皇后陛下が着ると「サツマイモ」になっちゃうんですよね。

海外要人と会う時の皇后はいつもゴールド系の服を着るけど、何となく着古してる感じがして嫌だなと思います。

 適応障害の皇后は自分の服装のTPOもわからないし、保存の仕方も習わないっていうか、女官に触らせてるのか?と言った感じのシワ状態。

新しい服を作る事が無駄とは決して思いません。ぜひ、よそから見てみすぼらしい服とか、キツキツの服は止めて欲しい。服を作るのも必要経費でしょう。

愛子内親王が伊勢へいかない。

なのに悠仁殿下が先んじて伊勢へ行った。身位を考えれば序列が違うといったことが雑誌を通して書かれていますが絶対にそれは違う。

秋篠宮家ははっきり言って上皇后より祭祀に忠実。

事あるごとに武蔵野陵へ行くし、伊勢も行くし。定例化しているのです。

それに対するアンチテーゼともいえるのですが。

身位も何も、行かないのが悪いとしか言いようがないです。

なんせ皇后陛下は黒田清子祭主にも会いませんからね。

 

祭祀をしないっていうならそれはそれでいいですよ。

永遠に皇居にひきこもっていたらどうですか?

全然、国民は困らないし年齢を重ねるに従って、不具合が出るのは愛子内親王の方なので。

ただ、2年後の悠仁親王の加冠の儀にぶつけたら怒るから。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛子内親王 今年中は伊勢参拝なし

2022-11-19 07:00:00 | 皇室報道

 百合様のおっしゃっている事はよくわかりました。

この件については改めて自分の経験も含め、書きたいと思います。

確かにネットでは「依存」の事が危険であると書かれています。

私が危惧するのはこういう情報の氾濫により、心療内科へ行くことをためらう。あるいは必要な薬を飲まないで我慢する人が増える事です。

愛子内親王の伊勢参拝は年内には行われない事がはっきりしました。

理由は「黒田清子さんもしてなかったから」だそうです。

個人的には「だから何だよ」って感じですが。

確かに黒田清子さんは20歳で伊勢には行っていません。

理由は恐らく、昭和天皇が亡くなったばかりだからでしょう。

昭和の頃は、内親王に関しては特別にあれこれ要求された事はなかったんです。

なぜなら「内親王」は学校を卒業したら即、結婚に向けてまっしぐら。

24歳くらいで降嫁するというのは普通でしたので。

黒田さんも恐らくそういう目で見られていたので、回りも何も言わなかった。

もサーヤはそもそも成年式もなく、上皇がそれじゃ可哀想だと言って、政府関係者を招いて茶会を催したのです。

きっちりドレスとティアラを作ってお披露目、宮中三殿参拝→伊勢など参拝は眞子様あたりからの話です。

昭和の頃、内親王の扱いがあまりに軽くて華やかなシーンを作って上げたらいいのにと思ったのは事実です。

男子に加冠の儀があるなら女性は「裳着」をすべきと思ってました。

サーヤは大学の卒業式も袴じゃなくてワンピースだったし・・・ちょっと可哀想と思った事は事実です。

 

平成になって、眞子様のドレス姿を拝見し、伊勢での参拝を見た時は感慨深いものがありました。

サーヤは20歳の頃から噂のお相手の名前は上がっていたのですが、何年もそれを引きずった挙句に進展しませんでした。

それゆえに25歳での参拝だったのかなと。(当時24歳はクリスマスケーキと呼ばれていた社会的な感覚もあったでしょう)

当時、誰もサーヤの結婚が35歳までないとは思わなかったのです。

とはいえ、サーヤは成年皇族として海外訪問を担い、祭祀にも積極手に担い、大学卒業後は山階鳥類研究所にお勤めになり、きちんと公務をされていました。

そんな昔の元内親王の例をあげて

だから愛子様は伊勢へは行かない」とするのは無理がありすぎます。

 

伊勢へいかないならなぜ武蔵野陵へも行かないのか。

学校が休みの時も祭祀をやらないのか。

そう言えば天皇皇后もイギリス訪問の後、武蔵野陵へ行っていません。

総じて、令和の天皇一家というのは、非常に祭祀、つまり国民的に言うと「法事」をないがしろにしているわけです。

庶民のようにお金がないわけではなく、お墓がないわけでもないのに、それらをないがしろにするというのは、「祭祀長」の家柄としては家業をないがしろにするのと同じ。

ましてや左翼が「愛子さまを天皇に」とか言ってるのに、やるべきことをしない、させないってどういうこと?

20歳になれば「伊勢へ参拝しないと」と自分から言いそうなものですが、愛子内親王は自分の意志がない人形ですね。

いい加減カミングアウトしなさいよ。

 

天皇一家が祭祀をないがしろにするのには「信仰」の問題もあるのかも。

かつて雅子さんは「神社の鳥居をくぐれない人」と言われて来ました。

なぜなら創価学会の教えでは神社の鳥居をくぐる事は禁忌だからです。

とはいえ、皇太子妃・皇后になり全然それをしないというわけにはいかないという事で、度々、必要に駆られてやってきた経緯はあります。

そういう事もあるの?と勘ぐってしまいますよね。

 

愛子内親王を単独で何かに参加させることは絶対にしない」と天皇皇后は心に決めているのでしょう。

あるいは「皇居の外に出さない」と決めているような。

週刊誌などによれば、愛子内親王自身はちっとも苦に思ってないんですって。

いわゆる「おこもり」が普通になっているから不満なし。

皇居は広いからそれでもいいんでしょうけど。

両親そろって、全然娘の本当の幸せを考えていないんだなと思いましたし、宮内庁に沢山職員がいるのに誰一人として「何とかしてあげよう」と思う人がいない事も疑問です。

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政府を信じられない不幸・・・山上とか創価学会とか

2022-11-18 07:00:00 | 政治

 百合さまあ~~安定剤がヘロインっていうのは過激じゃないですか?

確かに常習性は出てくるとは思うんです。

実際の所は・・・でも量のコントロールはドクターときちんと相談すれば、過剰にはならないと思うのですが。

私も飲んでいますし、自分に合う薬を見つけるまでに時間がかかりました。

とはいえ、種類が増えたのは事実かな。でもヘロインって言われちゃうとな。

 そういえば氷川きよしって熱烈な創価学会信者ですよね。

NHKはだからかあ ほんとに落ちる所まで落ちたな。

山上徹也の刑事責任能力の鑑定留置を奈良地方検察庁は来年の2月まで延ばしたそうです。

その理由については触れられていないそうです。

こんな事ってありますか?

そもそも奈良県には不信感が一杯です。

どうしてあの時、あの場所に安倍元総理の背中ががら空きだったのか。

今でも思いますが、山上が近づいていく時も警察は完全に無視してましたよね。

まるで待っていたかのように。

そして、逮捕はしたものの・・・ずっと「責任能力」を調べる為に鑑定留置を続ける。

これに対して政府は全く意見を言えないのでしょうか?

私は、彼が精神的にどうのこうのとは思っていません。というくらい冷静だったと思います。

「統一教会」云々も言わされてる感ありありだし、つじつまの合わない言動と行動。しかしこれは精神的なものではなく、「矛盾があってもこちらがフォローするよ」と誰かに言われているから。

その証拠に未だに裁判が始まらないではないですか。

 

山上の一言でマスコミは「統一教会」一色になり、政府への攻撃が始まりました。

まるで安倍元総理のもりかけの時みたいに。

じゃあ、創価学会はどうなんだ?と。

公明党は「新興宗教の被害者」に関する法案の中でマインドコントロールに関してだけは絶対に反対と、それこそ猛烈に反対しているそうです。

そりゃそうですよね。

創価学会は池田大作教で、まさにマインドコントロールされているわけですから。

しかも「創価学会に多額の寄付をさせられた」被害者まで現れていますが、全然マスコミはスルー。

国民もスルー。

 

 山上徹也の裁判が始まらないこと

 統一教会ばかり取り上げられて、そこにある危機(中国・ロシア)を無視していること

 賃金を上げられず、増税ばかり

そんなこんなで、政府は何をするかわからない危険な組織となり果てました。

菅前総理の時は「口が重いな」とは思ったけど、ここまでの不信感はなかったです。

総理は東北人だから、何を言われても黙って耐えて、ゆえに誤解された所も多かった。

だけど岸田総理には怖さしか感じない。

このままいくと、仮にポーランドみたいにミサイルが間違って飛んできて被害がが出ても「検討」して何もしないのではないか。

日本の土地がどんどん外国人に買い占められているのに知らんふり。

海外には円借款を申し出るが、自分の国の納税者には何もしない。

すでに失敗とみられるマイナンバーカードに固執

中国人留学生を「国の宝」と呼ぶ

等々、顔つきが半島の人に見えるからよけいに怖い。

すでに日本は中韓に浸食されてしまっているのではないか。

 

日本人が日本人を守らなくなったら日本は亡びるんですよ。

機能不全・思考停止・・・・そしてコロナの恐怖を煽る。

いや、煽っているのは尾身さん達だけど、煽らせるに任せている現実。

コロナのせいで超過死亡とか言われているけど、高齢化が進めば死亡率も上がるのに決まっている。

いっそ、一度コロナ病棟への援助を切ってみるのはどうか。

医療従事者に感謝して来た結果がこれじゃ・・・いや、一部のお偉いさんだけがばかばか儲かっているシステムなのはわかるけど。

何をやっても不信感しかないです。

 

とはいえ、今、重要な事は今年の7月8日に暗殺された安倍元総理の無念を晴らす為にも一日も早く山上徹也を裁判にかけ、極刑に処すことです。

奈良検察庁に何も言えない警察庁ってなんですか?

自民党はもう安倍元総理の死を忘れてしまったんですか?

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう紅白はいらない 見ない事が国民の責務

2022-11-17 07:00:00 | ドラマ・ワイドショー

 紅白歌合戦が意義を失ったと言われて幾星霜。

それでも何となく毎年見て来たのは、懐かしくなる部分や盛り上がる部分があったからでしょう。

ところが、今年ばかりはもう容認できない所まで来てしまいました。

日本人の国民的年末番組から「NHKの意図とする韓国へのラブコール」と思うと腹が立って見てられません。

 

今年の衆生歌手たちですけど、演歌歌手が非常に少ない・・・

若者受けしないと思っているんだろうけど、どっこい、今はひっそりと「演歌」がカラオケでよく歌われているんです。

しかも若い人たちが歌っている。

なぜなら

「お年寄りが喜ぶ」

「自分の歌唱力を試せる」

と人気なんですね。その最高峰は「天城越え」なんでしょうけど、実は他にも演歌の名曲は沢山あって、それらを若い世代に受け継いでもらう為にも、演歌は外せないと思うんです。

仙台にいた頃、12月31日と言えば本当に寒くて雪が降るかもって程で、こたつに入りながら「酒よ」とか「雪国」とか北の演歌を聞くと身に染みた記憶があります。

今は寒かった東北の冬を思い出し、涙したりします。

 

そういう演歌の大御所を呼ばず・・・ジャニーズ事務所の圧力には耐えられず、ジャニーズオンパレード。

毎年、ジャニーズが多すぎると言われているのに全然枠が減らない。

なぜって、会場での投票の時にジャニーズファンの力は圧倒的に白組に有利だからでしょう。

これだけでもムカツクわ~~~会場にジャニファン入れるなと言いたいくらいですけど。

さらにK-POPがじゃばじゃば。

去年までは韓国から中継していたけど今年は初出場でステージで歌う。

KーPOPファンには当たり前かもしれないけど、こちらは名前を聞いてもわからない、どこでヒットしているの?いつ聞こえているの?状態です。

紅白を見ない事が国民の責務と書いた原因はここにあります。

K-POP出せば、若者が食いつくとか視聴率が上がるとか考えているNHKの上層部へのリベンジです。

紅白は日本の歌番組で、日本人だけが出られるものでないと意味がありません。民放ならどれだけ出しても文句は言われない・・・悪口言われるだけですが。

NHKが韓国に支配されているんですよね。

最近、地震速報が本当に遅くなっていて「緊急地震速報」も出てこないし

BTSの兵役は大々的に報じるし。

そんなNHKにNOを突き付けるのは「紅白をみない」というのが一番じゃないですかね。

 

さらに、氷川きよしの立ち位置が問題。

去年も思いました。

紅でも白でもない人達が歌っていて「これって変じゃない?」って。

でも、今年はさらに「多様性を認める」という観点からカミングアウトしちゃった氷川きよしを紅でも白でもない特別ステージで歌わせようという企画。

氷川きよしファンなら、彼が女装しようが化粧しようが、ドラゴンボール歌おうがファンはファンでかっこいい、素敵なのかもしれないけど、一般人からすると「この人、何者なんだ?特別扱いされる程すごい人なのか?」と思ってしまいます。

デビュー以来、折りに触れて彼の歌を聞いてきましたけど、はっきり言って演歌歌手としては声がいいだけで気持ちがそぐわないと思っていました。

だからドラゴンボールの時は、この路線で行けばいいかなーと思った。

そしたら去年の紅白では美空ひばりの曲を朗々と歌い上げ、それはそれでよかったんだけど、どういうジャンルの人なの?と不思議になったのは事実。

私は未だに髪が長い氷川きよしには慣れないというか、どこかで拒否っちゃう。

性の多様性とはいうものの、そういうの、あまり好きじゃない人からすれば「ヘイト」って言われるから見ないって事ですね。

美川さんや三輪さんのように「性」を超越しているのなら理解できる。

だけど私には彼がそこまでの域に達しているとは思えない。

 

という事で、個人的な好みはいいとしてただ、KーPOPだけは止めて欲しい。

韓国では日本の音楽が未だに禁止だし、反日が増えているから日本人が音楽番組に出る事なんて無理だし。

向こうが日本人を徹底的に排除しているのに、なんでこっちが柔軟に受け入れなくてはいけないのでしょうか?

そういうのは、新大久保と大坂でやって~~~と思います。

 

韓ドラ、見てますよ。

見てるけどそれはあくまで「海外ドラマ」として見ているのであって、俳優達に日本に来てほしいとは思わないし、ファンミーティングなどで日本人からお金をとるなとも思います。

シム・ウンギョンだって嫌いじゃない。

嫌いじゃないけど、何で彼女が日本で活動しているのか意味不明。

(NHKでは主演ドラマまで作ったし)

信用して好きになってあとで裏切られるのが怖い。

ジェジュンも同じです。

FNS歌謡祭に劇団四季が出るって?

悔しい・・・・今なら宙組がハイローでばんばん視聴者を獲得できるのに。

しょうがないよね。もしコロナになったら大変だもんね。

四季のようにダブル・トリプルも当たり前キャストじゃないから。

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉殿の公暁

2022-11-14 07:00:00 | ドラマ・ワイドショー

目下、最終回を目前に控える「鎌倉殿の13人」から目を離せません。

正直、源氏の話は次々殺されていく話ばかりなのでどうかな~~見たいかな~~見たくないかな~~と思っていたんだけど、見始めると止まりません。

クラシックが流れる背景で和物っていうのが、大河にしては斬新だと思いますし、キャラ一つが立ってる、どんな時にも箸休めを欠かさない三谷脚本のおかげで、悲劇の連続にも関わらず視聴し続けているという感じです。

うちの二若君などは「きついなあ」といいつつ見ています。

源頼家が死ぬあたりから、殺人の連鎖ですものね~~

いい人だった北条義時もすっかり嫌な奴になっているし。

人間歳をとるとこうなるのかな~~と思ってみたり。

退場したけど宮沢りえのりく殿はいつまでたっても美しく、衣装がよくお似合いで「さすがっ!」と思いました。

無論、時政殿もよくぞキャスティングしてくれた!という方で、「クロサギ」にまでご登場。

 

そうそう後鳥羽上皇に松也はいいとして、そのそばにシルビア・グラブがいるのにはびっくりしちゃった。

そして何より驚いたのは実朝にまさかの柿澤勇人君がキャスティングされた事です。

言わずとしれたミュージカル俳優ですが、今まで色々見て来たけど、今回は彼の上に神が舞い降りたんじゃないか?というくらいの当たり役。

 一番は、この装束が似合うかどうかという話なんです。

小栗旬や山本耕史などはきっちり似合ってるけど、中にはどうしても似合わない人もいるしね。

それと、実朝の穏やかな性格、雅な感じがカッキーに非常に似合っているという事、さらに「女性を愛せない」というカミングアウト。

これやった時代劇は初めてじゃない?

普通は、おえっとくるところ、カッキーだと「だよね~~」となるし、鎌倉殿の奥様もそれでも好きって言ってくれてるし。このコンビは貴重だと思っています。

「鎌倉殿の13人」と銘打ってはいるけど、どんどん人が減ってしまう現実。

これは本当に源氏の悲劇だと思っています。

常にクールガイな山本耕史の三浦さん、肉体美を惜しげなく見せる市原隼人、いいわ~~いいわ~~の毎週。

 

けれど、ここでちょっと疑問が。

言わずとしれた実朝暗殺をする「公暁」です。

彼は

この人が演じています。

上総介の息子・・つまり佐藤浩市の息子です。

顔はお父さんによく似ているんだけど、私的にはちょっと苦手かな。

小さい頃の善哉は可愛いのに、僧侶になると

こうです。

いやーー僧侶といったら全成さんの人気には到底及ばないでしょう。

とはいえ、私が疑問に思ったのは「公暁」の読み方なんです。

中学の時からずっと「くぎょう」で習って来た筈なんです。

「公暁(くぎょう)」で。

草燃える」でも「くぎょう」と呼ばれていました。

 

それが今回「こうぎょう」になっているんです。

はっきりいって、彼の事は「頼家の側室の子」というイメージしかない。

常にラスト近くに登場して、突如実朝暗殺、その場で殺されてしまう人物だから。

今までこの人について深く考えた事なんてなかったんです。

だけど、よくよく考えると、なぜ彼は実朝を殺したのか?

誰に「あいつはお前の敵だ」と教え込んだのかというのがありますよね。

このラストにはいつも、「源氏は身内同士で疑心暗鬼になって殺し合う、不幸過ぎる家系」というイメージの決定版みたいなところであり、

これで源氏直系はすたれてしまう。

負けたとはいえ平家はあちこちで生き延びている。

それを思えば、どちらが幸せだったのだろうか・・・などと考えてしまいます。

 

で、読み方ですね。

どうも江戸時代の前の古書によると「くぎょう」になっていたり「こうぎょう」になっていたりするらしいです。

でも長い間「くぎょう」と読ませてきたのには理由がある筈です。

今回のドラマ以降、「公暁」は「こうぎょう」と呼ばれる事になるのかもしれません。

 

でも、これはいわゆる「平清盛」でいうところの「朝廷」を「王家」と呼ぶような間違った事ではないらしいのでよかったです。

三谷さんが「こうぎょう」と呼ばせるにあたっては色々深いわけがあったのでしょうしね。

ただ、読み方として「くぎょう」の方がかっこいいなと思うだけで。

漢字だけ見ると縁起悪そうですが。

 

ともあれ、ラストまで頑張って見ますよ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室ウイークリー

2022-11-13 07:00:00 | 皇室ウイークリー

ご日程

両陛下

11月4日・・・天皇陛下 → 通常業務

       両陛下 → 青年海外協力隊帰国隊員及び日系社会青年海外協力隊の代表と懇談

 

11月5日・・・愛子内親王 → 雅楽鑑賞

11月6日・・・天皇陛下 → 検査

11月7日・・・天皇陛下 → 信任状奉呈式

11月8日・・・両陛下 → 全国老人クラブ連合会創立60周年記念全国老人クラブ大会出席

             人事異動者に会う

             兵庫県訪問について説明を受ける

     天皇陛下 → 通常業務

11月9日・・・天皇陛下 → 令和4年秋の勲章親授式・拝謁・お礼言上

             勲章受章者と会う

             通常業務

11月10日・・・天皇陛下 → 信任状奉呈式

              認証官任命式

              赴任大使に会う

 

皇嗣家

11月4日・・・妃殿下 → 第49回 日本賞 教育コンテンツ国際コンクール」授賞式出席

11月5日・・・佳子内親王 → 令和4年秋季雅楽演奏会鑑賞

11月8日・・・両殿下 → 国連難民高等弁務官と会う

      佳子内親王 → 「特別展 大蒔絵展-漆と金の千年物語」を見る

      妃殿下 → 「第53回国際結核肺疾患予防連合(The Union)肺の健康世界会議視聴

11月9日・・・両殿下 → JICA海外協力隊令和4年度第3次隊派遣隊員と会う

11月10日・・・佳子内親王 → ビリー・ジーン・キング・カップ BY ゲインブリッジ 2022」抽選式出席

        殿下 → 大日本山林会「第61回農林水産祭参加全国林業経営推奨行事賞状伝達贈呈式出席

       両殿下・佳子内親王 → 人事異動者に会釈

 「検査」まで公務扱いかあ・・・・

  相変わらず愛子内親王は人事異動者にも会わず、何をしているんでしょうね。

 同じ白に近いピンクのスーツでも佳子様のようにインナーにレースをもってくることで膨張を抑えられるという事もありますね。

一部の左翼が、小室圭を「経歴詐称」で訴えるとかいう事をしているそうです。

それも日本ではなく、アメリカで。

署名運動もやっているようです。

もう一般人なのにそこまでして貶めて、秋篠宮家への攻撃口実としたいようです。

全く面倒な男だな・・・と。

要するに、日本で法科を出ていないのになぜアメリカで弁護士試験を受けることが出来るのか?とか。

そりゃフォーダム大学に入学したからじゃないの?

そういう人って別に珍しいとは思わないけど・・・・

因果応報とはいえ、小室に関しては攻撃の口実を自分で作って来たようなものですから。

私達はほっとくだけですけど。

女性週刊誌は、まだ眞子様が妊娠もしていないのに、出産後についてあれこれ書いているのも不快です。

時が解決する・・・だけならいいのですがね。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸田総理に殺されるのをまつしかない?

2022-11-12 07:00:00 | 政治

決して大げさな話じゃないと思う。

これからは宝塚もあまり見られない・・・って事になるんですね。

近くの最ゼリアが潰れたり。

安さを売りにした店は潰れる可能性が高くなっています。

元々高い所、ゴージャスな所のみ生き残る時代が来たのです。

なぜなら、「中流」がいなくなり、上流か下流しかいない時代に入ったからだと思います。

宝塚のチケットだって、買える人はSS席を10枚でも20枚でも買う事が出来るし、どんどんお金をつぎ込んでも平気。

非課税生態や生活保護受給者はある意味援助がある。

でも私のような「中流と下流の境目」にいる人達がものすごく損をする。

損をするけど最も頑張って納税している人達。

そういう人達から税金をばかばか取る政策を推し進めているのが岸田政権です。

 電気・水道・ガス代

 消費税

 道理利用税・・・いわゆる走行距離税

 退職金

 年金

 後期高齢保険料

 介護保険料

そしていよいよ、「パート雇用者への厚生年金加入」というのが。

インボイス制度って本当はよくわからないけど、通常年間1000万くらいの業者なら消費税の納税を免除されるけど、インボイス制度によって絶対に消費税をおさめなくてはならなくなる。

中小企業にガツンと来る政策で、さらに「パート雇用者を厚生年金に入れる」という話ですね。

 週に20時間以上働いている

 雇用期間が2ヶ月を超える

 月額8万8000円を超える収入

の人は100%社会保険と厚生年金に入れる。

すると、年金保険料は会社が折半する。

それでも、月額の手取りが2万円くらい下がるんです。

そしたら大変な事になる~~~

個人的には扶養から抜けて独り立ちしたいと思っているけど、さすがに時給が低すぎてそうもいかない。

 

何もかも増税に向かって走っている総理に対して「それは危険」と言わないのはなぜなの?

野党なんて失言した法相を辞任に追い込むだけで悦に入ってるわけ?

総理は外遊している暇ないんだよ。

これ以上、増税したら消費が冷え込む→ますます売れなくなる→税収が増税で増えても倒産が増える。

どうする?この流れ。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MRIは異常なし・・でも組織検査

2022-11-11 07:00:00 | 皇室報道

さて、天皇陛下にはMRI検査を終えて、とりあえず「異常なし」という事になりました。めでたしめでたし・・・が前日の報道。

しかし、今日になって「念のため組織検査」になってました。

何でも天皇陛下がMRI検査に行く時、救急車を足止めさせたとか・・・

救急車くらい通してあげなよ~~~結果的に異常なしだったんだしと思ってたんですけどね。

宮内庁によれば「すごくお元気そう」「日程は予定通り」だそうで、とにかく「前立腺が肥大しているだけだから。そうだから。そうだよ」と念押しされるようなコメント。

が。

念の為に11月中に組織検査をするそうです。

理由は、上皇陛下が同じように前立腺肥大だったけど、組織検査したらがん細胞が見つかったからだそうです。

MRIって、病衣を着て検査室に入りドーム型の機械の中に入って、一定期間静かにしているだけ・・・の検査。

耳元ではカチカチ音がして、それから少し暑いな・・と思う。

閉所恐怖症の人にとってはちょっと怖い検査ですね。

大抵1時間で済むんですけど陛下が病院に滞在していたのは3時間以上。

あれこれ説明受けて「怖くないですから」とでも説得されてたんでしょうか。

見守る妻の姿もなく寂しかったでしょうね。

結果、「前立腺肥大」でこれは珍しくない、誰にでも起こりうるものだそうです。

とはいえ、トイレが近くなる感覚が短くなったりしているんじゃないの?

こればっかりは年々間隔が短くなり、イライラしてトイレに入るけど出ない・・という気持ちになる。

実は郡山宮がこれで、去年だったかやっぱり「前立腺肥大」になったんです

本人はがんかもしれないと怖がっていたのですが、結果は異常なし。

しかし、もう10年くらいトイレが近いと悩んでいて、遠出も出来なくなり、温泉にもいけない、車に乗ってもトイレトイレで。

現在は自分で紙パンツ履いてます。

恐らく、陛下もそうなるだろうと思います。

イチョウ葉サプリでも飲む? 

上皇陛下がそれでもあっちこっち行けたんだし、また陛下は62歳だし、全然平気ですよね。

組織検査は、組織の一部を採取する検査で、多分これは痛いと思います。

私も子宮の病気をした時、2回くらい組織検査しました。

癌細胞になるかもしれない異変が見つかって取ったんですが、がん細胞が裏に隠れていたりすると通常の検査では見つかり辛いようです。

上皇陛下は、内視鏡で切除したのですから、かなり初期であまり大騒ぎしなくてもよかったんじゃないかなと今にしてみれば思います。

 

ともあれ、膀胱の状態を気にしなくてはならない事は変わりないわけで。

本来ならもっと家族に心配されて、大事にされていいんじゃないか?と。

ところが、「天皇候補」の娘は未だに皇居の外に出られず、単独公務でも出来ない状態。

お父様の病気の事もよくわからないんじゃないか?

そして奥様は、未だに夜中に徘徊しているんだそうです。

これって怖くない?

皇后はもうすぐ59歳です。

年齢的に更年期は通り過ぎ、歩かなければ足が弱り、昼夜逆転生活をしていれば肌もボロボロ、認知症リスクも出てくるのではないかと。

適応障害の人は昼夜逆転になりやすい」って大野医師は言ってるし、「何でも完璧にこなそうと思わず、楽な気持ちで前向きに自分を受け入れる」とも言っているけど、これはもう20年前からず~~~~~~っと同じ事を言っていて、皇后は全然回復するどころか、平行線をたどっているという事ですね。

加齢により眠りが浅くなるし、落ち込むことが多くなるのは事実でしょう。

その為に精神科医がいて薬を処方しているんじゃないの?

20年も同じ症状で夜中に庭を徘徊するなんて、医者は何をやってるんだ?と責任問題になる筈。

今時50代なら眠りのコントロールをいているのは不思議ではないし、当たり前。それでも頑固に夜中に庭を徘徊だなんて信じられません。

病もちの夫を持つ身であればまず、自分が元気になって頑張ろうと思うものですが、今もまだ「私が一番」状態では、回りを不幸にしますね。

 

ま、最も、そういう妻を6年がかりで手に入れたのは天皇なので自業自得ではありますが、皇后の状態は「適応障害」について間違った印象を広めるものだと思います。

それは本当に「適応障害」の人に対して失礼です。

皇后はそううつ気質で、機嫌がいい時と悪い時の落差が激しい。

そして「私は悪くない」と他罰感情に支配され、夜な夜な御所の庭を歩きながら「私は悪くない」「世間が悪い、国民が悪い」と呟いているのでは?

「狂女ファナ」ですわ。

ネットサーフィンして、エゴサーチしてマスコミが自分を褒めたたえるのを読んで、真夜中に笑っていたり。

飽きたら散歩。

そして明け方から夕方まではぐっすりなんでしょう。

健康にも美容にもよくないわ~~反面教師にしなくては。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双子ベビーカーをバスに乗せる? 泣き声がうるさい?

2022-11-10 07:00:00 | ドラマ・ワイドショー

皆既月食のせいで地震?って思っちゃうよね~~~

 

元バレーボール選手の大山加奈氏が双子のベビーカーをバスに乗せようとして「乗せて貰えなかった」「無視された」と怒った件については賛否両論あると思います。

蓮舫まで参戦して「多胎児育児に理解を」と言い出した。

双子用のベビーカーは蓮舫によると

双子のベビーカーは安全性からも大きく重い。私の双子育児の時はベビーカーで10キロ、子ども2人の体重を足すと20キロを超えます」

そうです。

20キロ超える幅広のベビーカーをバスに乗せるのって、車椅子より大変なんじゃないかなと思います。

でも都バスって私達地方の人から見ると、10分おきに来るし、料金均一だったりするし、何より乗る所が低いので老人達にとっては「足代わり」になっていて、正直いいなあと思ってます。

以前、ドラマで車椅子の青年が一人で電動でひょいっと乗ってるのを見た事あって、やっぱり低い方がいいんだと思いました。

が。

双子用ベビーカーって幅がすごく広いですよね。それをバスに乗せることが元々難しいのではないでしょうか?

批判されて心が折れたそうですけど、だったらSNSに上げなくてもよかったのに。ものすごく怒りが湧き上がって悲しくて悔しくてたまらなかったんですね。

その気持ちはわかります。

私だって3人育てて来たんですから、そういう悔しい悲しい思いは何度もしてきました。

ジュニアは歩くのが遅くて、でも若かったから抱っこ紐で乗り切った。

姫はジュニアと2歳違い。一人をベビーカーに乗せて一人を歩かせる。これもまた結構大変で、二人とも一応ちゃんと歩けるようになると、それはそれでゆっくりになり、バスに間に合わない事も多々。

二若君の時は腰を痛めていたので抱っこ紐が使えず、毎日ベビーカー。

だから外出は二人きりでは無理だなと思って、ジュニアか姫に手伝ってもらっていました。

当時中学性から高校生のジュニアは本当に頼りになりました。

大山さんにも誰か一人ついていてくれたら違ったのにね。

無理してバスに乗ろうとするより、正直に旦那さんに手伝って貰う、遅刻してもいい、早く帰って来て貰うなどの手助けが必要でした。

そこらへんの視点がSNSにはないから。

子育ては夫婦で行うもので、「旦那の仕事の負担にはなりたくない」といおう思いやりは捨てる時期かもしれませんよ。

 

SNSで見かけたもう一つの案件は

「集合住宅で子供の泣き声がひどいとポストに匿名の投函があった」というもの。

それに対しても、「防音装置を施すべき」「管理会社に言うべき」等々意見がありました。

どうやら「お互い様」の意見は古いみたいで。

「子育て中なら何でも許されるのか」というような意見が多くてびっくりしました。

 

不思議なもので、自分が子育てしている時はうるさいと思わないけど、大きくなってしまうと、正直よそ様の赤ちゃんの泣き声がうるさいと思ってしまうんですね。

健康相談室に来る赤ちゃんのほとんどは服のボタンを一つ外した時から「ころされる~~~~」というぐらい大泣きします。

でもそれはまだ微笑ましくていいんですけど、お昼を食べる場所の横が「子育て広場」になってて、あまりにも大勢の子がぎゃあぎゃあ泣くわ叫ぶわをやっているのを聞くと、「うるさーーい」と心の中で思ってしまいます。

「お腹すいてる?眠い?後追い?話してご覧」とか心の中で必死に赤ちゃんの身になって考えてみるんだけど。

 

赤ちゃんが泣くのは本当に一時です。

夜泣きが激しくて苦しい時もあるでしょう。

ママの方がノイローゼになるよね~~わかる。

追い打ちをかけるようにクレーム来たら心が折れるなんてもんじゃなく、死にたくなるわ。

防音装置というのは賛成できないな。

だって、これって虐待隠しにもなってしまうもの。

うちの集合住宅にも30年前からクレーマーが1家族いて。

「音のせいで精神を病んだ」とか自治会に訴えているらしい。

それから30年、まだいるんですよ・・・・引っ越せばいいのに。

エレベーターに細々と「音を立てるな」と厳しい張り紙を見た時は、私は怒りすぎてもう少しで管理人に文句を言ってやろうかと思ったほどです。

そういう人、いるんです。

やけに音に敏感で許せなくて、ちょっとでも音がすると頭痛がする人。

無視するか正面対決しかないですね。

私が引っ越した当時は、ほとんど同年代だったから子供が多くて、泣いてもさわいでも文句なんかなかったけど、今は高齢化しているのとお隣の国の家族が増えたおかげで騒音被害があるらしい。

 

とにかく、大声で泣いているうちが華。

ジュニアはおとなしくていい子だったかもしれないけど、いつも生きるか死ぬかという事で入院ばかりしていたし、姫はまあ、泣いたら「お兄ちゃん、何とかして」ってジュニアに引き継ぎ、おかげでとんでもないブラザーコンプレックスになってしまいました。

一番心が折れたのが二若君で、とにかく小児ぜんそくで元気な時が少なかったし、入院も多かったし、アデノウイルスになった時は病院の救急室で点滴ぶら下げて何時間泣いてたかな・・・

後追いもひどくてトイレにもいけなかったし。

そんな状態だったから、元気に泣くのは羨ましい事ですよ。

なんて・・・いうのは甘いのね。きっと。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜみんな怒らないの?岸田総理の増税主義に

2022-11-08 07:00:00 | 政治

なんていうか。内閣支持率が30%になってしまったけど、当の本人は全然気にしないっていう感じで、己を貫き通しています。

こんなに心が強いから病気にもならないんだろうとは思う。

しかし!私は岸田政権に怒りが収まらないです。

 2022年の税収入が68兆3500億円余りと過去最高水準に

 にも関わらず、電気・ガス・水道代、雇用保険料、後期高齢保険料、介護保険料、がんがん引き上げる予定

 消費税は10%から引き上げるのを議論する

 車に走行距離税を課す案

 株式などの配当や利益に対する課税も増やす

 非課税世帯には5万円など給付

 

退職金にも手をつけようとしているし、国民年金も40年から45年と増やそうとしているし。

何でこんなにどんどん増税するんですか?って話です。

「増税」こそ生きがいのように増税増税うるさいけど、その理由は、彼が財務省出身で、「財務省様」の言いなりなっているからだそうです。

財務省官僚の頭の中には「減税」という言葉はない。

なぜなら「減らすと増やすのが大変だから」だそうです。

じゃあ、非課税世帯への給付はなんだ?と言えば「ありがたみが増す」からだそうです。

児童手当だって、所得によってばっさりと切られているのに、これ以上「普通」の国民をどうなぶり殺しにするつもりなのか。

というか、せっせと働いて納税している国民を今より「下流」にしようとしているのが岸田総理の理想とする所なのです。

 

ひどいのは税金だけではありません。

外国人への生活保護費支給を止めるべきと多くの日本人が思っているのに、

岸田総理は「見直すつもりなし」とこれだけは決断がやったら早い。

そんなわけで、千葉市ではガーナ人が「生活保護」を求めたけど千葉市に却下されて訴えを起こしました。

そうかと思えば大阪に48人入国した外国人のうち32人が入国6日目にして生活保護を申請して通っています。

大阪としては「厚生省がそう定めているので国に従っているだけだ」というけど、これが日本人が生活保護申請しても、すぐにOKとはならないのが現実。なぜ外国人ばかり優遇されるのか。

誰の国?どこの国?という感じです。

 

実際、窓口で働いていると非課税世帯と生活保護世帯は妙に勝ち誇っている感じなんですよね。

「給付金、いつ貰えるの?」と聞かれるとうんざり。

「うちは非課税だから」といばらなくてもいいじゃないか~~~と思うんです。

真面目に働いて納税している現役世代を侮辱するのが岸田政権なのですか?

それでも定年になれば・・・年金がもらえれば・・・とか思っていたら、あれもこれも先延ばしに増税ですよ。

やってられないよね。

 

アベノミクスって言った瞬間、マスコミが総バッシングした事を忘れません。何もかも安倍ちゃんが悪いと決めつけ、重箱の隅をつつくように否定して挙句は「ヒトラー」とか言ってたよね、ミヤネ屋。

それがどうした事か、今回は値上げしょうが増税しようが知らん顔。

統一教会と梨泰院事故の方が大事だってさ。

岐阜の「信長まつり」にキムタクが出てきて、めでたいじゃないの。

なのに「混乱は?」と見出しを付けて見たり。

日本と韓国を一緒にするなと言いたいです

 

安倍元総理がヒトラーと言われるなら岸田総理はスターリンか、毛沢東か?

国民は黙って増税に耐え、お金持ちが悠々と贅沢するのを見ているしかないのでしょうか?

(この場合のお金持ち=公務員と大企業)

それに、いつまでたってもマスクをとって歩けない。

これは一体どういう事なの?

もう「第8波」がくるぞと脅す。いつもワイドショーに出てる先生達、いい加減にしなよ。

そうやって医師会の利益ばかり考えてどうするの?

8波が来ようがベッドは増えない。またも「医療ひっ迫」とか言って、国民を悲しませる。

マスク・マスク・マスク・・・・・本当に変だよ。もはやマスクは関係ないんじゃないの?と。

そんなにPCR検査したい? 4回打ったからもう十分だよね。

次々出て来る変異株に適したワクチン開発も大事だけど、結核とか梅毒とか、外国人が増えると日本で増える病気の方にもお金を使って欲しいです。

政府と医師会の癒着を何とかしてよ。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする