yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

玉川上水43km探索1(上流部1) 羽村駅~拝島駅(4完)山王橋~日光橋

2015-04-14 09:00:00 | 「玉川上水に親しむ会」&水辺探索

玉川上水43kmを歩く、第1回目は羽村駅から拝島駅
今回で完了です。

青梅橋から、福生橋は通らず山王橋へ(下見ではここから先は歩いていないので初歩き

山王橋


青梅線鉄橋を走る電車が見えました~



五丁橋


北側は八高線


橋の上からは青梅線


下流方向

この先は拝島駅で、拝島駅の北部は五日市線・青梅線・八高線が接近していてます。
また、西側から拝島段丘面・崖、立川段丘面と複雑な地形になっています。


八高線と青梅線の間に水喰土公園があります。
ここに、玉川上水の失敗堀といわれるくぼ地があります。

一説には、上水の工事は2度失敗して、3度目に羽村に取水口を開いて成功させたといわれ、
2度目に失敗した所が、このあたり。
四ツ谷までの堀を完成させて、いざ水を流してみると、この辺りで水が土中にしみ込んで流れなくなってしまった。
だから「みずくらいど」と言われるそうです。

公園説明板によると、
「古堀は、五丁橋より焼く100m下流から段丘崖に沿って北から南の方向に延び、
西武線拝島駅前の平和橋付近で現玉川上水に接続するまで約1kmにわたって掘られていた。
公園内には立川段丘崖の下、約27m残っている」とあり、

平成2年、「玉川上水の開削工事跡」として福生市の史跡に指定されています。
しかし、当時の記録が無く、
「水喰土伝説」と共に、研究者たちの諸説が交差している場所だそうです。


堀跡


崖を上がって、


八高線の線路下をくぐって歩きます。写真の左側に玉川上水が流れています。

細い道を進んで

日光橋公園に出ました。
どんぐり橋付近には、昭和55年まで分水口の開閉、塵芥の排除などの業務を行っていた熊川水衛所(明治27年設立)がありました。


上が国道16号線の武蔵野橋。


どんぐり橋の上から日光橋を見ます。
日光橋は日光街道に架けられたのが名前の由来。 明治24年に木橋を煉瓦積みアーチ橋に架け替え、
昭和25年に道路拡張の為、煉瓦の両側にコンクリートのアーチ橋を増設。
昭和40年、日光街道交通緩和の為、玉川上水・青梅線・五日市線・八高線を跨ぐ高架橋「武蔵野橋」が出来て、
日光街道の使命を終えました。

少し歩いて、拝島駅に到着。解散となりました。

第1回目は羽村堰・段丘のハケ・湧水など見所満載で、先人の知恵と地形を学ぶ事が出来ました。
雨で寒いだろうとダウンジャケットを着込みましたが、雨も早めに上がって日も射し、暑いくらいでした。
寒いとはいえ、4月ですから、着衣で失敗~~
次回は、着衣を考慮、荷物を軽くして参加します~
(FUJIFILM FinePix S1  35ミリ換算 24-1200mm)


      
昨日(4月13日)のトータル歩数6532歩、脂肪燃焼量17.4g、総消費カロリー1720kcal
雨だったので家にいたし、歩きで近所に買い物に行っただけ・・・おまけに日曜日ケーキ食べちゃったし・・・
  がんばらねば

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ワンクリック↑で応援よろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川上水43km探索1(上流部1) 羽村駅~拝島駅(3)清岩院湧水~熊川分水口

2015-04-14 05:30:00 | 「玉川上水に親しむ会」&水辺探索

222回例会の続きです~
上水路は段丘を乗り切り奥多摩街道の宮本橋へ出ますが、ここから五丁橋下流の水喰土公園までは
上水に沿っての道がないので、拝島段丘のハケを辿り、湧水を探ります。

田村酒造さんの庭から裏手に出て、細い道を進みます。


応永年間(1394-1428)創建の禅寺・清岩院さんの中へ
隣接した幼稚園など数ヶ所から湧水があり、せせらぎとなって境内を廻っています。




本堂前の庭園


池の水は透明度が高く、「東京の名湧水57」になっています。

清岩院さん近くの中福生公園で昼食・休憩・記念撮影

熊野橋を過ぎて、

下の川(したのかわ)緑地せせらぎ遊歩道を歩きます。


ハケの上側です。少し先の階段を下ります。

ハケの下では幕末から水田耕作が行われ田園風景が広がっていました。
現在は都市化で『田園』は地名のみとなってしまいましたが、

金堀公園に『水田開発顕彰之碑』が建立され、先人たちの功績を称えています。
ハケからは今でも湧水が見られ、福生市内には8~9ヶ所の湧水があるそうです。


湧水・縞屋の滝


かつてハケ上には千人同心・清水才次郎宅があり、屋号が「縞屋」と言われていたことに由来しているそうです。

さらに進み、ほたる公園に出ました。

ホタルのえさとなるカワニナを育てています。


また、階段を上って、ハケの上・奥多摩街道に出ます。


結婚式場と食事処、幸楽園さんがあります。
ここにも分水が流れているようで・・・
通称ほたる通りを玉川上水に向かって歩くと青梅橋に出ます。


下見でフェンス越しに見た熊川分水口


今回は望遠で撮ってみました。

つづく~

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ワンクリック↑で応援よろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。