yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

3月20日、春の花とラッピング車両~♪

2016-03-21 14:38:37 | 近所からの風景

3月20日(日曜日) 連休2日目はのんびりと高幡不動まで歩きました。
花を探しながら・・・あちこち寄り道。


路地にはツクシ~


ハナニラ~


道路際のお宅には毎年咲く、紅白入り混じるボケが咲いてました。


家の庭にも紅白のが欲しかったな・・・

堤防へ出て高幡不動方面へ歩きます。
堤防は思いのほか風が強く、寒いので、堤防下の遊歩道を歩きます。




サクラソウ


クモマグサ


イベリス

色とりどりの花が、名札付きで植えられています。
おそらく近所にお住まいの方々が手入れされていると思います。


振り返るとこんな素敵な遊歩道


向川原堤緑道でした~


パンジー


ムスカリと水仙
堤防へ上がる階段脇にも花が咲いています。


ユキヤナギが見事に満開~

階段を上がって堤防へ


福生の横田基地へ向かう飛行機は頻繁に飛んでいます・・・
日野・八王子上空は航空路、轟音が響きます・・・

高幡不動で、遅い朝モスモーニング後、電車で帰ります。


待っていたら、京王八王子行き電車がラッピング車両!!
散歩に出かけた時に、新宿行きを見ましたが、その折り返し電車のようです。


撮ってから、乗り込みます~


最寄り駅で下車して、電車を撮りました。


 あっ と、気がつきました!!
なんと、ヘッドマークが付いていない

「高尾温泉開湯」は、かなり浸透してきたので、外したのかしら~
「高尾山」だけでもいいから、何かカッコイイヘッドマークを付けたらいいのに。

娘宅へ寄って用事を済ませ、また堤防を散策して、
ふと見ると、


またラッピング車両が通過~折り返してきた電車です。 
ラッピング車両の運行時間と、私達の散歩時間が上手く合ったようで、4回も見ました~
(出合わない時は何日も見ないことがあるのに。)

乗り降りする人たちを観察すると、ほとんどの人が無関心。 撮ることも無いし、わぁ~と感動する様子も無い。もう飽きられたのか・・・
見たら、緑~と興奮する私達って・・・・・・
(Nikon D750  TAMRON90mm F2.8 MACRO VC USD F004モデル)


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’16 庭の花便り~アンズ・ユキヤナギ・ボケ~♪

2016-03-21 05:30:00 | 花・植物

やっと春らしくなって、我が家の狭い庭にも花が咲き始めました~

会社の先輩から頂いた「ユキヤナギ」
株を分けて二箇所に植え、杏の東側に植えた木はかなり枝が垂れ下がり豪華に咲いています。


(3月18日撮影)




(3月20日撮影)
白くて小さい可憐な花が春の日差しに揺れていました。


我が家の大御所「アンズ」
近所に迷惑をかけないよう、毎年枝を切っていますが、残った枝に花が咲いています。





梅のような可愛い花です~




「ボケ」
余り育っていませんが、それでも毎年花が咲いています。

(3月18日撮影)




(3月20日撮影)
撮っていたときは気がつきませんでしたが、左下の蕾にいるのはテントウムシかな~?

狭い庭なのでコンパクトに育てて楽しんでいます。
(Nikon D750  TAMRON90mm F2.8 MACRO VC USD F004モデル)



      
昨日(3月20日)のトータル歩数8958歩、脂肪燃焼量21.8g、総消費カロリー1850kcal
昨日は連休2日目。高幡不動まで歩きましたが、出かけたのが7時40分、帰ってきたら10時でした。
マクロレンズで花を撮りました~
何と、緑のラッピング車両、4回遭遇  高幡からの帰りはラッピング車両に乗りました~
京王線も2年後には指定席の新型車両が導入されるようで、今から楽しみです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。