144回目参加のむし倶楽部です~
今回はちょっと○○○な虫がいるので・・・苦手な方はスルーしてくださいませ~
どれも近所で見つけたむしたちです。
セミの翅を咥えてひたすら歩くアリ。それも後ろ向きで歩いています。
巣が何処にあるのか・・・ずっと舗装された歩道が続いています。
ガンバレ~
黒くて楕円形のコウチュウ。
マルガタゴミムシの仲間かな~?
小さいカマキリ。 オオカマキリの幼虫かな。
浅川堤防の歩道にいました。道路の真ん中にいましたが、端に退けてあげる勇気も無く、そのままに。
トカゲ 黒光りしていましたが、近い距離に数匹見かけました。
余談ですが、我が家にいる“通称・とかちゃん”、最近見かけなくなりました。
ただ、見ないだけなのか、いなくなってしまったのか、触れないくせに、いないとちょっぴり寂しいな~
(とかちゃんと呼んでいたけれど、本当はカナヘビだったのかも。カナヘビとトカゲの区別が難しい~)
ザラザラしているのがカナヘビで、艶があるのがトカゲらしい。
最後はかなり気持ち悪い~~ 小さかったのでムカデのこどもかな?
どのむしも、舗装された道路を歩いていました。
都会のむしたちは、生きるのが大変そう~
6がつく日は、むし倶楽部
詳しくは、NOZOさんの「★進め!!野外探検隊★」まで、どうぞ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします
☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆
☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~ ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。 FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。