玉川上水に親しむ会・第244回例会の続きです。
日立中研の庭園散策、湧水の場所を見て、昼食をとってから、
午後1時予定のところ20分早めて出発。
南へ下り、2月の下見で辿ったコースを歩きます。
崖を下って、西武国分寺線の線路際を歩き、(昨日載せた)日立中研の湧水が暗渠で流れ出る場所を上から見て、
ガードを潜って、姿見の池へ向かいます。
途中、水路跡などをみんなで発見。結構楽しいです。
途中は見えませんでしたが、ここは開渠で水が見えています。
中央線の北側で、姿見の池から流れている水だと思います。
地図にもこの部分は水色の線で表示されています。
姿見の池
下見の時より水量が増えています。
桜も少し咲いて、穏やかな春の日差しです。
広い道へ出て、「湧水マンホール」を辿りながら、東福寺へ向かいます。
一葉松(ひとはまつ)
恋ヶ窪伝説に由来する松
全部が一本ではなく、この中に1本の松が生えています。
ちょうど居合わせた方(お寺の方のよう)が、松を見つけてくれました。
傾城墓の由来碑
北へ歩き、恋ヶ窪熊野神社へ
しだれ桜がきれいでした~
その先に恋ヶ窪用水跡があります。
黒いフェンスの中が堀跡
手前が道路拡張工事中で、ここもどうなるのかわかりません。
樹木には番号が付けられていました。
残されるのか伐採されてしまうのか・・・都市化の波が押し寄せ、自然が破壊されるのは残念な事です。
最後はX山
ここの面積もかなり減ってきています。
山を下った場所にある西恋ヶ窪緑地(エックス山)の、案内板。
昔緑地が西側にも広がっていて、中を通る道路がX状に交差していたことから、エックス山の愛称で呼ばれるようになったそうです。
さらに武蔵野線トンネルの水を集めている場所をみて、
武蔵野線脇を歩いて、西国分寺まで。
ここで解散です。
初めて担当したおっとは、終始緊張していたと言っていましたが、
まったくそんな風には見えず、参加した方たちは笑顔いっぱいでとても楽しそうでした。
これからの会を担ってもらえると、先輩方は安堵の表情でした~
無事に終了で、私もホッとしました。
6月はいよいよ私の担当・・・・・
(CANON PowerShot S120)
昨日(4月4日)のトータル歩数10561歩、脂肪燃焼量32.8g、総消費カロリー2033kcal マーク点灯
昨日は新年度初の書道教室でした。
学校はまだ春休みで、進級したという実感がない生徒さん達。
低学年の生徒さんたちは動き回ってました。
今度5年生になる男の子は、真剣に筆を動かしてました~
年齢も個性も豊かな子供たち、心して指導します。
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチっと、応援クリックお願いします
☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆
☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~ ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。 FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。