yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

4月23日、朝のウォーキングと、杏の木

2017-04-28 18:08:23 | 近所からの風景

4月23日(日曜日) 晴れ~ 朝6時から8時半までぐるっと遠回りして歩き、7920歩


定番の富士山は・・・山頂だけチラリと見えるだけ


その上空は青空が見えていて、


さらに上空は、気持ち良い青空が広がっています。


河川敷は気持ち良い緑~


右岸の原っぱも緑が出てきて、爽やか~


帰り道、輝くような木々と八重桜~


そして、我が家の庭の杏の木も、

切り過ぎたかな~と心配していたおっとですが、
花も少し咲いたし、気がつくと若緑の新芽が萌え出しています。


今年の夏も、木陰を作って大活躍してくれそうです。


お~~っ!任せて~と手をあげてくれました


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチっと、応援クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日、小金井公園の上溝桜

2017-04-28 06:22:04 | あちこち外出 ♪

投稿するのが遅くなってしまいましたが・・・
先週、小金井公園へ行ってきました。

JR東小金井駅からスタート
北へ向かいます。


見たことがある場所


玉川上水です。
たぶん堀を緑で覆っていただろう大木が、根元からバッサリと切られています。


梶野橋の道路を横断し、公園へ向かいます。


目に飛び込んできたのが、オレンジ色の花???

近づいてみると・・・


全部、葉っぱです~
オオバベニカシワという植物。


丸くて赤い実が付いていました。

北側の、桜保存地域へ





ソメイヨシノの後、珍しい花が咲くそうで・・・


白いブラシの木みたい~


五弁の小さな花が穂状にぎっしり咲いています。


これが、お目当て?の『上溝桜』です。
ウワミズザクラ。 桜と名がついていますが、別物ですよね~
初めて見ました~

山桜、大島桜など色々な品種はすでに葉桜になっていました。

ざっと見て、帰ります。


玉川上水の散策路を西へ
シロヤマブキが沢山咲いていました。


わずかに咲いている桜の下を通り抜けて、

目安を付けて、駅目指して曲がります。


その先は、玉川上水に親しむ会で何回か通った道を歩いて、武蔵小金井駅へ

私がお気に入りの、駅前の中華やさんで

ランチを食べました。
とても美味しかった~

(CANON EOS KissX6i EFS18-135mm F3.5-5.6)
(CANON PowerShot S120)



にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチっと、応援クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。