yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

4月8日、滝山城跡公園を歩く~(1)谷地川~公園入り口まで。珍しいツチグリ。

2017-04-10 05:30:00 | あちこち外出 ♪

4月8日、有志5人で、滝山城跡公園へ~
未明から朝方は雨でしたが、早起きしておにぎりを作り準備。
Sさんから連絡を頂き、予定通り実施とのこと。

滝山街道は入院していた義母の見舞いなどで頻繁に通っていた道でした。
滝山城跡があるのはもちろん知っていて、行ってみたいと思ってもチャンスが無く、今回が初めてです。

純心女子学園バス停で待ち合わせ。

滝山公園へ行く前に、谷地川を下流方向へ歩きます。


谷地川は、八王子の戸吹付近から滝山丘陵の南側を流れ、日野市の中央線鉄橋手前で合流する12.9kmの河川です。
川べりにはユキヤナギが咲いていて、とてもきれいです。






ハナモモでしょうか、濃いピンク色が緑に映えています。


梅坪橋



ここで、滝山街道へ出て、山に向かいます。


この先で、珍しい植物に遭遇しました~


ツチグリというキノコです。
栗のような感じで、熟してくると周りが割れて、ミカンの皮を剥いたように捲れます。
中央には穴が開いていて・・・


Sさんが棒で突いたら、茶色い煙がボワ~~ンと出ました。


可愛らしいスミレがあちこちに咲いています。


少林寺に立ち寄ります。



戻って、先ほどの門の脇から山道を進みます。

暫く行くと、

こんな案内板が。




沢山の桜があり、樹木は手入れが行き届いています。


滝山城址を含むこの辺り一帯は都立滝山公園です。



滝山城跡を目指して、足元の野草を探したり、目線を上げて桜や樹木を見たり、ゆったりと春の山を散策します~

つづく~
(CANON PowerShot S120)


      
昨日(4月9日)のトータル歩数6243歩、脂肪燃焼量19.7g、総消費カロリー1731kcal

暗くて寒い間は早朝散歩はせず昼間歩いていましたが、歩数がかなり少ない日もあり・・・
昨日から早朝散歩復活しました。

昼はrioとrioパパの一日早い誕生祝いで回転寿司へ行ってから家でプレゼントをあげました。
早いものでもう6歳。来年は小学校入学です。
じいじとばあばは歳をとるわけですよね~


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチっと、応援クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。