yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

4月5日、川沿いを桜見ながら高幡不動まで~(^^♪♬

2019-04-08 18:07:08 | 近所からの風景

本日2度目の記事です~
4月5日、大福寺下公園の桜を見て、堤防を下流方向へ歩いていきます~

1年待った桜の開花~嬉しい春です。

いつものウォーキングコース

日が当たると花が生き生きとしてきます~

振り返って。橋と樋管と富士と桜~

中学校の裏手には大島桜~白い花と緑の葉が同時、この桜も好きです~

土手にはホトケノザとヒメオドリコソウがひしめき合って咲いています~

振り返って富士山。

左岸側と青空~

田んぼの跡地、住宅はほとんど出来上がり、最後の家が建築中~
手前は畑になると思っていましたが・・・ブロックで囲まれて土が入れられ、樹木が4本植えられました。
遊具が無いので公園というより広場かな~?

一番橋を過ぎて、振り返ると、富士山~


雲が面白い~(コンデジで)

向川原緑道の桜~


緑道の桜が終わる辺り。ここからも富士山がバッチリ!!

高幡の手前。動きのある雲と空。

堤防から高幡不動尊を目指します~ 続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月5日、大福寺下公園の桜と富士山~(^^♪♬

2019-04-08 05:00:00 | 近所からの風景

4月5日(金曜日) 青空になったので富士山が霞む前に撮りたい!と、午前11時ころ平山城址公園駅北側の大福寺下公園へ

ほぼ満開でした~

桜と富士山~ スカッとした青空ではなかったのですが念願の写真~

園児たちがお花見に来ていました~

気持ちよさそうにお散歩です。
先生も楽しんでいる様子~

こんなユニークな枝もありました~

もう一度富士山~

親水路、ベンチ、絵になる風景です。

堤防を歩いていきます~

(CANON EOS KissX6i SIGMA 50mm F2.8 MACRO)

       

今日から新学期が始まります~
rioは2年生~ 始業式後、入学式。去年の今頃はピカピカの1年生だったのに・・・
じいじに整備してもらった自転車にスイスイ乗って お姉ちゃん度グレードアップです。
まだ保護者が一緒ではないと乗っては駄目らしい。
3年生になって学校で自転車の安全指導を受けて免許を貰えると、一人で公道を走ってよいそうです。

りゅうくんは慣らし保育。来週からは娘が職場復帰、義息も仕事をしつつ家事や育児にも協力。
それぞれに新しいリズム始動。
おっとも私もウォーキングや書道講師、今年度も続けるので、体調管理をしながら頑張ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。