yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

書道を学ぶ No.98

2019-04-30 05:00:00 | 書道(教室の手本より)

新年度・4月度の手本より

6年生

青空

中学2・3年生

成功失敗(行書)

 

成人 楷書

行書

草書


閑中意味深
読み・・・閑中(かんちゅう) 意味深し
意味・・・静かな中に物事がより意味深く感じられる

隷書

月光


豊田の教室は、他の教室へ移動した生徒さんや時間を変更した生徒さんがいましたが、
新入会の生徒さんもいたので、人数は変わりませんでした。
昇段した生徒さんも増え、学年が上がり落ち着いて書けるようになっています。

八王子の教室は人数が減ってしまい、木曜日だけになりました。
低学年の生徒さんは賑やかですが、一生懸命稽古しています。

一人ひとりの個性に合わせて指導していきます。

去年入会した孫は・・・同学年の生徒さんたちと仲良しになり、元気いっぱい楽しく稽古しています。
3月までに何とか5級に昇級~
まずは初段合格を目標に指導していきます。
(他の生徒さんと平等に・・・)


      

昨日(4月29日)のトータル歩数8686歩、脂肪燃焼量18.9g、総消費カロリー1654kcal
連休3日目は高幡不動まで歩きました。
不動尊では神輿が出て祭りが始まるところ。賑わっていました~

今日は4月30日。平成最後。
色々な事がありましたが、元気で有意義に過ごせた事に感謝しつつ、
令和時代も平常心で過ごします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。