4月2日、高尾の高楽寺さんの枝垂桜・桜姫を見た後で、おっとがKさんに案内していただいた事があるという枝垂桜を見に行きました~
車でうろ覚えの道を進み、目的地到着~
見上げるような大きな枝垂れ桜です~それも石垣の上なので余計に豪華に見えます~
青空に枝垂れる花はとてもきれい~
今度は石垣の上に行き、本堂の裏へ回って・・・
こちらの枝垂れ桜もカメラに収まりきらないくらい大きい~
全体を撮りたくて、しゃがんで見上げて・・・
裏手にひっそりと咲いていますが存在感があり、感動的です。
青空も広がってきて、桜も気持ちよさそう~
枝垂れ桜、大好きです~
本堂からも屋根越しに桜が見えています~
戻ってきて最初に見た駐車場から。左に見えていたのが本堂裏の枝垂れでした。
このお寺は浄福寺城跡です。標高356mの山城で、高低差は160mもあったそうです。
桜のある石垣は城の石垣らしい感じがします。
高月城や滝山城を築城した大石氏が築城したらしいですが、詳細は不明のようです。
春の桜巡り、来年も訪れたい場所の一つに追加です
(Nikon D750 24-120mm F4)
昨日(4月3日)のトータル歩数7732歩、脂肪燃焼量33.9g、総消費カロリー2009kcal マーク点灯
昨日から新年度の書道教室スタートです。
火曜日は生徒さんが曜日変更した為稽古が無くなり、新年度からは水曜木曜の週二日になります。
昨日の書道教室では新元号で盛り上がり、「令和」という字を書いてみました。
学校で習う字は書写体(中が『、』と『マ』という形)、発表になった字は新聞雑誌などに使われる明朝体で、字の形が違います。
紛らわしいですが、生徒さんたちは発表になった字の方が好きだと言っていました。
私も同意見~