yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

7月17日、朝は曇るも日中は久しぶりの晴れ間~♬♪

2022-07-18 08:17:22 | 近所からの風景

(本日2回め投稿)

7月17日(日曜日)午前4時半から5時35分まで歩いて3732歩

北西の空は明るい場所もあります~

山際からは霧が立ち上り、空は表情のある雲が浮かんでいて楽しい雰囲気。

長い雲の間に青空~

平山排水樋管。相変わらず水没・・・

橋の上流側南詰。元気に飛び回るカワセミくんの欄干~

上流方向

サギが一羽飛んでいきます~

雲が楽しいな~

(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)

 

 

午前11時ころに買い物へ出かけました~

空には青空が広がり、白い雲が踊っています~

(CANON PowerShot S120)

久しぶりに青空を見ました~

また天気がわるくなりそう。晴れ間はこの日だけのよう・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日、早朝散歩 & ファミレスモーニング & カボスの収穫~♬

2022-07-18 07:06:52 | 近所からの風景

7月16日(土曜日)三連休が始まりました~

朝は4侍40分から5時半まで歩いて3800歩
いつもと違う逆回りで歩きました~

西の方向は、山並みは全く見えず・・・薄暗い~
カワセミがチー、チーと鳴いて水面を飛んでいきますが撮れず・・・

望遠にしても遠くは真っ白・・・

おっとが上流方向から堤防道路を歩いてきました。
別れて、私は歩き出します。

平山用水排水樋管。川の水量が多く、コンクリートブロックは水没しています。
少しの増水でこんな状態だから、大雨が降ったら危険なのではと、素人考えです。

橋の上流側。前日水に浸かっていた左側は水が引いていました。

連日天気が悪く・・・天気が悪いと気分も落ち込みます・・・


なので、ラジオ体操後、ファミレスモーニングに出かけました~
街道沿いは数店舗あったファミレスも今やこのお店だけ・・・
お店の名前も変わりました。

スクランブルエッグとパン。

珈琲や紅茶をゆっくり飲んで、休日のスタートです。
(といいつつ、我が家は毎日が日曜日なので・・・
平日か、学校や会社が休みの日曜日かを、カレンダーを見て確認する日々。
休日だとスーパーはファミリーが多いので、混雑しない時間に買い物へ行ったりする工夫を。

 

そして・・・大きく育ったカボスの実。
ネットには収穫は6月から9月と書いてあったので、小さめのピンポン玉サイズになったので収穫を。
一昨年はもっと大きく表面が黄色になってから収穫し、サンマに搾って食べました。

今年は2個。 
焼き魚の付け合せにしましたが・・・ちょっと早すぎて汁が絞れませんでした・・・
あと少し待てばよかった・・・

来年に期待!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。