yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

6月30日、マンホールカード~所沢市~♬♪

2022-07-04 07:41:22 | マンホールカード

続きです~(本日3回目の投稿)

越谷レイクタウン駅で珈琲休憩後、武蔵野線で東所沢駅へ

所沢市では4枚のカードが発行されていますが、6月16日に3枚ゲット済み。
残り1枚は東所沢駅から北東側へ歩きます。目指すは東川向こうの観光情報物産館よっとこ。

歩道には沢山のデザインマンホール蓋があります。

 

 

 

 

 

 

 

途中で左折すると、武蔵野樹林パークへ出ます。不思議なオブジェが並んでいます。
スタッフの男性が布で磨いていました。
明かりが灯ったり、音が出たりするらしい。

歩道側にマンホールカードと同じデザインの蓋がありました。

ところざわサクラタウンに着きました~

左には武蔵野坐令和神社があり、二体の像が設置されています。

角川武蔵野ミュージアム。建物が斬新的~
外観だけ撮りながら先へ進みます。

そのまま続く橋を渡って、よっとこへ行きます。

航空公園駅下車で貰ったマンホールカードと同じ、トコろんの蓋

ポケモンの蓋がありました。

よっとこでカードを貰いました~
このカードのデザインは、令和2年度の市制施行70周年を記念して所沢市と 株)KADOKAWAが共同制作したもの。
所沢市在住の漫画家・アニメ監督の安彦良和氏代表作「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」の「シャア・アズナブルとザク」です。
所沢駅東口に設置されている「アムロ・レイとガンダム」と2枚セットという感じです。

よっとこで抹茶ロールケーキとトコろんのうちわを購入~

この日、7枚目のカードゲット~ 帰ります~

ここまで(CANON PowerShot S120)使用

 

来た道を帰りますが、(iPhone 13)でも撮ってみます。

(iPhone 13) 結構キレイに撮れました~

帰りは歩道の反対側を歩き、違う種類のマンホール蓋が沢山ありましたが、撮りませんでした~

武蔵野線で府中本町、南武線で分倍河原、京王線に乗り換えて。帰宅は夕方でした。
暑い日でしたが、電車内は空いていて涼しく、カードも駅チカだったので動けました。
所沢は歩きましたが、大丈夫でした~

これでマンホールカードは都内58枚、神奈川・山梨・埼玉など22枚、計80枚になりました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月30日、マンホールカード~さいたま市・三郷市・越谷市~♬♪

2022-07-04 05:15:00 | マンホールカード

続きです~

昼食後、川口駅から京浜東北線に乗り浦和駅下車。

出口を間違えて一周しちゃいましたが・・・改札を出てすぐの浦和観光案内所でカードを貰いました。

このカードのデザインは、2001年(平成13)5月に浦和市・大宮市・与野市の3市合併による「さいたま市」誕生に合わせ制作されました。
市の花木「ケヤキ」「サクラソウ」「サクラ」が描かれています。
さいたま市は10区の行政区がある政令指定都市です。
2005年(平成17)4月、岩槻市を編入して現在の市域になっています。
因みに、旧浦和市は緑区・浦和区・桜区・南区。
旧与野市は中央区。
旧大宮市は西区・大宮区・北区・見沼区。
旧岩槻市は岩槻区。

さいたま市、あまり知りませんでしたが、100万都市で日本の市で9番目の人口。大きな市なのですね。
マンホールカードを集めることにより、他市の事も色々分かるので楽しいです。

 

次に、一駅戻って、南浦和駅から武蔵野線で三郷市へ
新三郷駅下車。
駅前のららぽーと内に配布場所があります。
迷いましたが・・・一番奥、ロフトの手前左側に案内所がありました。

三郷市は2013年に「日本一の読書のまち」を宣言しました。
カードは、「かいつぶり」のかいちゃんとつぶちゃんが本を読んでいるデザインです。
2017年にかいつぶりのマスコットキャラクターが登場する絵本「かいちゃんと つぶちゃんと ひっこしてきたさつきちゃん」
を作成しました。

マンホールの蓋は駅前の駐輪場の歩道にありました。

こんなデザインの蓋もありました。

仕切弁の蓋も。

かいつぶりの石像もありました~

 

次、3駅戻って、越谷レイクタウン駅下車

駅から北へ7~8分歩くと、大相模調節池があります。
その池の畔に「越谷レイクタウン水辺のまちづくり館」があり、そこでカードを貰いました~

カードのデザインは「シラコバト」です。
越谷市はもう1種類のカードがあり、越谷駅のほうでもらえるし、蓋もそちらにあるそうです。
次の機会に是非訪れたいと思います。

武蔵野線で戻って、次の場所へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月30日、マンホールカード~北区田端・赤羽 埼玉県川口市~♬♪

2022-07-04 05:00:00 | マンホールカード

6月30日(木曜日)猛暑日でしたが・・・
電車に乗ってマンホールカード収集に出かけました。

山手線で田端駅下車

北口を出ると「田端文士村記念館」が見えました。


頂いたカードは「のらくろ」のデザインです。
作者の漫画家・田河水泡は1929年から1931年まで田端に居住し、「のらくろ」を発表しています。
この文士芸術家村には芥川龍之介、室生犀星、菊池寛、堀辰雄、萩原朔太郎、土屋文明らも居を構え、
大正から昭和初期にかけて田端は〈文士村〉となったのです。

蓋は田端小学校の近くに設置されているようですが、この日は暑いので行かず。

次、京浜東北線で赤羽駅へ

駅前の赤羽文化センターでマンホールカードを頂きました。

蓋は、高架下にありました。
漫画「東京都北区赤羽」の著者で、登場人物でもある清野とおるさん御本人をモチーフにした蓋です。
清野さんが体験や取材をもとに赤羽の魅力を紹介。
赤羽の街は一躍有名になりました。
この蓋を踏むと幸せになれるそうですが・・・端をちょこっと踏んでみました~

都心で2枚ゲット。都内は58枚目になりました。


京浜東北線で次の駅へ
都県境を過ぎて埼玉県川口駅下車

駅東口を出て歩道デッキを歩き、キュポ・ラ総合受付で、マンホールカードをもらいました。
このデザインは市の花「テッポウユリ」と「竹ざる」です。
ラッパ型の鉄砲ユリは市民にゆかりの深い花、竹ざるは明治初期に盛んに作られた特産品だそうです。

蓋はエスカレーターを下りた歩道にありました。
このマンホールはカゴのデザインの部分の表面に緩やかな曲線を使い、高さに変化を持たせて立体感を表現。
高い技術が光る珍しいデザインです。

こんなデザインのマンホール蓋もありました。


川口市といえば、吉永小百合主演映画「キューポラのある街」で有名です。
駅前にはキューポラのオブジェが設置してありました。

ちょうど昼の時間、さくら水産さんでランチを食べました。

私は海鮮丼

おっとは刺身定食。

午後は埼玉県を巡ります~

続く~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。