yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

’12 晩秋の京都旅、大覚寺と嵐山

2012-12-12 08:13:32 | 帰省&旅行記 ♪

8日の午後は、嵐山方面へ
ここへ来る度に乗りたいと思っていて乗れていない「トロッコ列車」
嵯峨嵐山駅で、2時間半くらい後の乗車券を購入してから、大覚寺へ行きました。

以前、京都に詳しい先輩の案内で女三人旅に出かけ大覚寺を訪れたことがありました。
大沢池に映る風景がとてもきれいだったので、おっとにも見せてあげたいと思ったのです。


旧嵯峨御所 大覚寺


中庭


庭と渡り廊下が、風情あります。

中をぐるっと通って大沢池のほとりに下りました。


湖面は鏡のように穏やかで、時折水鳥が波紋を作るくらいでした。



時期が遅いのは覚悟の上、残り少ない紅葉を楽しみました。






宝塔の辺りは沢山のかざぐるま
「1200年の風邪にのせて」という、かざぐるま奉納イベントのようです。



次に渡月橋まで

落葉樹はほとんど葉が落ちて枝だけになっていましたが、
それでも常緑樹のあいだにチラチラと赤や黄色が見えていて、それなりの8日の風景を撮ってきました。




最後の赤や黄色のモミジ

嵐山も冬支度の始まりです。

さあ、いよいよトロッコ列車! 次回に続きます。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉄写同好会(2012年12月・No.... | トップ | ’12 晩秋の京都旅、トロッコ列車 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (ゴッチ)
2012-12-13 08:03:43
京都行かれてたんですね・・・・・・
新兵器のFISHEYEを携えて!!

自分も12月の4・5日
7-14mmと一緒に京都に出かけました(w)

12月の京都・・・・・・・
場所によっては紅葉終わっていますが
とってもステキな時間を過ごせますよね♪
返信する
ゴッチさんへ (yopiko)
2012-12-15 00:54:36
 コメントありがとうございます。

そうなんです、京都は大好きなんですが・・・
年に一度くらいは訪れたい場所です。

FISHEYE なかなか楽しいレンズですよね~
旅先で使えるとさらに楽しさが増します。

ゴッチさんも京都行かれたんですね~

12月になると落葉も進みますが、ピーク時の混雑は避けられるのでその点は楽ですよね。
返信する

コメントを投稿

帰省&旅行記 ♪」カテゴリの最新記事