yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

2月2日、【稲城市フレスポ若葉台屋上】からのダイヤモンド富士(No.38)

2014-02-03 06:43:50 | ☆ダイヤモンド富士

2月2日は雨の予報でしたが、朝刊の天気予報では午後から晴れマーク

富士山は真っ白な雲に覆われて姿は見えていませんでしたが、
太陽が出ていればと、期待してスポットへ向かいました。

多摩地域から撮影スポットはだんだん遠くなっていくので、地元から撮るのもこれで暫くお預けです。

撮影場所は稲城市若葉台のショッピングセンターの屋上


富士山は何処に見えません・・・


富士山はどこ~?


太陽が山頂に来たら富士山の形が見えてきて、ど真ん中に沈みました。
かなり大きいダイヤです。


少し右に沈んでいきます。


薄いグレーの中で山の形に燃えるような赤
幻想的でとてもきれいでした~


裾野に引き込まれるように沈んだ太陽ですが、
やがて富士山も闇の中に消えていきました。



今回は中央やや左寄りに、黒点が見えました。
肉眼でポチッと黒い点が見えるのに、私の一眼レフでは写りませんでした。

最後の画像はおっとのカメラ。黒点が写っています。

今回は幻想的なダイヤモンド富士を撮ることが出来ました。
今年3個目、通算38個目の、大きなダイヤゲットです



にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 クリックよろしくお願いします


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヘーベルハウスの家 No.1(... | トップ | ヘーベルハウスの家 No.2(... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (bara)
2014-02-03 23:51:04
凄い!頭のてっぺんに太陽が^^

富士山より大きいダイヤモンド!

最後から二枚目の富士山の縁取り、綺麗ですね~。

ご主人さまの太陽の黒点、夕陽の燃えるような輝きの一枚、素晴らしいですね。
返信する
baraさんへ (yopiko)
2014-02-04 10:25:26
 コメントありがとうございます。
今回はかなり大きなダイヤでした~
それに輪郭だけが浮かび出て、幻想的な富士山でした。
黒点もすごいでしょ。肉眼でははっきり見えたのですが、
私のカメラでは写りませんでした。
おっとのを拝借。ハッキリ写っていました~

毎回違う雰囲気のダイヤモンド富士、
魅力がありますよね。
これで11月までお預けですが、また挑戦していきます。
ご覧頂いてありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

☆ダイヤモンド富士」カテゴリの最新記事