yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

2019 庭の花だより~八重ヤマブキとシラー

2019-04-21 05:00:00 | 花・植物

二階ベランダから庭を見たら、八重ヤマブキが急に咲きだしました~

春になって庭に出る回数が増えました。

東側にある八重ヤマブキを株分けして西側に植えましたが、こちらのほうが元気に咲いています。

開き始めは薔薇のようで美しい~蕾も可愛い

足元にはあちこちに

シラーが咲き始めました~
ベルの形が好き。

薄紫色も好き~

今年は何と!薄いピンク色が初登場~これ1本だけです。
柏葉紫陽花とコデマリの間、日陰だからなのでしょうか・・・撮りにくい体制でとりあえず1枚。

時期が来ると、咲き始める花たちに癒されます~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を満喫~福島への移動 & 食事~(^^♪

2019-04-20 05:00:00 | あちこち外出 ♪

4月15日~16日福島・三春滝桜の記事が続いていますが・・・
新聞にも滝桜の満開の記事が載っていました。ぴったりの時期に行けて

車で出かけましたが、SAやPAの休憩と食事も楽しみの一つ。

15日は、あきる野ICから圏央道へ 
佐野SAでトイレ休憩をしました。

翼を広げた鳥のような雲

端に広場があり、小高い丘のようになっていて歩けるようになっています。
山々は新緑の若緑色が爽やか~

所々山桜の薄いピンク色が混ざって、気持ち良い空気と青空でした。カラスくんもお散歩中~

車へ戻ります~

昼食は阿武隈PAで。

おっとはモヤシ炒め定食。私は魚フライ丼。白身魚とホタテのフライでした。ご飯を残して。

郡山東ICを下りて三春へ。

夜はビジネスホテル泊。夕食はすぐ隣の回転ずし屋さん・・・かなりリーズナブル
それでも普段の量よりもちょっと贅沢に。

その後、夜桜を見て。

翌日の朝、

バイキング~(パンを多く取りすぎ、おっとに1個分食べてもらう~)

梅、桜、桃が同時に咲くので “三春” なのだそうです。

八重桜が満開~
穏やかな良い土地のようです~

今回は三春滝桜がメイン。
他の場所へ行こうかとあれこれ調べるも、どこも遠いので熟年者は無理をせず帰ることに。

10時前には高速道路に乗って、佐野PAでトイレ休憩。見たことがあるような雰囲気。
上り下りで佐野へ寄ってました~

昼食は、ラーメンとミニチャーハンセット。これを二人で分けて食べました。

帰りはトイレ休憩1回だけ。

午後1時40分には帰宅しました。

289km、4時間弱でした~

午後はゆっくりくつろいで。

 

      

今日4月20日はわたくしの誕生日~(年金満額~) 
昭和記念公園年間パスポート、半額~ 待ちに待った嬉しい年齢になりました。
18日には糖尿病の経過観察で栄養相談と診察を受けました。
糖尿病といってもHbA1cは基準値。薬も服用せず、境界線です。
糖質を最後にゆっくり食べて食後の血糖値を急激に上げない事と、筋肉量を落とさないよう運動をする事。
健康寿命を延ばす努力をして、ひ孫の顔を見れるよう頑張って生きる!!

rioとrioパパ、私。4月生まれが3人。
4月恒例、お祝いの家族旅行へ行ってきます~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FISHEYEの世界~ by 空倶楽部

2019-04-19 05:00:00 | 空倶楽部

317回目の空倶楽部です~

連日アップしています福島・三春滝桜の空です~

4月16日の朝、15日の午後と夜に続き3回目の撮影です。


おっとのカメラを借りて、雲一つない青空の元、FISHEYEの世界を撮ってみました~
(SONY α7Ⅲ+ Canon EF8-15mm F4)

とても楽しい世界です~

私のは、丸くならないのが残念~

(CANON EOS KissX6i TOKINA FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5) 

こんな雲一つ無い青空で満開の桜が撮れたこと、一生の思い出になります。

この桜を目に焼き付けて帰りました~



 【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。
発起人は、かず某さんchacha○さん  詳細はお二人のブログをご覧くださいませ

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願の三春滝桜~(^^♪♬ ②夜桜

2019-04-18 05:00:00 | あちこち外出 ♪

15日夕食を済ませてもう一度三春滝桜を撮りに行きました~

ライトアップされている桜です~

正面から。ここからの形が一番大きく豪華に見えます。

少し離れて。

さらに遠くから~

横から~

滝桜の名にふさわしい桜です。

(Nikon D750 24-120mm F4) RAWデータ処理


      
昨日(4月16日)のトータル歩数8389歩、脂肪燃焼量30.6g、総消費カロリー1970kcal マーク点灯

昨日は書道教室の前に八王子へ。
習っていた書道教室へ行き、今年も開催される書道展の出品申込みをしてきました。
あと1ヶ月で仕上げなければ・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願の三春滝桜~(^^♪♬ ①

2019-04-17 07:00:00 | あちこち外出 ♪

以前から一度は見たい撮りたいと思っていた日本三大桜の一つ、福島の三春滝桜~
出来れば青空の下で満開の桜を撮りたい~

今年の満開予想日が15~16日辺り。

タイミング良くおっとも私も予定が無かったので、急遽おっとがホテルを予約して15日(月)~16日(火)で出かけました~

朝9時デミちゃん出動~ 圏央道、東北自動車道と乗り継いで福島へ~

三春へ到着したのが13時半ころ~

晴れでしたが、太陽は雲に見え隠れ~日が当たるのを待ってシャッターを切ります。

左回りで一周します~

枝垂れ具合がすごいです~

少し離れて全体を。

三春滝桜の石柱を入れて。

高台から見下ろして。

空を入れて~

長閑な雰囲気の中、興奮状態で撮ります~

左側から。

戻ってきて、入り口辺りから菜の花と。
一周するとそれぞれ違う表情を見せてくれる滝桜。堂々と美しい姿です。

満開近くの情報で、平日なのに観光バスやマイカーで駐車場は満車状態でした。
当然、桜周りには多くの人々が取り囲み、大賑わい~

三春滝桜は、エドヒガン系の紅枝垂れ桜。推定樹齢1000年以上の大きな桜です。
高さ13.5m、幹回り8.1m、根回り11.3m、
枝張りは、東へ11m、西へ14m、南へ14.5m、北へ5.5m。
三春町の中心部から南へ約4キロ、三春ダム湖「さくら湖」近くにぽつんと1本ある枝垂れ桜です。

折れた枝を補修したり枯枝剪定をして保存されています。

(Nikon D750 24-120mm F4)

初日の午後の桜を載せました。まだまだ続きます~ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 庭の花だより~白ヤマブキ、山椒の緑

2019-04-16 05:00:00 | 花・植物

元会社の先輩から頂いた、シロヤマブキ~

とにかく狭い庭なので小さく小さく・・・・切り詰めています。

芽吹きの良い植物で、切っても切ってもすぐ枝が伸びてきて毎年花を咲かせます。
すごい生命力です。
畳んだような葉とフリルのような白い花びらがきれいです~

山椒の新芽が出てきて、花が咲きました~
いつの間にか枯れてなくなってしまいましたが、同じ場所に復活し大きく育っている山椒です。
筍、食べたいな~

(CANON EOS KissX6i SIGMA 50mm F2.8 MACRO)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 庭の花だより~カイドウ

2019-04-15 05:00:00 | 花・植物

少し前からピンク色が目立ってきたカイドウ

昨日は曇り空でしたが、庭に出て撮りました~

ピンクの色が濃くて可愛らしい蕾

日が当たっていないので寂しい感じですが・・・今度晴れた日に再挑戦!!

(CANON EOS KissX6i SIGMA 50mm F2.8 MACRO)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川上水に親しむ会・第266回例会ー玉川上水再々探索2018⑤ -三鷹駅~高井戸駅

2019-04-14 05:00:00 | 「玉川上水に親しむ会」&水辺探索

4月13日(土曜日)快晴
玉川上水に親しむ会 第266回例会が開催されました。
玉川上水再々探索の5回目、再生水が流れる中流編の3回目です。

前回は三鷹駅で解散。今回はその続きです~

朝から青空が広がり、とても良い日になりました~平山橋の南詰、だいぶ散ってきましたが桜もまだ楽しめます~

真っ白な富士山がクッキリ~。手前の大室山も薄っすら白くなっています。

大福寺下公園の桜もまだ咲いていて、山は新緑が芽吹き始め、その向こうに雪が残る丹沢山系の山々~

中央線で三鷹駅へ。10時集合~ 

下見したルートを歩きます~

下見の時に撮れなかった、植え込みにある太宰治の小説の一説と写真が飾ってあります。

山本有三記念館内の樹木に丸い穴が。
庭師の方が整備されていて、キツツキの穴だと教えてくれました。

松本訓導殉難の碑

説明版

当時の玉川上水はかなり水量もあり流れも急だったようです。

井の頭公園の池。桜と新緑とボート。絵になります~

今回は私の友人が二人参加。楽しく歩けましたがやや緊張感もあり。

下見の時は橋の写真や要所要所の写真を撮りましたが、今回は私の知っている情報を説明していて
写真はほとんど撮れませんでした~

ゴール近く。神田川です。

玉川上水の水が、神田川に放流される場所。
数日前に雨が降ったせいか、やや水量が多いように感じました~

橋の近くの有名なおせんべい屋さんで女性陣は買い物を。

橋の上からもう一度。

帰りは友人たちと一緒に電車に乗り、私たちは豊田駅下車。
友人たちはその先へ。楽しく参加できたようで誘ってよかったです~

近所の桜。

今年は桜が長く咲いてくれて、桜や新緑を見て、天気も良く、気温もちょうど良く、楽しく一日過ごせました~

(詳細は下見の記事をご覧ください~)

       

昨日(4月13日)のトータル歩数21924歩、脂肪燃焼量37.9g、総消費カロリー1951kcal マーク点灯

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅せる八王子絵画展

2019-04-13 05:00:00 | 日々の出来事

友人のHさんから絵画展の案内はがきが届きました~

西八王子の八王子市中央図書館で開催されている絵画展です~

会場案内の書はHさんが書いています。

Hさんとは新入社員からのお付き合いで、一緒に書道も習っていました。
最近はほとんど会うことが無く、案内を頂いたのでワクワクしながら、おっとと出かけました。

久しぶりに会えて、近況報告。
色々あるようですが元気で頑張っているようです。

本人の承諾を得たので紹介します~(無断転載禁止でお願いします)

光の描写と遠近感が素晴らしい作品です

雪化粧の富士山が上手~

猫ちゃんの毛の描き方、目の輝きが上手です~

イレーヌ嬢の模写。 髪の毛が難しかったそうです。

天使の柔らかい肌の感じがとても上手く描かれています~

デッサン

ダヴィンチのデッサン

この絵画の特徴は、写真を元に下絵を作り、特殊な絵の具で描いていくのだそうです。
デザインが決まるまでが大変で、決まれば描いていくだけなので楽しく描けるそうです。

八王子の街をテーマに、街並み、風景、人物などの絵画が展示してありました。

Hさんのがひと際目立って上手だなと思いました~

また元気にお会いできるのを楽しみに、頑張って過ごします~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月9日、散り始めた近所の桜~

2019-04-12 05:00:08 | 近所からの風景

10日の雨でかなり散ってしまった桜・・・今年は十分楽しませてもらいました~

4月8日

橋の上から大福寺下公園の桜を見ると、てっぺんまでピンク色に染まっていました~
数年前に設置された緑色の防災無線の鉄柱が、桜並木の端に建てられましたが、超ジャマ
何もここに建てなくても・・・周りにはまだゆとりがあるのでもう少し離して設置してほしかった。
行政はセンス無いな~と思います。

橋の北詰。豊田用水の吐水口。丸太が引っかかっていました。
(10日にはもう無かった・・・)
右岸堤防にも桜が。嵩上げ工事で何本か切られてしまいましたがここもきれいな桜です~


9日 近所の桜を巡ります~

団地の桜~

ちょうど通学時間。黄色い帽子とランドセルの新一年生が上級生に混ざって元気に登校しています。
去年の孫を思い出します~

気持ち良い青空に先端まで見事に咲いた桜が踊ります~

平山用水の親水路。ポンプからの地下水が流れ落ち、散った花びらが浮かびます~

二本の流れがあり、右が親水路、左は用水路。
緑が芽吹いて眩しい~

散歩しながら牛丼屋さんへ朝ごはんを食べに行き、帰り道

駅前のスーパーから富士山が見えるスポットを見つけた私たち~
絶妙に見える位置があるのです!!

10日の雨で散って、もう葉桜状態になってきた近所の桜~
ソメイヨシノの次は、八重桜と源平ハナモモが咲き始めています~楽しみ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。