下見の続きです~

明大前から玉川上水公園です~

その手前に明大橋。欄干だけ残っています~

京王井の頭線の上を2本の管が渡っています。
上が朝霞浄水場からの送水管で2.4m。加圧水路です。下が玉川上水の導水管。1.8mで、自然流下です。

フェンスの間からカメラを入れて写真を撮りました~
見どころの一つです。

その先は暗渠になって、地上部は公園。

水道のタンク、欄干も見えてきました~

名前は久左衛門橋とありますが、これは上水記記載の名前で、久右衛門橋です。

井の頭通りに面して和泉給水所があり、

その前に「井の頭街道」の碑があります。
昭和13年建立。碑の裏側には昭和初期当時の総理・近衛文麿が内閣への往復の際に通った無名の道路に、
「井の頭街道」と命名した由来が刻まれています。
現在は「井の頭通り」と名称が変わっています。
ここから高速の下の道路を歩かず、寄り道~

井の頭通りを南へ歩いていくと、和田堀給水所に出ます。

老朽化の為、工事中です。

京王線沿いを東へ歩きます。
給水所があるため、井の頭通りはぐるっと回るようになっています~

振り返ると、真っ白な富士山がチラッと見えます~

踏切を渡って甲州街道へ戻り、一部開渠になっている場所を歩きます。

水が見える~!!

振り返って。

京王線の下をくぐります~

水があるとホッとできる空間が広がっています~

振り返って、京王線。
続きます~

昨日、連休5日目・5月1日、令和の始まり~
おっとは下見に出かけ、私は家事をしてから11時半ころ娘宅へ。
rioに書道の個人レッスン~
硬筆の練習をして、筆の稽古を。墨を使わず以前おっとがプレゼントした道具を使います。
筆に水を付け、ボードに書きます。
止め、はね、右払い、左払い、直角曲げなどを一緒に書きました。
その後、みんなでスーパーへ行こうと思っていたら、
りゅうは私に抱っこされて寝てしまい、ママが買い物に行けないので、私とrioで自転車で買い物に。
rioはエコバッグにお財布を持って。スーパーに行くとカゴを持っててきぱきと3点買い、
レジでは「おねがいします~袋はあります!」とポイントカードとお金を出し、袋に詰めて完了~
自転車もスイスイ乗って。こうして少しずつ成長していくのだな~と、何だかホッコリ~
連休も半分過ぎてしまいました~片付けと作品作り、まだこれから~