![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a2/be47cce21c0d60032191b6d2c7a20ad6.jpg)
義弟から九州旅行の土産に焼酎を頂いた。
甘藷翁(からいもおんじょ)とふり仮名のある。こりゃ芋焼酎だぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a5/3f473b568a9cf22d421aa6334802e8cd.jpg)
少しピントが甘かったが、味は辛い。
何だと思ったら、キムチの残り汁で炒めた豚肉。発酵食品の残りを有効活用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cc/d218afead9934d6a95d94b4877393176.jpg)
伊豆野崎の友人から頂いた、有名な浜焼きのサバも一切れ。
先日、これと一緒に「今朝釣ってきた」なんてイナダも4匹頂き驚かれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bd/d0fb2ac9aa34f6e3fcc3381efa0b9a9c.jpg)
豆腐は訪問販売の「摂田屋豆腐」です。
長岡の摂田屋地区は醸造の町として知られていて、この豆腐も美味しいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/50/2482a96047a41904f839add5a78ace1b.jpg)
同じ豆腐屋さんから買ったがんもどき主体の煮ものです。
こんな食べ物はやはり、主婦スベルベママならではこその一品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ed/34ed85f53010dc78c02a2fdcd841f405.jpg)
以前だったら、25度の720mlだったら、半分は飲んでいたなー。
めっきり酒量が減ったような気がする。少なくて同じような酔い心地だったら良いばかりですがね。
最近、ワイン、シャンパンと続けていて久しぶりの焼酎でした。
気分なんだけれど、冷蔵庫の製氷ではつまらなくて、ロック用の氷を使ってね。
スベルべはと言えば「何が食べたい?」と聞かれても「なんでもよい」なんて相談相手になりません。
でも、正直に健康で働いていられたら何を食べても美味しいのですよ。
ショートケーキなども同じで「どれが食べたい」と聞かれても、「残ったもので良い」と答えるスベルべなのです。
これはどれもごちそうですね。九州からはるばるお越しになられた利右衛門さんもきっとお喜びになられたことでしょう。キムチ炒めは豚キムチ、辛くておいしいですね。