夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

大丈夫かしらん(・・;)

2013-10-31 22:16:19 | ペット

大丈夫かしらん(・・;)
大丈夫かしらん(・・;)
トキの体調が余りよくなくて 今日も獣医さんへ

何をやっても食べないものだから お店で色々買ってきました 唯一食べたのが 犬のおやつの砂肝

砂肝では薬を仕込むわけにいかず 本にあるやりかたで口を開けさせ 咽に薬を入れるようにして飲ませました

お薬が効きますように

明日も獣医さんが診て下さるから 朝イチで連れていってきます


アシュリーの親心?!

2013-10-30 17:24:28 | ペット

アシュリーの親心?!
仔犬達の体を拭いて それぞれの部屋に入れたあと アシュリーには特別待遇ご飯をあげたりしている

まだ仔犬達に贅沢はさせられないし(笑)

午後 仔犬達を室内に入れてから 焼いておいた牛肉や出汁を取ったあとの鰹節など混ぜたモノを アシュリーに与えた

そうしたら ずっと食べないでいて私が出かける前に 出した仔犬達に食べさせていた

人間でも子供には美味しいものを食べさせても 親は我慢したりする

でアシュリーは仔犬達が食べ散らかしたあと 残った鰹節を食べてました

お腹が空いてないわけではなくて チビ達に自分が特別に貰った美味しいモノを食べさせたかったみたいです

かと思えば 仔犬達の食べ残しを楽しみに待っていたりもしているし

少しでもアシュリーには長生きしてもらいたいから 喜びそうなのと思うのだけど

これから寒くなるし 色々と気にかかります


めげないトキ

2013-10-30 14:56:26 | ペット

めげないトキ
めげないトキ
最初は仲良く遊んでいますが トキが玩具でなく ランの後ろ足や耳とか頬をちょっと噛んだりするものだからーこちらもまだ仔犬の ひと月だけ上のランにぽんとこかされてしまいます

と下になりながら ちょいちょいランにちくちく噛みついています

後ろから追いかけて行って噛んだりー

三匹で仲良く走って微笑ましい時もあるのだけれど

まだ体が小さいけれどーランは10キロ トキは半分の5キロー サークル内のトイレにきちんとおしっこしますし 出してあげるまで ちゃんと我慢している時もあります

毎日 少しずつ成長中です


ラン生後3ヶ月と20日

2013-10-30 14:46:26 | ペット

ラン生後3ヶ月と20日
ラン生後3ヶ月と20日
ラン生後3ヶ月と20日
ラン生後3ヶ月と20日
ラン生後3ヶ月と20日
我が家に来てからだと半月足らず すっかり馴染んでいます

仔犬部屋でトイレをしなくなりました 庭に出すまで堪えています

成長過程の為か 同じ名前だった初代のランの面影もあるように思えます

初代のランは秋田犬と紀州犬のーつまりは雑種でした 今は気取ってかMixと呼んで わざわざ雑種をつくって売られていたりして

ううん どうなんだろうと思うところも

ランの様子を見ていると 仔犬と若犬の間にあるなと感じます 

やんちゃで元気いっぱい

後から来たトキを遊んであげよう 遊ぼうとはしますが

アシュリーのように噛まれたら我慢はできないから

そこでアシュリーが体を入れて割って入ります

ランの気をそらすのがアシュリーは上手です


獣医さん行きでした

2013-10-30 00:33:38 | ペット



ランが3度目のワクチン注射に トキは先生に診察してもらうために獣医さんへ連れて行ってきました

トキが朝 ちょっとあげたので気になって

ランは軽い腸炎だったのが 随分良くなり もう心配はないそうです

ワクチン注射を打っていただけました

トキはお腹に虫がいるとかで とりあえず1週間ぶんのお薬が出ました

夕方まで食欲がなくて ちょっと心配しましたが 食べてくれて

ほっとしました

1週間後に検査して異常がなければ2度目のワクチン注射を打てます

仔犬はワクチン注射を3度に分けて打ち それが済めばひと月後くらいに狂犬病の予防注射をしていただきます

仔犬は異常があってから獣医さんへ連れていっても手遅れになったりすることも多いので

仔犬でも仔猫でも飼いはじめるときには 必ず獣医さんで診ていただくことにしています

販売店でも獣医さんがチェックやケアはしているようですが

気心の知れた 私が高校生の頃からお願いしている獣医さんに診察していただき成長に応じた注射なり ノミ予防やフイラリア予防のお薬とか そういうこまやかな部分でのあれこれへの安心感ー

親切な獣医さんの存在は生き物を飼う人間にはとても心強いです

私の車は現在は製造されていない日産のプレサージュ 7人乗りのワンボックスカーです

そのトランク部にランを乗せ トキは助手席に乗せて獣医さん行き

1頭ずつ車よりおろして診察してもらい 診察が終われば車に戻します

で費用を支払って車に戻ったら トキが助手席から後部座席へ移動してました

ランの近くへと

ランは座席の背もたれに前足かけて後ろ足で立って顔をのぞかせてました

犬2匹連れての獣医さん行きはちょっと大変だったりします

まだ小さいからいいですが

大きくなったらーすっごく大変だと思います

一喜一憂しつつ 元気に健康に育ってほしいと願いをこめて

写真はトキ

トランク部から顔をのぞかせるランを撮ろうとしましたがー失敗しました

カメラから反対側へ動いちゃった^^;


てまひまかけてー

2013-10-28 17:24:53 | ペット

てまひまかけてー
てまひまかけてー
てまひまかけてー
ペットショップさんであげてたのと同じ食べ物を ペットショップさんで買って帰りました 仔犬さん用フードをお湯でふやかし 粉ミルクを加え 推奨サプリメントを三種類入れます

とても美味しそうには見えませんがー トキさん食べています

買ったお店が違うのでーランはまた別のフード ふりかけ サプリメントでワンセット

別に粉ミルクとそれに加える 人間ならオートミールみたいなの

比べたらートキさんのご飯よりランのご飯のほうがまだマシかも

ランのご飯だとアシュリーが食べているから


好評につき♪

2013-10-28 16:55:25 | 子供のこと身辺雑記

好評につき♪
好評につき♪
好評につき♪
好評につき♪
好評につき♪
少し前に 取り寄せて頂く秋田犬の仔犬(今 家にいるトキのことです)の内金を支払いに明石まで行って来ました

明石市茶園場町のホームセンターダイキEXの中にある全国展開しているペットショップです

そこの駐車場の敷地内で大判焼きが売られてました 黄金焼きって名称が珍しく 姑へのおみやげに五個ばかし買って帰ったのです

と 翌日 姑の家に行ったらー 姑が嬉しそうに 「昨日の美味しかったわ 二個食べた トモ(夫のこと)もいっぺんに二個食べた 〇〇〇(私の名前が入ります)ちゃんも一個食べ」と

主人は主人で夕方 会社から帰ってきた時に「あれ うまいなぁ」

いもあん ほかほか柔らかく食べやすかったと

繰り返し

それで昨日  トキを受け取りに行った時に 姑へのおみやげとついでにご近所さんにとで 合計70個焼いてもらいました

それから仔犬を受け取る手続きで一時間

丁度 お願いした黄金焼きも焼けていて

別に車の中で食べるのに 違うあんのを買いました

それは小豆とさつまいものあん こちらも美味しかったです

帰り道 今 明石西から加古川までは工事中につき一車線となってて ただでさえ混むのに 昨日は事故もあり 素敵に(笑)渋滞でした

長男が調べたら 黄金焼きを売るお店は兵庫県内に三軒 尼崎と神戸と明石

私はさつまいもと小豆あんも美味しかったです

今日は姑にトンカツ揚げて届けました

日曜日 主人が休日出勤だったので 昨日の午前中 食料品を買う姑の運転手などしてました

姑は食料品は日曜日に買うと決めています

午前中は姑の家 午後から仔犬を受け取りに明石へ

渋滞と戦いつつ帰宅し 仔犬さん達の世話をして 姑の家に黄金焼きを届けー

夕飯食べて帰って また犬さん達と過ごして

読みかけの本が中々読めないでいます

私 食堂の椅子を3つ並べて仮眠とるのがクセとなりつつあります


犬達のこと

2013-10-28 08:26:39 | ペット

犬達のこと
犬達のこと
犬達のこと
犬達のこと
ランもトキも アシュリーに噛みついて遊ぼうとします トキにはアシュリーの尻尾が丁度噛みついて引っ張るにいいらしくって

ランは好き放題にアシュリーに飛びかかっています

ある本によれば十年生きた大型犬は75才

5年越えたら猫は45才にはなるとか

頑張れアシュリー!と思うのです

仔犬が庭に出ていない時はアシュリー寝ています

たいていは私がいる部屋の庭への出入り口にもしている窓の前でひなたぼっこ

まだ小さいトキには優しく

ランには かなり荒っぽくかまっていますが まったくこたえないラン

トキとランは時間差で庭に出すようにして 少しずつ三匹でいることーへ慣らしていっています

ランとトキのひとつきの生まれ月の差は 半年したら関係無くなるとは思うのですが まだランの元気ぶりはトキには脅威になります