冬至が過ぎれば 「本当にそうなの」などと 毎年思います
昨日は冬至でしたので南瓜を煮ました
南瓜の煮物と柚子湯が慣習
柚子と ゆずの入浴剤もいくつか姑にも届けてきました
こちらはラーメンに乗せる白菜と海老の炒め物を卵でとじて
南瓜の煮物の残り物は 朝の食卓にも^^;
トマトとレタスのサラダ
鮭の焼いたの
果物はサクランボ
家でも外でも食後はコーヒー 飲むと気合が入るようなー気がします
さ~これで出かけるぞ
運転するぞ
がんばるぞーというように
ただ外食のおりに食後にコーヒーをお願いすると 食後やたら待たされることも多くて
メインの食事と一緒にーとお願いするようにしています
コーヒー
家飲みより喫茶店などでいただいたものが それでもおいしく思えるのだから「気分」て不思議です
コンビニのコーヒーだって
寒い日には特に有難いです
車の中を漂うコーヒーの香り
そういうものに「幸せ」と「満たされた気分」を味わったりします
さ~今日もぼつぼつ頑張りましょう もしくはー頑張った気分になるのだわ・笑