長年 使ってきた擂粉木の先がぼろぼろになり 新しいのを買わなきゃーと思いながら買い損ねておりました
案外と 擂粉木を売っているお店が少ない・・;
なんとなく こういうのが欲しいという理想はあったのだけど
しかしイメージの擂粉木さんは中々売ってなくて ホームセンターさんで一つ買ってきました
ごくごく平凡だけど ホームセンターには これしか無かった
もう少しね 太さがあるのが欲しかったの
来週はまた少し色々予定があるので父の月命日前にと墓参りに行って
帰り道 道路沿いの露店で牡蠣が売られていて買ってきました
午前中 早い時間だと近場が産地の果物や野菜なども売られているテントがあるんです
売り切れるのも早いですが
台に今季最大の大きさーってある袋をお願いしたら
お店のお嬢さんが笑ってね
「今季っていっても今日からなので」と
そこそこ大きいから〈笑〉
耐熱皿に並べて電子レンジ加熱
口が開けば 上側の殻を外してレモンを添えて
「大変おいしかった」
とは長男の感想
御津から相生に向かって牡蠣の美味しいお店もあちこちにあります
ネットでは種類多いのでしょうけれど、こういうのは実物を見たいですもんね~。
そうそう壊れない道具は 気に入ったものを使いたくて
擂粉木を使う人が減っているのかなーなどとも思ったり
なかなか、殻付きは買わないです。
牡蠣の美味しい季節がスタートしましたね。
今日は、くちこ父の命日でした。
35年前に他界したんだなあ、、、
はい^^牡蠣です
この季節には 魚屋さんでも 殻ごと牡蠣のバケツ売りなどもあったりします
そうでしたか 35年・・・
くちかずこ様 頑張ってこられましたね
亡きお父様も笑顔で・・・安心しておられるかと思います