夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

作ったものから

2022-05-31 15:33:03 | 子供のこと身辺雑記

「私のおうちごはん」からオムライスを作ってみました

 

料理する時に汚れた手で触って本を汚したくないので

作り方は他の紙にざっとメモした・笑

中のライスに使う具が玉葱の切り方が薄切りでピーマン・マッシュルームというのも面白くて

作っていて楽しかったです

 

オムライスに使ったライス型

子供達が小さな頃 購入

気が付けば〇十年使っています

 

マセドアンサラダ

(野菜の角切りサラダ 胡瓜・茹でたじゃがいも・人参を檸檬の絞り汁とマヨネーズで和えただけ)

 

スナップエンドウのソテー

フライパンにオリーブイルを入れて加熱 茹でたスナップエンドウを入れて炒め味付けは塩胡椒)

 

白和え

すり鉢に胡麻・水切りした豆腐・からし・だし(めんつゆでも)・砂糖を混ぜて

茹でたサツマイモ・水菜・海老を入れるだけ

 


5月最後の日 晴れました

2022-05-31 15:30:51 | 子供のこと身辺雑記

のびてきたので少しは手を入れなきゃと思っている鉢植え

下手にいじると枯らしそうで こわくはあるけれど

 

シルクサファイアという品種の紫陽花です

植えた土で色が変わりピンク系の花になるとコットンキャンディという名前になるのだとか

 

夜NHKで短い時間で月曜から木曜まで放送されている「カナカナ」録画していたのをまとめて観たのですが 

笑わせてくれる場面も多くほっこりします

やんちゃ(喧嘩に強くまっすぐな気質)青年が居酒屋していて ひょんなことから遠縁の幼い娘を預かることになる

その娘には人の心が読めるという力があり 幼いながらに娘はその力を異端と隠している

少し前にその娘を連れまわしていた狡い男が卑劣にも娘に 言い込んでいるから

その為に友達も作ってはいけないーと幼い娘かなかは思い込んでいる

真っ直ぐな青年は幼い娘の父親になろうと奮闘

娘に友達を作ろうと公園デビューを試みるも 顔に大きな傷跡があることから 他の母親たちから「極道 ヤクザ」と思われ逃げられる

唯一逃げなかったのはブランコをしている三つ編みのお嬢様

彼女の家は高台にある御殿か城のようなお屋敷

大邸宅

そのお嬢さまがブランコから落下しかけ真っ直ぐ青年が救う

お嬢様の父親は娘に友人ができないことを案じていた

友達の作り方でお嬢様のお父様と真っ直ぐ青年は意見が食い違い

自分の意見を否定されたお父様は なんと白手袋投げて決闘を真っ直ぐ青年に申し込むのです

それが決闘の申し込みをいう知識なく「落としましたよ」と拾った真っ直ぐ青年

投げたものを拾うということは 決闘の申し込みを受けたということ

二人は何故か真っ直ぐ青年の店で卓球で戦うことに

大富豪のお父様は五輪経験あるコーチをつけて特訓

真っ直ぐ青年は百均のピンポンセットで練習

すかっすかっの練習での空振りポーズが面白かったです

何やかやで決闘当日

何故か浴衣で「これが正しいピンポンの正装」の言い張る真っ直ぐ青年

そして 現れた大富豪お父様は・・・・

マツケンサンバの松平様かのようなキンキラお姿(和装)

真っ直ぐ青年は言います「大人はTPOが分かっている」

熱いゲームは続き・・・・・最後は真っ直ぐ青年が かの映画の「ピンポン」のようなめちゃくちゃハイジャンプで打ち返し決めるのでした

 

互いを認め合った男たち二人

大富豪お父様は真っ直ぐ青年の友達の作り方を認めました

 

ところで かなかの持つ他人の心が読める力を金儲けに利用したい男は またもやかなかの心に毒を吹き込みます

 

裏表ない真っすぐ青年の心に救われているかなかですが

真っ直ぐ青年の親代わりのようなおば様(演・宮崎淑子さん)

海辺で遊ぶ家族連れを見ていて思い付くのです

真っ直ぐ青年に結婚しなさい

そしてあの絵のように幸せそうな家族になるのですーと

「一理ある」と受け入れる真っ直ぐ青年

かなかの心は複雑です

 

おば様は代理婚活をネットを使って始めました

そんな真っ直ぐ青年をずうっと好きな娘もおります

けれど彼女は心とは裏腹の悪態ばかりついてしまいます

 

おば様の代理婚活が実を結び 「お見合いしたい」申し出がありました

奇特な女性(演・新川優愛さん)もいたものです

 

さあ これからーは 今夜の放送で

 

原作漫画とドラマの詳しい情報↓ウィキさん♪

カナカナ (漫画) - Wikipedia

 

ゲスト

第1話
佳奈花の祖母
演 - 梅沢昌代
鈴木さん
演 - 菅野莉央[8]
佐藤さん
演 - 伊藤麻実子[8]
第3話
次郎じいさん
演 - 久保酎吉(第4話)[9][10]
淳子さん
演 - 岩橋道子(第4話)[10]
上記2名とも、佳菜花の親戚。
第5話
本原
演 - 勝矢[11]
下浦
演 - 越村友一[12]
上記2名とも、「居酒屋パイセン」の常連。
老人
演 - 品川徹[13]
勇介に公園デビューを伝授する。
役名不明

役名不明演 - 安田カナ(第6話)

第6話智演 - ふせえり[16]英子の叔母。

宮園演 - 小野了(第6話 - )[17]夏影グループの執事。

夏影英子演 - 落合実結子(第6話 - )[18]夏影グループの令嬢。

第7話夏影演 - 飯田基祐(第7話 - )[17]夏影グループの当主。

 

以上 いずれもウィキさんからです

 

なかなか個性豊かな出演者さん

1時間ドラマにしてもいいんじゃないか 勿体ないぞーなんて思っています

 


ちょっとした想い出

2022-05-30 19:35:45 | 子供のこと身辺雑記

入力していて「余り手のー」と打ちたかったのが変換で「手」が平仮名となり「余りてのー」となった

ふと浮かんだのが 百人一首の下の句「あまりてなどか 人の恋しき」

上の句が浮かばず (アホになっているーー;)

検索かけて調べた(いまはー便利だ)↓

浅茅生の をののしの原 しのぶれど あまりてなどか 人の恋しき | 小倉山荘(ブランドサイト) | 京都せんべい おかき専門店 長岡京 小倉山荘 (ogurasansou.jp.net)

 

参議等(さんぎひとし)作

「浅茅生(あさぢふ)のおのの篠原しのぶれど あまりてなどか人の恋しき」

恋の歌だそうです

人を思って

篠竹の生える野原で風が吹き さらさらもしくはさやさやと葉の擦れる音がする

こんなに寂しい場所で葉の立てる音にも我慢できず想いが募る

恋しくて仕方ないのは何故だろう

子供の頃 父に作法を父に教わり 従弟たちと取り合いをしたものです

百人一首は下の句は「あ」「ひ」で始まる言葉も多くて 一枚札は手元にとか並べ方にも工夫を凝らしたものでした

歌を覚えているのは古典の授業でも役立ちました

 

最初に覚えたのは 父も父の姉達も「おはこ」だったという「大江山生野の道の遠ければ まだふみもせず天橋立」

それから「奥山に紅葉踏み分け鳴く鹿の声聞くときぞ秋は悲しき」

この歌の意味も知らぬ頃 浮かんだのは花札(猪鹿蝶など役のある 鹿の札)

それで覚えやすかったのでした・爆

子供の頃 両親が蜜柑かけて花札することがあったので^^;

 

 

 

 

 


おかずから

2022-05-30 15:59:19 | 子供のこと身辺雑記

おかず あり合わせ材料でよく思い付きで作っています

適当にあるものを組み合わせて

 

主人がスナップエンドウをいっぱいくれたので

スナップエンドウと人参は茹でておく

縦に切った茄子をごま油で炒め 別の大きめの炒め鍋に移す

塩胡椒しておいた牛ばら肉を炒め スナップエンドウと人参の茹でたのを加えてさっと炒め

茄子を入れている鍋に移す

[牛ばらでも豚ばらでも合い挽きでも 豚ミンチでもなんでも良かったりする その時 家にあるもので 野菜も同じく)

 

 

酒・味醂・砂糖・赤味噌を混ぜたものを加えて少し煮る

(赤味噌の代わりに刻んだ生姜と醤油でも その日の気分で)

 

南瓜・えのき茸・葱の味噌汁

 


庭から

2022-05-30 15:49:33 | 子供のこと身辺雑記

そろそろ薔薇も終わりなのですが まだまだ咲いてくれるコもいて

 

 

ディスタントドラムスと言う品種です

次から次に蕾をつけて一度に複数の花が咲きます

 

 

 

 

 

 

球根で植えていたダリアが咲きました

 

紫陽花

 

南天の花

白い花と薄紅色の花があるようです

 

春から咲き続けているキンギョソウ

 

柘榴の蕾

 

 

 


おかずから

2022-05-29 19:26:07 | 子供のこと身辺雑記

主人の弟さんが野菜を届けてくれた

中にソラマメがあったので ソラマメご飯に

味付けは 出し 醤油 酒 塩で

筍の煮物は行きつけの理髪店の奥様からのいただき物♫

亡き母・私・子供達とお世話になっています

読売新聞の「読売Lie」の記事を真似して作ってみました

鶏ささみのフリッター

 

ささみを三等分に切り 塩胡椒して 薄力粉・片栗粉・ベーキングパウダー・粉チーズ・刻んだ靑しそ・卵を混ぜたものをまぶして揚げる

ついでにパプリカも揚げて付け合わせに

 

 

野良猫さんですが 実に大胆不敵で 大型犬三頭いる塀の中へ堂々と入ってきて・・・

犬達のご飯を食べています

 

ちょっと遠くからなので分かりにくいですが

犬達が気付かないように気配を消しているのかな

 

まあ気付かないウチの犬達が大間抜け♪♪♪なのですが

 


浅田真央「私のおうちごはん」ORANGEPAGE

2022-05-28 19:54:24 | 本と雑誌

 

 

 

オレンジページにて連載された浅田真央さんが料理を作る記事が一冊の本になりました

お料理だけでなく浅田真央さんのエッセイも

どの料理も「これ作ってみたい」「作れそう」「作れるかも」ーと頁をめくりながら 材料を買いに行きたくなるものばかりです

 

雑誌連載時と同じで浅田真央さんが作る様子 その料理を作るコツ ワンポイントなどもコラムとなってあるので読んでいて とても楽しいです

 

作りたい料理が決まったら・・・必要な品をメモして買い物に出かけたくなります

 


おかずから

2022-05-28 14:33:35 | 子供のこと身辺雑記

おかずを作る時 料理本とかテレビ 新聞記事 色々なものを参考にする

同じ料理でも作り方は色々違うところもあるので

鮭の幽庵焼き

参考にしたのは リビング姫路の記事

酢水にくぐらせた鮭の切り身を 醤油・レモン・味醂・おろし生姜を入れた袋で半時間ばかし放置

 

 

グリルで焼いた

 

まあ主人に届けるおかずなのだけれど

鯛は煮つけで

 

暑いのでぶっかけ素麺

 

干椎茸は漬けておいて

 

 

 

お出汁作って冷やして

 

素麺に乗せる具作り

 

 

干椎茸・鶏むね肉・海老を煮たの

 

 

卵焼き

 

庭で摘んできた靑しそ

刻んだ胡瓜

 

それから素麺を茹でて冷やしておく

 

そして自分のお昼ご飯は 料理の合間に焼いたパンにマーマレード塗って 青汁入れた牛乳とリンゴ

 

それでも主人に届けるおかずができると ほっとします

 

また次に何を作ろうかと 思いながらの日々です

 

 

 


自己満足

2022-05-28 14:19:51 | 子供のこと身辺雑記

外出する時には軽くオーデコロンを振る

高価なものには手を出せないけれど

香りはすぐに消えるから ほぼ自己満足の為だけに

近所の店で買っていた品が売り場に無くて

 

それで まあ なんでもいいやと香り試しをしていたら そのうち分からなくなり(笑)

迷っていることにも疲れてきた

適当に二つ選んで買った

 

だけど売り場を離れる私は 各種コロンの匂いが混じってすごいことになっていただろうなと苦笑い

翌日 買ってきた品を使ってみた

うん 嫌いなえぐい匂いでなくて良かったなと

 

若い頃 読んだ本に「いいトシをして香りもしない」とかあって 書かれていた本も忘れたのに その言葉だけが頭に残っている

ふわっと優しく上品な香り

外出前の一瞬だけでも楽しみたい

無駄遣いといえば 無駄遣いではあるけれど


昨日の幸せ

2022-05-27 13:01:11 | ちょっとヒイキの引き倒し?!

宝塚歌劇団の情報が得られる月刊誌「宝塚GRAPH]「歌劇」などは行きつけの本屋さんで扱っているけれど 

「Le CINQ」(ル・サンク)は仕入れない時も多い

それで読みたい時にはネット注文になる

まあ好きなスターさんが出ていない舞台には ほぼ興味が無いので

 

 

観たかった舞台 宙組「ネバーセイ グッバイ」のブルーレイとル・サンク 一年に一度出る「宝塚おとめ」

宙組特集「ザ・タカラヅカ」

まとめて届きました

ブルーレイの中の♪↓

 

スペイン内戦を扱った物語

女性や子供達までもが銃を持って戦うことを選択する

それが現在のーロシアに襲い掛かられているウクライナと重なるようでーと感想を書かれているツイートやブログも多く拝見しました

 

物語はカメラを置いて銃を取り 戦うことを選択したカメラマンのジョルジュの死で終わりますが

宝塚歌劇団独特の続くフィナーレが華やかで楽しく恰好よく見応えあります

特にフィナーレの始まりの歌い手の芹香斗亜さん

ブルーレイでも優しく心に沁みわたり 全てを包み込むような素晴らしい歌声です

踊れば指先までも美しく その動きはコマ送りでも形が綺麗です

 

舞台前の作演出の小池修一郎氏の言葉から

「なんといいますか、すっきりしたイメージじゃないですか、芹香斗亜って。

フレッシュ感を失っていないところは大したものだと思うので、そこにさらに溢れるエネルギーみたいなものもガンガン創っていい。ある種のむさくるしさというか(笑)、ちょっとクサい感じも出したらいいかなと思います」

 

 

キラキラしようと思えば 幾らでもキラキラできる容姿端麗 スタイル抜群の男役

スペイン人のマタドール その地位を捨て国の為に 愛する町を守る為に男を演じる為に出された課題

そこからの役作り

 

舞台ごとに役柄で姿どころか声まで変える その演技力 表現力

観ることしかできませんが 

ずっと観ていたいお方です

 

さっさか用事を片付けて またブルーレイ観ようっと♫

 

 

追加で

歌劇4月号ー宙組宝塚大劇場公演楽屋取材から 作演出の小池修一郎氏の言葉から

「ー芹香もよくここまで成長したなと思いますね。

三拍子揃ってできますし、殊に歌はここ数年でどんどん上手くなって、まだ伸びるでしょうし、芸域が広がっていくところを見ているとこれからがとても楽しみです。

血気盛んなマタドールというところをよく考えてやってくれていますし、何よりフランクさんの新曲を堂々と歌いこなしてくれて本当に感激しました」

 

「ネバーセイグッバイ」の舞台はコロナ禍の為に初日が3週間延びました

芹香斗亜さん演じるヴィセントが心情を歌う曲は 新たに著名な作曲家フランク・ワイルドホーン氏が書きおろしたものです

宝塚歌劇団の舞台は兵庫県の宝塚大劇場で公演後 今度は東京宝塚劇場にて公演 大千秋楽を迎えることになります

 

では芹香斗亜さんの言葉も

ーヴィセント・ロメロー

「まずは幕が開いたことが嬉しいです。

今だからこその作品を上演することに意味があるのかなと思っています。

これはジョルジュがヴィセントたちスペインの人々の生き方を見て人生の真実を知り心動かされていく物語なので、嘘偽りなく、前向きに生きる姿を表現できるように心掛けています。

ヴィセントはひたすら愛する者とバルセロナのために生きている人。

闘牛士で職業的にも常に命を懸けてきたんですよね。

恋人のテレサも死を覚悟して彼を送り出してきたんだろうし、そんな二人だからこそ、何があっても愛し続けるぞ、という強い信頼感や絆があるんだろうなと。

ー俺には出来ないーはワイルドホーンさんの曲の持つエネルギーが大きく、メロディラインや伴奏を聴くだけで気持ちが涌き上がりますし、小池先生がつけてくださった正にヴィセントの思いそのものの歌詞で、何の迷いもなく気持ちよく歌わせていただいています。

開会式リハーサルの場面は、最近オリンピックも開催されましたし、その場の緊張感や平和の祭典なんだなと思い浮かべながら踊っています。

マント捌きは思ったよりも全身運動なので大変ですね(笑)

オリンピアーダの仲間たちはとても愛おしい存在。

二幕の途中では内部分裂もするけれど、スペインのために戦ってくれる仲間がいることの有難さをそこで改めて思い出したり・・・。

ヴィセントは彼らがいたから故郷を離れ義勇軍への参加を決意するほどに、終盤にかけて仲間たちと一緒にいたいという気持がどんどん強くなっていくなと。

戦場のナンバーは抽象的な振付で、いつもと違う感じが良い意味で戦場の緊張感とリンクしていると感じます。

そのナンバーが終りペギーに向き直った瞬間からは、霊魂的なイメージで「よく来たね」、と。

後世に思いを伝える気持ちで演じています。

フィナーレの幕開きは辛いことがあっても頑張っていこうという歌詞ですし、お客様に前向きな気持ちになっていただけるよう歌えれば。

群舞はKORIalive先生の心躍る振付で、皆で息を合わせて頑張りたいです」

 

 

久々に裏表なくストレートな熱い男の役柄で カフェブレイクではヴィセントのことを「直熱男(ちょく あつお」と表現しておられました

ヴィセント役の為に 作った言葉ーとか

 

タカラヅカは愛でできている

疲れたら 夢を見るのに宝塚に来て欲しいと まだ新人公演に出る下級生時代から言っていた芹香斗亜さん

今も劇場で来られたお客様に幸せな気持ちになっていただきたい

そんな思いで舞台に立っていらっしゃるそうです

 

読売新聞夕刊に「タカラヅカ~新たなる100年へ」という記事があり その第79回が「NEVER SAY GOODBYE ~ある愛の軌跡~」出演中の芹香斗亜さんでした

 

見出しに「命がけの闘牛士 堂々と」とあります

ー人気写真家のジョルジュ(真風涼帆さん)が、取材に訪れたスペインで、自由と正義を求めて戦う人々と出会い、スペイン内戦に巻き込まれていく物語。

芹香さんは熱くてまっすぐな闘牛士・ヴィセントを演じています。ー

 

芹香斗亜さん「スペイン内戦を、歴史的な背景から勉強し直しました。

闘牛士についても動画などで学びました。

命がけの仕事だからこそ、とても堂々としていて、潔い。

そういった部分を意識して演じています。」

 

ー闘牛士の衣装、格好良いですね。ー

 

芹香斗亜さん「衣装は膝下がタイツなので、足元がきれいに見えるように意識しています。

民兵の衣装も含め、有村淳先生が新しくデザインしてくださったものなので、格好良く見せたいと思っています」

 

ーマントを使うダンスも印象的ですー

 

芹香斗亜さん「あのようなダンスは初めてで、マントさばきが、思った以上に難しかったです。

予想していたよりも全身を使うので、ラジオ体操のようでした。

マントもほどほどに重量があって、初めはマントを翻せなくて、たくさん練習をしました。

自宅でもバスタオルを使って練習しました」

 

 

ー国際情勢が不安定ななか、今だからこそ一層心打たれる物語になっていると感じました。

作品を通して届けたいメッセージはありますかー

 

芹香斗亜さん「このような状況になるとは稽古の時は思っておらず、当初はソロで歌う時の歌詞が『きれい事に聞えないか』と心配もしていましたが、今だからこそより共感してもらえると思います。

音楽に言葉を乗せて、歌詞を届けたいです」

 

ートップスターの真風さんのもと宙組で、様々な役を経験してきました。

演じてきた役から学んだこと、難しさを感じたことはあるのでしょうかー

 

芹香斗亜さん「悪役だったり、格好悪い役だったり、本当に色々な役を演じられることが毎回楽しいです。

年々肩の力が抜けていっている気がしますし、役の幅が広がったと思います。

ただ、ビジュアルも含めてファンの方からは『それでも素敵』と思っていただけるようにしないといけないので、その部分は難しいです(笑)」

 

ー役者として今後の目標は?ー

 

芹香斗亜さん「作品ごとに『何をお客様に届けたいのか』を一番に考えていきたいです。

舞台は普段の人となりが全て出る場所。

しっかりと広い視野を持った人間でありたいです」

 

 

田上拓明記者からの一言

ー勉強熱心でありながら、自身を冷静に客観視することができる芹香さん。

だからこそ、多様な役を自分のものにできるのでしょう。

得意分野はコメディーだそうです。

「お客様とコミュニケーションが取れている感覚があって燃えます。

小さい頃、吉本新喜劇を毎週欠かさず見ていたこともあって、関西人の血が騒ぐのかもしれません」

 

芹香斗亜(せりか・とあ)

兵庫県出身

身長 173cm

愛称は「キキ」

2017年「シークレット・ハンター」で初舞台を踏み、星組に配属、

2012年に花組、2017年に宙組へ組替えとなった。

次回公演「FLY WITH ME(フライ ウイズ ミー)」は、東京・有明の東京ガーデンシアターで

6月10~12日に上演

 

と記事内で紹介されています

 

 

とっころで♪

こちらが「ネバーセイグッバイ」の時のヴィセント・ロメロ役の芹香斗亜さん

 

 

こちらは

次回 宝塚大劇場公演宙組作品「HIGH&LOW-THE PREQUEL」の役ROCKE役の芹香斗亜さん

 

芹香斗亜さん表紙の歌劇6月号71頁の真風涼帆さんコンサート「FLY WITH ME」紹介の コンサートの構成演出を手掛ける野口幸作氏の言葉によれば

 

 

LDHと宝塚歌劇のコラボは昨年の宙組公演の時に話が始まっていたそうです

イケメンの皆さんが様々な理由でケンカー格闘を繰り広げ ドラマから映画へ

 

この男おとこした世界を 妙齢の女性集団である宝塚歌劇団が どう料理・アレンジしていくのか

想像もつきません

コンサートの中で「HIGH&LOW-THE PREQUEL」の挿入歌も歌われるそうです

 

 

 


よそ様の主人は立派に見えるもの?!

2022-05-27 12:37:59 | 子供のこと身辺雑記

姑の家のご近所は高齢者ご夫婦が多いせいか あまり外に出ている人の姿を見ることはない

今日は珍しく車庫のお向かいのお宅の奥様と出会った

いわく「お宅の御主人はいいわねえ 畑を綺麗にされて ウチのは寝てばっかしで・・・」

「いえいえ 植えてほしい野菜は植えてくれないんですよ」と答えた私

続けて「主人 気の付かないところがあるから 何か気になることがあったら 私に言って下さいね」

そう言っておいた

 

向かいのお宅の亡くなった姑さんは亡くなった舅とイトコか何かで遠縁になる

この故人となられた姑さんはお元気な頃 タバコや飲み物に駄菓子など置くお店をしておられて よく買いに行っていた

何やかやで親しくしていたのだ

そして向かいのお宅の御主人は元教師で自治会の役員も長くなさった立派な方です

それでも奥様からしたら「うちの主人は寝てばっかしー」になるのだなと

謙遜もあるのでしょうけれど ちょっと面白かったです

 

 

茄子 胡瓜 ミニトマト えんどう いんげん 絹さや

オクラも植えてみたらしい

しかし主人はオクラは食べない

胡瓜も成長 まだ青いながらミニトマトも実をつけていました

 

暫く前 私が主人に怒ったことがあって

暫く電話にも出ないし行かずにおいた

(しかし 主人にはその時どうして私がそこまで怒ったのか理解できていなかった)

その後 どうして私が怒ったのか主人に伝えたら

「誰も怒ってくれへんから 怒ってもらって良かった」と言う

(機嫌とればいいってもんじゃないーと冷たく思う底意地悪い私

大体怒られるようなことをするんじゃない 私より年上でしょ あなた)

 

そして「明日は来てくれるんやろ」と電話を寄越すようになった

面倒だけれど おかずを作って届けている


庭から

2022-05-26 07:54:33 | 子供のこと身辺雑記

庭植えの紫陽花がちびっと色づいてきました

品種によるのか まだ蕾を持っていないコもあります

 

 

 

 

 

南天の花も これからです

 

 

そろそろ終わりの薔薇

伸びてきたカンナの葉に負けそうです

どうにかしなきゃ^^;

 

 

咲き終わった薔薇の花や伸びすぎた枝を切る私を眺めている犬たち

 

少し待ちくたびれている表情のラン

庭の水やりのあと ちょっと遊ぶので

 

ごめんね もうちょっと待っていてね


料理本から

2022-05-24 11:26:42 | 子供のこと身辺雑記

NHKテキスト「きょうの料理」6月号から

20頁「焼きしゃぶと香り野菜のごま酢かけ」

庭のしそが使えるぞと摘んできました

他の材料も至って庶民的♫

ちぎったレタスと靑しその上に 白胡椒振り 胡麻油で焼いた豚肉をのっけて ごま酢(白のすり胡麻・酢・砂糖・醤油)をかけるだけ

紫蘇とレタスには胡麻酢をかけて 乗せるお肉は塩胡椒して 薄切り玉葱と炒め 味付けは株式会社マナの「とんてきのたれ」利用

(素直にレシピ通りに作らない私・笑)

 

 

 

 

52頁から「コロコロトーストのガスパチョ」

 

切った野菜にトースト混ぜるだけ

オリーブ油とレモン汁 すりおろしニンニクなどで味付けを

 

野菜が好きな人に

向き不向きのある お味かとは思います

 

冷蔵庫で少し冷やしてから食べたほうが 味が馴染んで美味しいかと

 

 

姑の家の庭の梅を主人が少しだけ届けてくれたので シロップ煮にしました

 

こちらは梅を煮たシロップ液

お料理の甘味に使ってもいいかしらと