遊爺雑記帳

ブログを始めてはや○年。三日坊主にしては長続きしています。平和で美しい日本が滅びることがないことを願ってやみません。

中国新政権 スタートから内部で路線反目

2012-12-03 23:54:12 | 中国 全般
 中国の習近平新政権。江沢民・上海閥と習近平・太子党の土俵際での大逆転劇で、党常務委員の七つの椅子争いで、共青団は、圧倒的優位から李克強副首相と張高麗の二人となってしまいました。  高齢者が多い新政権。5年後は定年引退者が多く、共青団の巻き返しの布陣が敷かれています。それまでの、現行政権の政治路線次第では、5年後の共青団の優位もどうなるかは解りませんが、無勢にもかかわらず李克強副首相は堂々と習近平路線と反する路線主張を始めているのだそうです。  日本の民主党ではあるまいに、政権内部で内輪もめする中国政権は小平以降の近年では胡耀邦の失脚はありましたが、トップの内輪もめはありませんでした。  李克強氏の同行は、あまり報じられていませんでしたが、多勢に無勢で5年間をじっと耐えるのかと思いきや、どうやら孤軍奮闘で5年後を伺う様子です。  内向きの勢力争いで、海外へ向かう余裕がなくなり混乱するのか、反日愛国で互いの共通の敵を造り国民の目を逸らすのか。新たな注目点が露呈してきたようです。 . . . 本文を読む
コメント

政党支持率で、維新の支持率が朝日だけ低く出るのは何故か

2012-12-03 21:40:28 | my notice
 選挙を控えて、各メディアの世論調査が盛んですが、比例での政党支持率で、自民がトップ(直近では下落傾向)なのは各社同じですが、維新について朝日の結果が他社と顕著に異なり低い傾向にあります。  なぜか。対象者の電話番号の設定は、各社ともコンピュータで行うRDD方式は同じなのに、答えは新聞社の特徴が顕れていると感じるのは、遊爺だけかと思っていました。  読売新聞が数日前にその理由を報じていましたが、今朝、テレビ朝日のあの偏向の指摘があったモーニングバードに星論説主幹代理が出ておられて、読売の報道にあったと同じ理由を説明しておられました。つまり、朝日は維新の支持率が低くなることを認識した調査方法を採りつづけているのですね。 . . . 本文を読む
コメント

12月2日(日)のつぶやき

2012-12-03 03:46:44 | つぶやき
 遊爺 @yuujiikun 07:44 時事放談 森氏が安倍氏援護発言多発。黄門が安倍氏で右傾化懸念発言に石原氏他のタカ派もいた。そこと比べると中道になる。国防軍は以前から党内で使われた言葉だと。原発は無くて済むにこしたことはない。政局にすべき課題ではないとは、森、渡辺両氏一致。 2 件 リツイートされました from Tween返信 リツイート お気に入り  遊爺 @yuu . . . 本文を読む
コメント