【続】深まるチャイナリスク懸念 (1)の続きです。 . . . 本文を読む
中国の高度経済成長が、低成長時代に変化したことは、3月の全国人民代表大会で、李克強首相が「新常態宣言」をし、自ら認めている通りです。それは、分母が巨大化してきた経済がいつまでも同じ成長率を保てないと言うしごく当然な話と、経済活動の実態が飽和点に達してきたという、これもいつかは先進諸国が辿ったと同じ道を辿るという、経済の法則と言ってよい話です。
つまり、高度成長を続けてきた中国経済が、転換点にたどり着いたということですね。
前回「深まるチャイナリスク懸念」として、高度成長によって隠されていたリスクが顕在化してきているとして、チベットの民族差別と、今、遊爺が最も興味を持っている財政状況の一端について書かせていただきましたが、今回、引き続き財政状況についてと、国内の権力闘争と習近平への海外の評価について触れさせていただきます。
中国の財政状況の記事が増えてきたのは、そこに着目する人々が増えてきているということですね。 . . . 本文を読む
遊爺 @yuujiikun 11:54
酒・たばこ18歳解禁を 自民特命委、選挙権年齢下げ踏まえ提言(産経新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150901-… ←また義務を置き去りにして権利だけ付与。依存性・常用性が高く健康被害も懸念される。この委員会メンバー(稲田さんも居る?)何考えてるの?
1 件 リツイートされました
from Tw . . . 本文を読む