遊爺 @yuujiikun 16:05
米政府高官、北方領土でのロシアの軍備強化を牽制 - 産経ニュース sankei.com/world/news/150… @Sankei_news →シアー米国防次官補(アジア・太平洋担当)は、北方領土の主権は日本にあるとの米政府の立場を示し、ロシアによる軍備強化の動きを強く牽制した。
from Tween返信 リツイート お気に入り
遊 . . . 本文を読む
安保関連法制が参議院で可決され成立することとなりました。戦後70年で、日本の安全保障政策が歴史的転換をすることとなりました。先行していた「日米防衛協力のための指針(ガイドライン)」の見直しに対し、日本側の法整備も整いました。
これを後押ししたのは、中国の東シナ海、南シナ海での覇権拡大の実績であり、中国に感謝せねばなりません。
次の日本や東アジアの政治日程で注目されるのは、今月22~28日の習近平の訪米ですね。
鳩と似て、会う人ごとに応じて姿勢が変わるオバマ大統領。今のところは脇を締めている様ですが、習近平の用意するお土産(航空機購入や高速鉄道合弁会社設立)に惑わされるのか、注目されます。
一方、米国大手企業は、脱中国の流れの時流に逆行して、中国投資を増やすという不思議な行動に出ているのだそうです。海外からの投資減に苦しむ中国が設立したAIIBへの参画を控えた政府の行動にも逆行する大手企業のうごきです。そこには、何があるのでしょう? . . . 本文を読む
遊爺 @yuujiikun 21:56
反対一辺倒、賛成は黙殺の報道番組 スポンサー撤退も(産経新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150918-… →反対意見に終始する報道番組が目立っている。毎日新聞の岸井成格。「報道ステーション」では、古館伊知郎。←風を吹かせ民主党政権を誕生させ、日本を沈没させかけた過ちを再び?
1 件 リツイートされました
from Tw . . . 本文を読む