遊爺雑記帳

ブログを始めてはや○年。三日坊主にしては長続きしています。平和で美しい日本が滅びることがないことを願ってやみません。

各国のAI軍事ロボット開発は、秘密のベールに包まれながら急速に進んでいる

2016-06-03 23:58:58 | EEZ 全般

 囲碁の勝負で、コンピュータが世界一の棋士に勝利しましたね。将棋では勝利していても、囲碁ではまだまだ時間がかかるとされていましたが、実現されました。
 自動車の自動運転など、AI技術が注目され、新たな産業革命をもたらすと、注目されています。産経が、日進月歩で進化するAIは、世界に何をもたらすのか、人類の未来図を探ったとして連載を始めていますが、初回は、「火薬、核兵器に続く第三の革命」と言われる、AIを搭載した兵器の開発を取り上げています。

 中国は、国際法を無視して南シナ海を、自国の勝手な主張で領海化を確実にするために、人工島を完成させたことは衆知のことです。この暴挙に対し、知ってか知らずか、貿易での利益拡大に目がくらんで、ウクライナのロシアの暴挙には制裁を科した欧州各国も、南シナ海には鈍感な様子。そこで、G7では、安倍首相が主導して取り上げ、名指しはしていないのに、中国が異常反応を示していることは諸兄がご承知の通りです。

 中国がなぜ南支那海にこだわるのか。海底資源開発、一帯一路構想などが語られますが、米軍の接近阻止・領域拒否(AD/A2)や、米本土へのミサイル攻撃のための原潜が、隠密行動することができる深海だからというのが、重要な根拠のひとつと考えます。
 米国はじめ、各国の指摘に対し、軍事利用はしないと言いながら、着々と軍事拠点化していることも、諸兄がご承知の通りです。

 
【緊迫・南シナ海】中国、防空圏設定を準備か 南シナ海でと香港紙 - 産経ニュース
 中国の戦略原潜が太平洋に乗り出す日は近い むなしく響くオバマ大統領の核廃絶アピール | JBpress(日本ビジネスプレス)

 

軍事 無人艦隊、司令官は人工知能 (6/3 産経 【脅威か希望か AI新時代】(1))

 米
が潜水艦探知実用化へ 「南シナ海派遣も」
 
中国が軍事拠点化を進める南シナ海に、米国が無人ロボット艦で編成する小艦隊を航行させる-。近未来の出来事ではない。5年以内にも現実となるかもしれない話
だ。

 南シナ海のサンゴ礁を埋め立てた人工島に、滑走路や港湾施設を建設。さらに地対空ミサイルを配備する中国は今、ひそかに潜水艦の消音技術開発に取り組んでいる。海中に潜み、敵艦船の「領海侵入」を阻むためとみられる。
 これに対抗し、米国は海中に隠れた潜水艦を見つけ出し、攻撃できる
無人ロボット艦「シーハンター」を開発。頭脳に搭載したのは人工知能(AI)
だ。
 「シーハンターはわれわれが初めて建造する完全なロボットになる。5年以内に無人艦船の小艦隊も目にすることになるだろう。武器も搭載し得るか? もちろんだとも!」
 
4月8日、米西部オレゴン州ポートランド市内を流れるウィラメット川の桟橋で行われた進水式
で、ロバート・ワーク国防副長官はこう語り、無人艦隊を「南シナ海などどこにでも、派遣して運用する」という青写真を披瀝(ひれき)した。

 全長約40メートル、排水量145トン、最大速度27ノット(約50キロ)。灰色の細い船体が特徴的なシーハンターは試作段階だが、
搭乗員も遠隔操作もなしで航行
する。
 詳細は「軍事秘密」としながらも、「
レーダーで探知した情報を自ら分析する。海上衝突予防条約の規則に基づき判断し、航行するよう設計されている
」。
 開発に携わった国防総省の国防高等研究計画局(DARPA)のアラティ・ブラバカー局長は、搭載されたAI技術についてこう説明した。しかも「
潜水艦を探知、追尾し、さらに機雷を探知して掃海する機能には学習機能(機械学習)を含む」と胸を張った。経験を積むほど“賢くなる”
というわけだ。すでに海軍第3艦隊の拠点、サンディエゴ海軍基地(カリフォルニア州)で、この春から実用試験が始まっている。

 DARPAが推進しているのは単なる無人技術ではない。「人の手を借りず自ら判断できる自律型の技術だ」。DARPA戦術技術室のスコット・リトルフィールド氏はこう強調する。
 1958年の発足以来、DARPAは米軍に技術革新をもたらしてきた。インターネットや衛星利用測位システム(GPS)、ステルス技術、無人機など。革新的な軍事技術を次々と開発し、その多くは一般生活にも溶け込んでいる。
 
AIを搭載した兵器の開発は「火薬、核兵器に続く第三の革命」
と呼ばれている。6年前、DARPAは艦船運用の効率を上げ、兵員の犠牲を減らすことを主目的に、今回のプロジェクトを立ち上げた。ただ、国防総省の野心はそれだけにとどまらない。
 「殺人ロボットを国際的に禁止すべきだ」(ジム・マクガバン米下院議員・民主党)。そうした批判は専門家の間でも強く、国連などがAI兵器についての議論を始めている。だが、各国は秘密裏に研究開発を進めており、「議論のペースは氷河のように遅い」のが実情だ。

■「ターミネーター」が生まれる 完全自律、突撃、自爆…敵味方も識別
 
イスラエルが2月、「シンガポール・エアショー2016」で公開した無人攻撃機「ハーピーNG」が世界の軍事関係者に衝撃を与えた。完全自律型で、赤外線カメラなどで敵のレーダーを検知し、攻撃目標に突っ込み自爆する。「人間の許可なしに攻撃し、一度飛び立ったら戻すことができない」という長距離爆弾ドローン
だ。
 イスラエルは、戦場で敵を急襲し、自軍の兵士を救出する無人機も開発中だという。その頭脳となっているのが人工知能(AI)である。
 中国はイスラエルから旧型の「IAIハーピー」を輸入し、「分解して模倣しようとしている」とみられているほか、「ロシアは将来、ロボット部隊を編成することを欲している」とされる。

 英国やフランスなども軍事ロボットの開発にしのぎを削る。
 
韓国は北朝鮮との間の非武装地帯に、またイスラエルはパレスチナ自治区の飛び地、ガザ地区周辺に、それぞれ武装警備ロボットを配備
している。

 「米国は(同分野で)ロシアや中国より進んでいるだろう。ただ、
最も先を行くのはイスラエル
だ」。かつて米国防長官室で自律システムの構築に携わった新アメリカ安全保障センター(CNAS)の研究員、ポール・シャーレ氏はこう指摘する。

 AIを搭載した戦闘ロボットは、敵と味方を完全に識別できるのか
 国防高等研究計画局(DARPA)の下で、米軍のロボット開発にあたるAIロボット研究開発の第一人者、ジョージア工科大学のロナルド・アーキン教授の実験室にはさまざまな形状のロボットが並ぶ。
 研究は複数のロボットが相互に連携し、仮想敵兵を発見、追跡するシステムの開発など多岐にわたる。なかでも自律型の無人攻撃機やロボットが戦場で「倫理的統制」「人工的判断」ができるシステムの開発に貢献しているという。
 例えば、戦車を探知したら「攻撃」。周囲に教会やモスクがあったり、民間人がいれば「撃ってはならない」。こうした「義務」と「禁止」の判断と動作を、交戦規則や国際人道法などに則してできるようにするわけだ。
 アーキン氏は「
人間は戦場の重圧の中で失敗を犯すが、戦闘ロボットは人間より状況の把握と分析、行動にすぐれ、非戦闘員や兵士の生命を救うことができる
」と指摘する。敵味方の識別も「10~20年を要するだろうが、できるようになる」と断言した。

 AIが進化すると、懸念されるのは米映画「ターミネーター」のような「
人間のコントロールから完全に独立して動くロボット
」の登場だ。
 「
倫理的なロボット兵器を製造することができるというのは幻想だ

 「
殺人ロボットはいずれ人間の脅威になる

 「
AI兵器の開発競争が人類に有益なものとなるはずがない

 科学者たちからも
こんな脅威論は絶えない。それでも米国を筆頭に、各国のAI軍事ロボット開発は、秘密のベールに包まれながら急速に進んでいる



 AIを搭載した軍備や兵器。SFの世界ではなく、すでに開発が進んでいて、配備が始まっているものもある。米国が開始した、南シナ海の「航行の自由作戦」も、国際法に疎く粗野な人民解放軍との万一の衝突を危惧してか、行動は少ないのが現状ですね。しかし、無人の潜水艦艦隊が勇躍するとなると、中国のミサイルを搭載した原潜の活動は大幅に抑圧されることになります。
 AI搭載の兵器は、イスラエルが世界の最先端というのも、驚きです。
 記事で指摘される、人間のコントロールを超えるAIの自立行動の危惧もあります。しかも、進化はどんどん進んでいて、実現も着々となされつつある。
 核なき世界も、誰もが望まないのに、軍事バランスを保つために欠かせない現実。AI搭載兵器も、抑止力としてバランスが保たれ、使用が抑制されればよいのでしょうが、現実には無人機による爆撃は、有人機の危険を回避できることから、使用されていて、誤爆の惨事を引き起こしていますね。

 一方が開発すれば、バランスを保つために他方も開発して所持せざるを得ないのが現実。せめて、抑止力としての保持にとどめ、乱用がなされないことを願います。



 # 冒頭の画像は、米西部オレゴン州ポートランドで進水式を迎えた、無人ロボット艦「シーハンター」




  この花の名前は、レンテンローズ


↓よろしかったら、お願いします。



写真素材のピクスタ


Fotolia







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月2日(木)のつぶやき | トップ | 韓国 THAAD配備 米中の狭間... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

EEZ 全般」カテゴリの最新記事