普天間移設先の結論に向けた動きが活発化していると、昨日書いた続きです。
鳩山氏が、政府案を3月中にまとめ、5月の決着に向け、米国や移設先の自治体との本格的な交渉に臨むと断言(?)しました。武士に二言はないけど、はとには二言どころか数えきれない手のひら返しがあるので、期待せずに待ちますが...。
この決断で注目されるのが、3点あります。ひとつは、社民党との連立継続。二つ目が、鳩は岡田外相や北澤防衛相が表に立つべきと言っていましたが、現行案にも理解を示す岡田外相ではなく、平野・ルースルートで進める方向に手のひら返しをした気配ということ。昨日書いた平野・鳩山不一致が、鳩山氏が自説を捨てて平野氏に合わせる形に変更して進む気配であること。三つ目は本筋ですが、マニフェストや政権当初の国外、県外との公言に反する沖縄県民の期待に背くものであったり、米国の度重なる主張に反するものといった、政権都合の押し付け案を、国民や米国が納得できる説明責任です。
一見かっこよく断言していますが、勿論十分な思慮と推考を重ね勝算があってのことなのか、いつもどおりのずっこけ発案でないことを願いたいのですが。
<前略>
政府・与党で浮上している案は、地元と米国の合意形成が困難視されるものばかりだ。
◆沖縄県内◆
「(政府は)何をやろうとしているのか」。沖縄県の仲井真弘多知事は4日、那覇市内で、県内移設案が次々と出てくる現状への不満を記者団にぶちまけた。
同日上京した知事は、平野官房長官と電話で会談し、政府内の現在の検討状況の説明と面談を求めた。だが、長官は、2日のルース駐日米大使との会談の詳細は語らず、知事と直接面談することも日程調整がつかないと返答。日米交渉がすでに微妙な時期に入っていることをうかがわせた。
陸上部案は、500メートル級、あるいは1500メートル級の滑走路を米軍キャンプ・シュワブ(名護市など)内に建設し、海兵隊のヘリ発着訓練を国内の島や自衛隊施設などに移転する計画だ。
しかし、陸上部案はシュワブの沿岸部(名護市辺野古)に建設する現行案と比べ、住宅地に滑走路が近づき、騒音や事故の危険性が高まる。地元の辺野古地区の代表は2月下旬、受け入れ反対を表明。米軍にとっても、シュワブ内での射撃訓練に支障が生じるため、2005年の日米協議で、米側はこの案を拒否した。
<中略>
◆県外・国外◆
一方、社民党では福島党首が中心となり、米領グアムなどへの国外移転を主張。さらに、自衛隊大村航空基地(長崎県)など、沖縄県外への移転案がある。重野幹事長は4日の与党幹事長会談で、「議論を尽くすべきだ」と訴え、移設先決定の加速化をけん制した。しかし、米側は海兵隊の即応性を維持するためには沖縄の陸上部隊とヘリ部隊が一体であることが不可欠だとしており、県外、国外移転に応じる可能性は極めて低い。
平野官房長官や北沢防衛相が関心を持つとされる徳之島(鹿児島県)への移設・訓練移転案も、徳之島町長は住民投票で受け入れを諮る可能性に含みを持たせるが、反対論が大勢を占めているとみられる。
一方、米国は、5月までは日本側の動きを見守る構えだ。ただ、新たな案がまとまっても、「議論には応じるが、現行案が最善の道だ」(キャンベル国務次官補)との立場は崩さないとみられ、日米双方で「普天間の現状維持やむなし」との声が広がりつつある。
社民党は、党内の調整がどこまで出来ているのかわかりませんが、国外移転の暫定措置としての県外までは譲歩の姿勢も見せています。上記記事の政府の陸上案で、訓練をキャンプシュアブ以外というのは県外だとの自分たちの論理のつじつまあわせを狙うと同時に、社民党にも折れる口実を与えようとしているのでしょうか?
それとも、仲井真知事との面談を断ったように、自民の公認漏れした不節操議員を寝返らせ議席を確保したいまでは、社民党も無視して切り捨てる覚悟を決めたのでしょうか?
北朝鮮の言いなりの社民党が、政権に影響を与えること自体が今日の混乱を招いているわけで、日本国のためにも早く切り捨てるべきなのですが。
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で、平野官房長官に移設先の検討状況を聞くため上京した仲井真弘多(ひろかず)知事は5日、平野長官と4日に電話で会談したが、具体的な説明を受けられなかったことを報道陣に明らかにした。
知事は「決まったからこうだと言われても反対するしかない」と不快感を示し、頭越しに決定されれば反対する意向を示した。
キャンプ・シュアブ沖案に肯定的とされていた仲井真知事は、就任時にも頭越しの決定を理由に現行案に反対し、沖合いへの設計変更を要求してきていました。鳩山氏はこれを知っていて、米国への協議と同時進行で沖縄とも進めると言っていましたが...。まぁ、鳩山氏の言うことですから、あてにはなりません。
自民党でさえ慎重に配慮したのに、この県知事無視の様子では、工事の許認可権を握る県知事の了解はとても得られそうには思われません。
そして、岡田外相はずしの見方も出てきています。
<前略>
政府は、これ(国民新党案や社民党案)とは別にシュワブ陸上部に滑走路を建設し、海兵隊の訓練を国内の他の島などに移転する案を有力案として検討している。
平野氏は社民、国民新両党から移設案を受け取った後は、水面下で選定作業を行う方針を表明しており、ルース大使にもこうした段取りを説明したものと見られる。オバマ大統領に近い大使と直接交渉することで、「現行案になお強い関心を持つ岡田外相を外す狙いがあるのでは」との見方も出ている。
両党内では、検討委で正式に移設案が出そろう前に対米交渉に着手した政府への警戒感が広がった。
社民党は4日の常任幹事会で、グアムへの移転を求める方針を確認した。また、同日夕の与党3党幹事長会談では、社民党の重野幹事長が「最後まで話を聞いてもらわないと困る」と検討委員会での議論の継続を要求した。これに対し、民主党の小沢幹事長は「官邸に伝える。最後は(与党党首級による)基本政策閣僚委員会で決めることだ」と答えた。
理由は、岡田外相が現行案への関心を持ち続けているからとのことです。鳩山氏にすれば、旧政権の現行案以外ならなんでもいいのですが、逆になにがなんでも現行案だけは避けたいわけで(どの道マニフェストや就任当初の断言には違反するのですから、現行案でもおなじことですが。いや、半年以上の長きにわたる回り道の間の国際的信用の失墜と、混乱を産み出した罪は大きい。)、専門家や衆目の一致する現行案への理解を示す岡田外相のほうが冷静に考えていると思うのですが...?
昨年から続いているこの問題の中で、本来親中・親韓派と言われた岡田氏が最も日米同盟の維持に尽力しているのには関心しています。よくぞ切れることなく我慢して、小鳩の流れに流されずに孤軍奮闘されています。余談ですが、入閣したとたんに借りてきた猫のように変身し小鳩に従順になり、遅刻までした仙石氏とは大違いです。
それはさておき、そろそろ岡田氏の辛抱も限界に近づいてきているのではと推察しますが、参院選に向け、居座る小鳩に対する党内の動きとともに、総裁選を争い善戦した岡田氏に対する損な役割だけ押し付けて護身を図る鳩山氏と岡田氏の関係の成り行きは、小沢降ろしを望む民主党内の勢力の動向と共に眼が離せなくなりそうです。
平野氏は、ルース大使に会ったときに双方で「トラストミー」発言を交わしたのだそうですが、ルース大使の皮肉をどう受け取って「トラストミー」と自分も返したのでしょう?鳩山氏のような結末を招かないよう、祈っています。こんどやったら、完全に信義を疑われます。トヨタではありませんが「Shame on you(恥を知れ)」といわれることが無いよう祈るしかありません。
繰り返しますが、今月中にどのような政府案になるのかは知りませんが政府案を出すと言い切っている鳩山氏、小沢氏にお伺いを立てながら四方が収まる結論が出せるか、正念場を迎えます。これでずっこけ結論が出てきたら、退場いただくしかないことになりますね。
↓ よろしかったら、お願いします。
風雲急を告げてきた。
鳩山が持たなくても、民主党にはたくさんの持ち駒がいることをお忘れなく。
大体、自民党は媚中派谷垣なんかを党首にいただいているおかげで、民主党と差別化が図れず、何の攻勢にも出られず、民主党が下がっていても、その受け皿になれないのが現実。
民主党は衆議院で圧勝して、保守系団体にも食い込んで、政権をとっている強みがある。
これを突き崩すのは、今の谷垣自民では絶対不可能でしょう。
そもそも、この期に及んで谷垣なんかを党首に選出してしまう自民党に何を期待してんだか。