ウクライナに侵攻したロシア軍は、これまでウクライナの強力な抵抗に遭い、深刻な打撃を受けて侵攻計画が予定通りに進展しておらず、首都キーウ(キエフ)からは一旦撤退に追い込まれました。
その劣勢の理由は、3方面から攻め込んだロシア軍は、短期決戦でゼレンスキー大統領から政権を奪えると誤算していたことで、兵站計画が杜撰であったことと、3方面から攻め込んだ軍を統括する将軍が設置されず、プーチンの側近からプーチンに正確な情報が伝わらず、バラバラの行動をしていたこと。
5月9日の対独勝利記念日には、今回の侵略の勝利を国内に喧伝し、支持率を確保したいプーチン。攻撃を東部と南部(海路からの侵略で、揚陸艦襲撃には遇ったものの侵攻は順調)の侵攻勝利を確定する為に、全軍の指揮を執るドボルニコフ司令官を任命しました。 . . . 本文を読む
ロシアのウクライナ侵攻は、プーチンが起こした戦争と言われています。なので、戦争を終わらせるには、プーチンをその気にさせるか、失脚させるかしかありません。
「プーチンの末路3つのパターン」と言う記事の紹介をさせていただきましたが、王道は経済制裁網。ただし、時間がかかります。
しかし、じわり効きはじめてきた様子なのと、制裁網も広がりつつある様子。
プーチンの侵略強行と、制裁網とのせめぎ合い。行方や如何。
ただ、その間にウクライナの国民の方々の塗炭の苦しみや落命、ロシアの国民の方々の経済的疲弊、招集兵士の戦士が続きます。
何故そうなっているのか。繰り返しますが、それはプーチンが侵略戦争を起こしたから!
. . . 本文を読む
ウクライナ戦争混乱のなか、日本の経済制裁に対し、ロシアの国会議員から「北海道の権利はロシアにある」との泥棒発言がありました。
跳ね返りの輩のお調子発言と無視していました。確かに発言者のセルゲイ・ミロノフ下院副議長は、土建社長の市会議員から経験を欠いたままいきなり国政中枢に成り上がった経歴。
しかしそこには、ロシア人のルーツの一つとされるルーシ族、北極海を内海とする海賊「北極圏ゲルマン人海洋民族」が、沿岸伝いに東に進出、そののち河口から南下し、次第に内陸部に進出してきた「南下路線」の、略奪伝統を本義とするロシアの定型パターンが底流にあると、東京大学ゲノムAI生命倫理コア研究統括の伊東乾氏。 . . . 本文を読む
ロシア軍によるウクライナ侵攻を受け、国連安全保障理事会の機能不全が明らかになったと、元東京新聞の東京新聞らしくない長谷川氏。
ウクライナのゼレンスキー大統領は、日本の国会でのオンライン演説時にも、日本に国連改革のリーダーシップを要請されていましたが、国連でのオンライン演説でも改革を要求。
平和維持を担う安保理と国連が「機能していないのは明らかだ」と述べ、改革と加盟国による行動を求めた。
「安保理が保障すべき安全保障はどこにあるのか。平和の保障を担うべき国連が、効果的に機能していないことは明らかだ」と指摘。「ロシアを侵略者、戦争の元凶として排除するか、改革を通じて平和のために機能できると示すか、いずれもできない場合の選択肢は完全に解散することになるだろう」と変革を訴えました。 . . . 本文を読む
ロシア軍による戦争犯罪の虐殺行為が、ブチャ以外でも行われていたことが判明。米国や欧州主要国では、対露制裁を強化する動きが活発化しています。
サハリン1,2からの撤退をしないと明言して、世界の包囲網には加わらない方針を明言している岸田政権。ここに至っても未だ、米欧の包囲網には反抗するのでしょうか! . . . 本文を読む
バイデン大統領も、EU諸国もロシアの軍事行動への対抗として、直接の軍事行動は、第三次世界大戦に繋がるとし行っていません。そのことをバイデン氏が早々に言明したことから、プーチン大統領が稚拙な御旗(ウクライナ国内の親露派独立国承認・保護)やりたい放題のウクライナ侵攻を開始しました。
これに対し、西側諸国がウクライナ支援に立ち上がり、経済制裁を実施しているのですが、その効果は未だ見えてこない。
経済制裁効果には時間が必要と言うが、現状の経済制裁は穴だらけだと、効果のほどに疑問を呈しておられるのは、経済評論家の加谷珪一氏。 . . . 本文を読む
キーウ(キエフ)攻撃のロシア軍が撤退しましたが、この時、近郊のブチャで民間人を虐殺した疑惑が浮上し、欧州諸国の首脳は3日、ロシアを一斉に非難しました。
ICCのカリム・カーン検察官はツイッターで「39カ国からの要請を受け、ウクライナで正式に捜査を開始する」と述べています。
外務大臣失格の、口先ばかりで行動が遅い岸田内閣も、付託したと胸を張っていますが、それは9日で国際社会とは大きく遅れた行動。
ロシアからは今回、非友好国と指定されたのに、何の躊躇なのでしょう? 流石、外務大臣失格者と納得。 . . . 本文を読む
ロシアの独立系メディア「プロエクト」は 1日、プーチン露大統領が甲状腺に何らかの病気を抱えている可能性を指摘したのだそうです。根拠は、甲状腺がんの専門家が南部ソチにあるプーチン氏の別荘を頻繁に訪問していること。
甲状腺治療の副作用と、ウクライナ侵攻での政治判断への関係が危惧されていていて欧米の情報機関などが精神状態の分析を進めていると。
. . . 本文を読む
ロシアのウクライナ侵攻は、ウクライナ国民や軍による善戦と、ロシア兵の厭戦化で長期化しています。
この長期化で、最後に勝利するのはウクライナだと説いておられるのは、25年間の米国滞在を経て、今は日本でかつどうしておられるジャーナリストの堀田佳男氏。 . . . 本文を読む
ロシアの苦戦、武器や情報支援を得て善戦するウクライナ。トルコの仲介で停戦協議が行われましたが、戦闘の長期化は避けられないとの専門家の意見が多い様ですね。
では、どうやったら、ロシアの侵攻を止められるのか!
欧米が、第三次世界大戦への発展を危惧し、直接介入しないで、ウクライナ独りに直接軍事対決を負わせる中、答えは、プーチンの戦争と言われる今回の侵略戦争。ロシア内部でのプーチン降ろしを実現させていただくしかないと思い始めていました。
どうやらその方向で、プーチン政権内での動きが始まっている様です。二つの記事がみつかりました。 . . . 本文を読む