最近は燃料代が高くなったせいか、手荷物の重量チェックが厳しくなりました。エコノミーは一人20kgでオーバーウエイトのキャパシティーは5kgです。(企業秘密らしくその値を聞き出すのに苦労したんです。)私の荷物は24kgにパッキングしておきましたからチェックインは勿論パスできました。出国ゲートもボディーチェックが厳重でベルトまで外さなければなりません。以前、フランスの出国検査はルーズそのもので日本人は殆どフリーパスでした。(アフリカ系・アラブ系はそのころも厳重に調べられていました。)
ここでは特に刃物と液体の持ち込みに厳しいです。没収された刃物が検査官の戦利品?として展示してありました。マッチやライターは一人1個は持ち込めますがそれ以上は駄目です。カラビナが何で駄目なのか理解できません。登山用具で人の安全に役立つけど人に危害を加える使い方なんて思いつきませんが?友人でブローチのピンがいけないと取り上げられた人が居ます。検査係員が欲しかったのかも知れませんね。

ここでは特に刃物と液体の持ち込みに厳しいです。没収された刃物が検査官の戦利品?として展示してありました。マッチやライターは一人1個は持ち込めますがそれ以上は駄目です。カラビナが何で駄目なのか理解できません。登山用具で人の安全に役立つけど人に危害を加える使い方なんて思いつきませんが?友人でブローチのピンがいけないと取り上げられた人が居ます。検査係員が欲しかったのかも知れませんね。

