俣野公園から天王森泉公園へ 2017-01-10 | 横浜 俣野公園を抜けて、天王森泉公園までぶらり散歩です。 斜面を整備した公園の一角「見晴らしの丘」でゆっくり昼食を摂り、坂を下りました。 天王森泉館です。 今回は、館周辺の自然を観察しました。 「湧水の森」の水を集めた生態池です。 「湧水の森」を守る竹林です。 水辺のベンチで、青空を流れる白い雲を楽しみました。 天王森泉館の目の前に広がる水田です。 少し南側に広がる広々とした境川遊水池公園です。 このあと亀井野の丘を上って、六会から家に戻りました。
マークイズみなとみらい店 2016-09-11 | 横浜 これは横浜美術館の向かいにある商業施設「マークイズみなとみらい店」です。 地上6階地下4階の建物で、地下4階にみなとみらい駅があります。 駅へ向かう途中で館内の一部を覗きましたが、広すぎてよく分かりませんでした。 何度か通わないと、上手な買い物が難しそうです。 それに、店名の「マークイズ」が意味不明です。
横浜美術館・カサット展 2016-09-10 | 横浜 展示期限ぎりぎりで、横浜美術館の「メアリー・カサット展」に出掛けました。 印象派を代表する女性画家の回顧展ですが、初期から晩年までの画業を楽しみました。 一番驚いた事は、入館者の90%以上が女性だったことです。 男性は「母子像の画家」には関心が少ないようです。
横浜駅西口開発の現況 2016-08-05 | 横浜 3年振りに横浜駅西口開発の様子を覗きました。 駅方向に見える建物は東口側のルミネとそごうなどのビルだけで、西口の新しい建物はまだ姿が見えませんでした。 昔の駅ビル跡の工事現場に近づいても様子はよく分かりませんでした。 近くでマドロス少年が現場を見守っていました。 西口駅前がすっきりしないので、ジョイナスや高島屋も元気に見えません。 待ちくたびれている人が多そうです。
俣野別邸庭園散歩 2016-04-30 | 横浜 弁当持参で俣野別邸庭園まで散歩に出掛けました。 南入口が改造工事中でした。 新緑の美しいもみじ坂をゆっくり下りました。 坂下の右手にバショウとアメリカデイゴがありましたが、それぞれ新芽が伸びるのはまだ先のようでした。 管理棟のある芝生広場で、日陰のベンチで昼食を摂りました。 周辺にサクラガありますが、もうサクラの実が育っていました。 芝生広場の脇に咲いていた小さな花ですが、詳細不明です。 草むらの手前で遠慮がちにボタンが咲いていました。 ツツジ園は7分咲きの状況でした。 ヤマブキは満開でした。 帰り際、木立越しに見上げた新緑です。
岡村天満宮の牛に参拝 2016-03-22 | 横浜 折角の機会なので、岡村天満宮を参詣することにしました。 天神道路入口にある大鳥居をくぐって、また坂道を上りました。 岡村天満宮の入口です。階段の手すりが賑やかに輝いていました。 上の方から元気な子供たちの声が聞こえて来ました。 境内では、岡村幼稚園の子供たちが遊んでいました。 なかなか恵まれた環境です。 本殿参拝の雰囲気でないので、天神様の牛を参拝して帰途に着きました。
三殿台遺跡は休日だった 2016-03-21 | 横浜 大岡川を離れて東に向かい、大岡地区のきびしい坂を上りました。 目的地は岡村地区にある三殿台遺跡です。 この遺跡は縄文から古墳時代にわたって約250軒の竪穴住居跡が見つかった場所です。 坂の途中でひと休みして、上って来た坂道を振り返りました。 右手に見える整備中の宅地と道路の傾斜には驚きました。 30分上り続けてたどり着いた三殿台遺跡の入口には「本日は休館です」とありました。 第3水曜日が休館とは知りませんでした。 がっかりしながら、岡村小学校の傍を通ると、三殿台遺跡考古館の立派な案内板がありました。 次回はアクセス・ルートをしっかり調べてから来ることにしようと思いました。
弘明寺門前商店街と大岡川プロムナード 2016-03-20 | 横浜 弘明寺の門前に伸びる商店街です。 人も車も中を通り抜けるので、注意深く歩く必要があります。 商店街は途中で大岡川を渡りますが、ここで右に曲がり大岡河プロムナードへ向かいました。 大岡川もこの辺りまで来ると、川幅も狭くなりやさしい流れに見えます。 桜の開花予想はもう少し先ですが、土手の桜はほぼ満開でした。 中里橋の上から眺めた春の川です。
瑞應山蓮華院弘明寺 2016-03-19 | 横浜 弘明寺駅の東側の坂道を少し下ると、すぐ瑞應山蓮華院弘明寺の山門前でした。 この日の境内は人影がなく、ゆっくりと参詣出来ました。 通常、手水場には龍がいますが、何故かここには象がいました。 象の向かいにはフクロウもいたので、子供たちに喜ばれそうな手水場です。
弘明寺公園 2016-03-18 | 横浜 京浜急行弘明寺駅西口を出ると、すぐ階段を上って弘明寺公園になります。 公園の高みから見た弘明寺駅と弘明寺前の街並みです。 弘明寺公園の展望台から眺めたみなとみらい地区です。 展望台の西側に広がる中里地区の住宅地です。
市民フロアで猿まわし 2016-01-05 | 横浜 年始まわりの途中、横浜そごうの市民フロアで猿まわしの実演をのぞきました。 猿が逆立ちしながら階段を上り下りしていました。 今年の干支が「申}なので、タイムリーな企画なのでしょう。 多少真面目に考えると、「猿が逆立ちして階段を上り下りする」のは今年も先行きは楽でないという暗示のようでした。
たまたまベトナムフェスタ 2015-09-25 | 横浜 先日たまたま神奈川県庁の前を通り掛かったら、日本大通りには沢山の出店が並び、県庁の玄関前には花のカーペットが敷き詰めてありました。 「VIETNAM*FESTAinKANAGAWA」の行事の最中でした。 玄関から振り返ると、太鼓の演技が行われるらしく、準備中でした。 県庁は休日でしたが、内部が一部公開されていたので、ひと回り見学し、知事室ものぞきました。
横浜市開港記念会館で映画と講演会 2015-09-20 | 横浜 未明に安全保障関連法が成立してしまいました。 この日は横浜市開港記念会館で映画と講演会に出席を予定していました。 映画のテーマは、日本国憲法と起草加わった女性ベアテ・シロタ・ゴードンを紹介する「ベアテの贈り物」でした。 講演は、「今、憲法は!」で、慶応大学名誉教授・弁護士の小林 節さんでした。 後期高齢者としても、真面目に自分で考えなければ駄目だと、自戒しました。
東俣野町石造物集合所 2015-07-14 | 横浜 戸塚の藤沢バイパス交差点近くで出会った東俣野町の石造物集合所です。 推論ですが、藤沢バイパス開通のために周辺から集められた石造物と思われます。 左端の石塔には「南無大師返照金剛」と刻んであります。 遍路に出掛けた講中の記念かも知れません。 建屋の左側には、庚申塔、青面金剛童子、地神塔が並んでいます。 建屋の右側には、庚申供養塔が2基、もう1つは地蔵菩薩のようです。 ネット情報を検索しましたが、由来等は不明でした。
(続)俣野別邸庭園③ 2015-07-13 | 横浜 芝生広場周辺の花はなんとか分かりました。 これはヤマユリです。 木陰でゆっくり咲いていたアジサイです。 石垣に組み合わさったイワブキとシダのようです。 丁度満開のガクアジサいです。 北入口を抜けて、駐車場の向うに見える庭園の木立を振り返りました。