鎌倉浄明寺バス停近くの一条恵観山荘を初めて訪ねました。
この山荘は後陽成天皇の第九皇子一条恵観によって370年前京都西賀茂に建てられた別邸です。
昭和34年に鎌倉に移築され、昭和39年に国の重要文化財に指定されました。
2年ほど前から一般公開されたばかり施設です。
鎌倉浄明寺バス停近くの一条恵観山荘を初めて訪ねました。
この山荘は後陽成天皇の第九皇子一条恵観によって370年前京都西賀茂に建てられた別邸です。
昭和34年に鎌倉に移築され、昭和39年に国の重要文化財に指定されました。
2年ほど前から一般公開されたばかり施設です。