厳島千人力弁天社 2010-09-23 | 藤沢 柏山稲荷神社の境内は引地川沿いに広がっています。 木立に囲まれて池があり、朱塗りの橋が架かっていました。 池の縁を周ると、橋の正面に出ました。 弁天橋でした。 真上の鳥居に「厳島千人力弁天社」の額がありました。 縁起によると、「女の人だけで、社殿を建てよ」という竜神大神のお告げあり、 柏山神社の信者が相談して、女人千人で社殿建築に努力したようです。 伝説によると、この弁天社は大庭景親が厳島神社の分霊を勧進したものと伝わっています。 « 柏山稲荷神社 | トップ | 木立の中の高級車 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます