オークス通り商店街 2005-04-15 | 藤沢 つい最近、この道沿いの商店に「オークス通り商店街」という名前があることを知りました。中央分離帯に、大きな楠が並んでいます。でも、「オーク(OAK)」は「樫}のことだと、頭をかしげていたら、親切な人が教えてくれました。「大きな楠のある通りの商店街」ということでした。 « 利休梅 | トップ | 川袋の痕跡 »
1 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 なるほど! (まりあ) 2005-04-16 13:53:08 オークではなく、大楠(おおくす)なんですね。 ややこしいですね。解説がなければ・・・、ですね。こちらには楠も樫もありませんです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
こちらには楠も樫もありませんです。