鵠沼・昔砂丘の一本松

湘南藤沢住人の記憶の手掛かり …… フォト・ブログ

「サメ」と「リンゴ」

2011-01-16 | 藤沢


藤沢駅の南側、国道467号線の交差点「片瀬山入口」付近に2つ並んで面白い立体看板があります。
1つは「サメ」です。釣り道具等のお店のようですが、外観だけからの判断なので詳しいことは分かりません。
「サメ」が釣りの対象になるのかどうかも不明ですが、ちょっとびっくりする立体看板です。


こちらは「リンゴ」です。大きな「リンゴ」が1つ店の前にぶら下がっています。
「リンゴ」を売る店ではなさそうですが、こちらも詳しいことは分かりません。
ぶらぶら歩きの目には、ただ面白い立体看板です。

ぼくも行きたい

2011-01-15 | 藤沢


鵠沼海岸に若いカップルが幼児を連れてサーフィンに来ていました。
海から上がってきたお父さんが、待っていた二人に声をかけても、ぼくは海の方を見たままでした。


お父さんとお母さんが話していると、ぼくは海の方に身を伸ばして意志表示です。
どうやら「ぼくも行きたい」ようです。未来のサーファーの1人です。

ホノルル食堂

2011-01-14 | 藤沢


鵠沼海岸の国道134号線沿いにある食堂です。
マクドナルド、モスバーガー、レッドロブスター等、カタカナ店舗が並ぶ中に、昔風の営業を続けるお店の1つです。
なつかしい雰囲気に、足を止めてみていたら、意外なことに気づきました。
お店の名前は「ホノルル食堂」だったのです。ここにも新しさを表わす「カタカナ」が使われていました。

サッカー少年たち

2011-01-13 | 藤沢


正月の鵠沼海岸、サーフ・ビレッジの前の砂浜で、少年達がサッカーの練習中でした。
練習と言っても、基礎的な練習と身体を馴らすのが目的のようでした。
それぞれ適当にやっているようで、まだ始まったばかりのようでした。
遊歩道の階段下にはしっかり着込んだ当番の父兄(?)が日向を楽しんでいました。

羽鳥のネコ

2011-01-12 | 猫たち


羽鳥の旧家の石垣の上に座っていたネコです。
石垣の高さもあるので逃げることもなく、カメラに付き合ってくれました。
野良猫出身のネコしか飼ったことがないので、上品なネコは眺めるだけです。

小笠原東洋の墓と耕余塾跡

2011-01-11 | 藤沢


羽鳥御霊神社から少し南に歩くと、汲田墓地があり、
明治中期県内屈指の中等教育機関と言われた私塾「耕余塾」の塾長小笠原東洋の墓がありました。


小笠原東洋と女婿松岡利紀を紹介した掲示がありました。


羽鳥小学校の近くに藤沢市指定の史跡「耕余塾跡」があるので、そちらも寄って見ました。
現状は石碑があるだけの小さな敷地ですが、明治中期にはここから多くの人材が育ったことで有名です。


町医者で自由民権運動家の平野友輔や戦後活躍した吉田茂首相がここで学んだようです。


羽鳥御霊神社

2011-01-10 | 藤沢


羽鳥地区の鎮守様、羽鳥御霊神社を訪ねました。
正月の氏子の集いでもあったのでしょうか、社殿の中がいろいろと整備されていました。
幼児を連れた若いカップルがお参りをしていました。


社殿の左手に寛文7年(1667)の三猿像のある庚申供養塔や天保4年(1833)の道祖神塔などが並んでいました。


狛犬の石像も風雪を感じさせるなかなかのものでした。

赤ネコは甘えん坊

2011-01-09 | 猫たち


ぶらぶら散歩で出会った赤ネコです。鳴きながら近づいてきたので家人が抱き上げました。
家人のネコ分類によると、赤ネコは甘えん坊が多いそうです。
黒ネコは気が強いのが多く、荷車を引く牛の前に頑張って荷車を止めた黒ネコを記憶しているようです。

宿庭の双体道祖神

2011-01-08 | 藤沢


皇大神宮の初詣のため鵠沼神明2丁目を歩いていて双体道祖神に出会いました。
何度もこの近くを歩いていますが、駐車場に車が並んでいて道祖神に気付かなかったようです。


近づいてよく見ると双体道祖神ですが、大分磨耗していて概略イメージが残っているだけでした。
ネット情報で確認をすると、昔宿庭といわれたこの地区の相体道祖神で、
天保11年(1840)4月再建の砂岩製双体石造とありました。

氏子町内会の提灯

2011-01-07 | 藤沢


鵠沼皇大神宮の大鳥居の近くに正月飾りの氏子町内会の提灯が並んでいました。
よく見ると全部で12個ありました。
古くからの氏子集落は、上村、宮ノ前、宿庭、清水、苅田、大東、仲東、原、堀川の9つで、
これらの集落はそれぞれ祭りの花形となる明治期の人形山車を持っています。
残りは引地、花立、橘ですが、言わば外様的集落で、残念ながら人形山車は持っていません。

おみくじ好況

2011-01-06 | 藤沢


鵠沼皇大神宮のおみくじ売り場は繁盛していました。
相変わらずの経済不況が続いていますが、おみくじは好況のようです。
若い人を中心に「真面目な神頼み」の人が増えているようです。


それでもよく見ると、かなり高齢のカップルがおみくじに集中していました。
結果は知りませんが、2人で仲良く軽自動車で帰って行きました。



鵠沼皇大神宮初詣

2011-01-05 | 藤沢


年始の鵠沼ぶらぶら散歩で皇大神宮初詣に出掛けました。
鳥居の両側のイチョウの大剪定で、景観がいまいちでしたが、
どうにか見られるようになりました。


家族単位の初詣は、見ていて暖かさが伝わって来ました。
「一本松の願い事」は、「健康とフォトブログの継続」でした。
しかし本音で言えば、神頼みでなく自分でこつこつがやるしかありません。

空からイルカがやって来た

2011-01-04 | 藤沢


藤沢駅北口の柳通りから空を見上げました。
白い塔のような建物の窓からイルカが泳ぎだしていました。
青い空から建物の中に入り、窓から抜け出したように見えます。
パチンコ屋の駐車場ですが、景観に配慮した結果のようです。

大相撲藤沢場所

2011-01-03 | 藤沢


藤沢市役所の旧館の石垣に貼ってある案内の垂れ幕です。
「市制70周年」と「健康都市宣言」に並んで「大相撲藤沢場所」の幕がありました。
よく見ると今年で20回目のようです。
相撲はテレビで見るものと思っているので、まだ出掛けたことはありません。

賀来神社初詣

2011-01-02 | 藤沢


今年も初詣は氏神様の賀来神社です。初詣の提灯も年々増えているようです。


ちょうど正午の頃だったので、鳥居のあたりは人影が見えませんでした。


それでも社殿に近づくと、参拝待ちの行列ができていました。今年は一人一人の「願い事」が多そうな感じがしました。