【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

初詣ウォーク~大神神社(おおみわじんじゃ)~長谷寺(10㌔)

2011-01-13 | SKW(シルバー健康ウォーキング)
≪健康管理に歩くことが見直されてきています。どんどん歩きましょう。≫

JR桜井線三輪駅前集合にて、受付、体操
大神神社に向け歩きます

大神神社では大きな干支(卯)の絵馬がありました。


大神神社を出ると少しの間山の辺の道を歩きました。

途中、金屋の石仏を見学。

右が釈迦如来像、左に弥勒菩薩像といわれている。
鉄筋の収蔵庫に納められていますが、わずかな格子の隙間から撮らせていただきました。
横の説明版には、平安時代後期から鎌倉時代の間に造られたらしいとか、
いずれも高さ約2m、幅約80cm、厚さ約20cmの石棺の蓋と見られる泥板岩に柔らかな線で浮き彫りされています。
石棺の蓋とはビックリです。

初詣ウォーキングですから
大神神社→成瀬稲荷神社→三輪山平等寺→海柘榴市(つばいち)観音→玉列神社→白山比神社→十二柱神社→法起院→長谷寺とお参りしました。
山の辺の道、初瀬街道、伊勢街道と歩いたと教えていただきましたが、どこからどこまでが、どの街道だったのか定かじゃないわんちゃんなんですトホホホです。

長谷寺の門前で解散でした

長谷寺にお参りする人たちはゾロゾロと・・・
拝観料を払う入口で「30人以上の団体さんは割引があります」
その日の会の参加者は約60人だったんで「団体割引OKちゃうかな?」
入り口でお寺の関係者さんが何回も何回も数えはりまして「27人さんですね」
「なぁ~んや、ザンネンやなぁ・・・」
そんなことガヤガヤ話していたら、今、拝観チケットを買おうとしているお二人連れが私たちのグループに入ってくれはったんですがあと一名足りません。
お寺の関係者さんは「29人なら団体割引は効きませんのでおひとりづつお支払いください!」って・・・・・

長谷寺は西国三十三ケ所観音霊場の第八番札所です、
すぐ近くには西国三十三ケ所巡拝番外札所 法起院(ほっきいん)
さっそく、重ね判をしていただきました。
↓長谷寺


↓法起院



長谷寺は牡丹の花でチョー有名なお寺です
もちろん長谷寺の牡丹は春なんですが、偶然にもその日「冬ぼたん」に出合ったんです。
藁の中で可愛いお顔を見せてくれました。






花のこゑ 聞かむとかがみ 寒牡丹」鷹羽狩行
↑道草さんからいただきました。


長谷寺の境内の隅から隅までユックリジックリみんなで歩き回りました




本堂の十一面観音菩薩立像が大きくって偉大ですごかったです。
背丈は10㍍余り、長谷寺の観音菩薩立像はここ大和の長谷寺だけじゃなくって全国の長谷寺に広がっているそうです。

長谷寺への参道の楽しみは草餅(あんこ入り)
その日も草餅の焼いたのをおみやげに買うて帰りましたねぇ(もちろん)。