【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

望まれないお花

2021-06-04 | 折々の花~散歩道で~

オオキンケイギク(大金鶏菊、学名:Coreopsis lanceolata)キク科






黄色い花を咲かせる。北アメリカ原産の宿根草で、日本ではドライフラワーに利用されていたが、外来種として野外に定着して問題となり、現在は栽培が禁止されている 。
外来種問題
オオキンケイギクは日本には1880年代に鑑賞目的で導入された 。繁殖力が強く、荒地でも生育できるため、緑化などに利用されてきた。河川敷や道端の一面を美しい黄色の花々で彩る本種は、緑化植物としても観賞植物としても非常に好まれた 。しかし、カワラナデシコなどの在来種に悪影響を与える恐れが指摘され、2006年に外来生物法に基づき特定外来生物として栽培・譲渡・販売・輸出入などが原則禁止された 。また、日本生態学会により日本の侵略的外来種ワースト100に選定された。河原植生への本種の侵入がよく注目されるが、低木林や高木林など自然度の高い環境にも侵入・定着が可能だといわれており、河川植生の遷移が進行し森林化しても本種は残存し続けるものと考えられる 。
特定外来生物の指定を受けてからは駆除が行われている例もある 。本種に限ったことではないが、緑化などの目的で野外に外来種を植えることは自然環境保全上あまり好ましいことではない 。

各地の自治体が,栽培・移植しないよう注意を喚起している.
栃木県: オオキンケイギクは「特定外来生物です」!
埼玉県上尾市: オオキンケイギクは特定外来生物
山口県: オオキンケイギクについて特定外来生物・オオキンケイギクについて|山口県 (yamaguchi.lg.jp)こちら
福岡県宮若市: オオキンケイギクは「特定外来生物」です
長崎県大村市: オオキンケイギクは、「特定外来生物」です!

固有の野草を守れ! 中学生が特定外来生物「オオキンケイギク」を駆除 - Bing video
こちら



6月12日のこと。
散歩の帰り道でふと気が付いた、キレイに草刈りがされてあった。

丸ごと玉ねぎスープ

2021-06-04 | お菓子・デザート・グルメいろいろ
丸ごと玉葱(たまねぎ)スープ
玉ねぎ中3個(我が家は3人家族なモンで)
水1500cc
コンソメスープの素 3~4個
あれば、鶏ミンチか薄切りベーコンの千切り、シメジとか生シイタケの千切りとか、青味に今が旬のスナップエンドウとか・・・

作ってみました
1玉ねぎを深めに十字に切り込みを入れる(ヘタ側)。
(大きめの場合は、2等分してから切り込みを入れます、中くらいの玉ねぎの場合は、1個まるのままでいいです)
2鍋に玉ねぎ、水、コンソメスープの素を入れ火にかけ煮込む。



3沸騰したら、中火にし20分煮込む。
(さらに柔らかくしたい場合などは時間を増やしたり、いったん火を止めて再度加熱して煮込んでも良い)
4煮込んだら、器に盛り付け、あれば、刻みパセリや粉チーズをかける。
5アレンジでベーコン(薄切りを千切り)を入れたり、鶏ミンチもオッケー、シメジも入れました。(ウチの場合)
6まとめて作り置きして冷蔵庫で冷やして、冷製スープでもおいしく食べられます。

きっかけ
「明日ね、玉ネギ持っていくから、もらってね」大きな玉ねぎ、紫玉ねぎも・・・グラウンドゴルフ繫がりのFさんから、いただきました。ご主人が丹精込めた手作りのご自慢の作品。
そして、間もない日「わんちゃん、わんちゃんコレ持って帰って」っと、とれとれの、ごっつう大きな玉ねぎが袋に一杯、ご近所さんのご主人が丹精込めた手作りの、ご自慢の作品をいただきました。
玉ねぎは血液サラサラ対策にイチバンっといいますよね・・・っということもあり、早速、丸ごと玉ねぎスープといきましょうか。
20分ほど煮込んでもおいしいですが、まとめて作って、何度も温めなおしをすると更に味もしみこみ柔らかくなり、玉ねぎがとろけて、美味しいです。 まるごとがいいですね。
早速、夕食の一品に追加、家族全員に「旨い、旨い」っと、とても好評なんですよ。



2~3日後、👆のレシピをグラウンドゴルフの練習日に、Fさんに渡しました。
Fさんから画像添付のlineをいただきました。
「レシピいただいて早速作りました😃冷蔵庫の中に残り物、キャベツ・ニンジン・シイタケ・スナップエンドウ・合挽きミンチを入れ30分程煮込みました。柔らかくなって美味しくいただきました😃」


彩りよく、とても美味しそう