うざね博士のブログ

緑の仕事を営むかたわら、赤裸々、かつ言いたい放題のうざね博士の日記。ユニークなH・Pも開設。

花オクラ(とろろ葵)の花が咲いた。

2023年09月14日 08時53分51秒 | ガーデニング・庭づくり
今年も 花オクラ の花が咲いた。これは福島で採取した種子を4月中旬に蒔いて鉢上げしていたもの。その後水やりは欠かさず。この黄色の艶やかさに年々の喜びを感じる。やはり野菜のオクラの性質のように日向を好むようだ。しかし、これが草本植物かと、花オクラの方が猛々しいようにも感じる。
          
                    
 こちらは、花オクラの余った種子をわが住宅地の入口の公園内にパラパラと無造作に蒔いたもの。実は、持て余し気味で遅くなって5月の連休後半に、少し土を掘り起こしそそくさと蒔いた。ろくに水もやらなかったが、花付きも草姿も良好、日当たりの良い場所で他の花に混じっても勢いよく集団で花を開いた。誰のせいかは多分、不明になるな。しかし、これはなんだか、自然ふうでフラワーガーデンぽいっ、か。
 結果的に生育条件が良かったことになるが、ここでは花茎が伸びていて、一日花であり多くの蕾をつけて下から咲きあがるという按排だ。直径10㎝以上の花びら、花色は底紅にレモンイエローの花を、どうぞ、お試しを!         
          
          
          


          


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スダレギボウシの白花と黄花 | トップ | 更新②植物(樹木・花木・山菜... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガーデニング・庭づくり」カテゴリの最新記事