うざね博士のブログ

緑の仕事を営むかたわら、赤裸々、かつ言いたい放題のうざね博士の日記。ユニークなH・Pも開設。

百合丘ビレッジを訪ねる

2023年07月10日 11時01分47秒 | 百合ヶ丘ビレッジ
わたしは、以前、5月連休初めに神奈川県川崎市麻生区内のマンション 百合ケ丘ビレッジ を訪ねた。地元在住の知人を伴う。4月29日9時半過ぎ、近くの ベルレーヴ生田 も含めておよそ2時間弱の所要時間だ。わたしは、この4月の仕事上の完全なリタイヤを期に再訪をと思っていたが、かれこれ何年ぶりになるだろうか。現在は73歳、わたしが30歳代半ば過ぎから工事期間は2年半、おもむろにそのことの時系列や年月を頭で数え始める。
 当時は将来の成長予測もなくて、ここでは経年変化をたどることになっていく。
 なんだか、これもわたしの風変わりな生き方になるだろうが、これからの人生がかつての建築や土木の工事現場巡りが習慣化しそうな予感がする。数十年にわたる植栽した現場の経年変化をたどる訪問である。
 ここで撮影した紙資料や画像をアトランダムにアップするが、わたしは、途中経過の脳内でのトレースや竣工時の感慨を思い返していく。

          
          
          
          
          
 なお、 今までの過程を見るには、このサイトの左側のカテゴリー欄【百合ケ丘ビレッジ】をクリックしてください。

※ほかに、川崎市環境アセスメント法規制、都計法による開発行為・概要、計画に関する当時の建築設計図書・屋上緑化(ルーフバルコニー)・計画地内での移植計画、そしてその後の経過等の資料・樹木植物管理などのご質問やお問い合わせは H・P有限会社グリーンワークスのお問い合わせフォームにてお願いいたします。施工時の担当者として可能な範囲で対応する。なお、サイトが展開しない場合は直接メールで  うざね博士 hah05551★ams.odn.ne.jp  にて受け付けます。(ご利用の際は★を@に変更してください)    
         

          
          
          
          
          
          
          場内移植樹木:ケヤキ
                    
          
          
          保存樹木:通称名≪ビッグジョン≫ :プラタナス
                    
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          

          ベルレーヴ生田
          
          
          
          
          
          

          
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百合丘ビレッジを訪れて・・・

2010年05月19日 06時05分06秒 | 百合ヶ丘ビレッジ
この間の午後、川崎市内のマンション、百合丘ビレッジを訪れた。ひな壇式の分譲高級マンションだ。かれこれ、四半世紀、竣工してから25年たっている。その後の、植栽管理についてはご苦労が多いと思われるが、わたしが見たところ、きわめて良好な状態である。当時は日本でも珍しかったバルコニーの屋上緑化の個所については、入居者専用部分であるので判断はできない。

 あのころは、確か、前年のお盆近くの夏に御巣鷹山にJALの飛行機がダッジロールを起こし墜落した頃である。暑い日が続く工事期間中に、現場事務所のテレビで見た記憶がある。
 わたしには、いろいろと、施工中の苦労がよみがえる。当時先進的な施策であった川崎市独自の「環境アスセスメント」の規制もある。大規模な人工地盤や、大量の自生樹木の移植(根廻し⇒仮植⇒本植)、そして活着までの水やり、などなど。
 以下に画像を羅列する。

      ≪撮影日時: 5月16日午後16時過ぎ≫
     

     

     

     

     

 いまだに、設計図書も手元に保管しております。ランドスケープデザイン、建築設計事務所や造園コンサルなど業界関係者で閲覧したい方、必要な方はご連絡ください。
 ほかにもご意見や感想がございましたら、下段のコメント(0)をクリックするか、少々面倒ですがこちらのホームページから入りお問い合わせくださいませ、ませ。
        
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらも・・・

blogram投票ボタン