Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてⅢ

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印が趣味です。
生きた証として好き勝手に書いております。(笑)

富士山本宮浅間大社(2018年6月15日参拝)

2018年07月16日 | 一宮
夏休み7日間の内の1日を利用して、
二泊三日で富士宮市を中心に神社仏閣を巡る旅に出ます。

ETCの夜間割引を利用するので自宅を夜中の12時に出発。

新名神、東名阪、伊勢湾岸道を経由し新東名に突入。

仮眠する為に岡崎辺りのサービスエリアに停めるが、
トラックが予想以上に多くエンジンかけっぱなし。

エンジン音がうるさくて眠れないなぁと思っていたけど、
夜中の2時だとさすがにすぐに眠れた。(笑)

パッと起きると明るかったので寝坊したかと焦ったが、
時計を見ると予定時間の朝5時。

頭スッキリで運転再開。


【自然薯とろろうどん】


静岡のサービスエリアでモーニング。

最初は美味かったけど、
段々飽きてきて生臭くなって最後は吐きそうになった。(泣)

途中で醤油や海苔で味変しないと無理でした。

胃が気持ち悪くなったが運転を続け、
最初の参拝社である富士山本宮浅間大社に朝8時前に到着。

仮眠時間を除くと5時間もかからなかったです。(^^

さて、こちらの大社は本宮、里宮と呼ばれ、
奥宮は富士山の頂上に鎮座しております。

今回は富士山は五合目すらパス。



所在地:静岡県富士宮市宮町1-1
御祭神:木花之佐久夜毘売命
相殿神:瓊々杵尊、大山祇神
創建:(伝)第11代垂仁天皇3年
社格:式内社、駿河国一宮、官幣大社、別表神社


【由緒】



【二之鳥居】


晴れていれば鳥居の右手側に綺麗な富士山が見えるんですが、
今日は全く見えません。

まぁ、梅雨の時に参拝しているんだから想定済みです。


駐車場は二之鳥居の前にありますが、
参拝車は最初の30分は無料、以降1時間おきに200円とのこと。


【参道】


朝から掃除しているおじさん。

神社はこういった人々によって支えられている。


【三之鳥居】


一之鳥居はここから徒歩5分程離れた場所にあります。


【狛犬】



【一名眼鏡池】





【流鏑馬射者像】




知らなかったけど5月には流鏑馬行事が行われるようですね。

この騎馬像は家康公かと思ったけど顔が違う。

あんた一体誰?(^^;


【楼門】




これはまた一宮に相応しい楼門です。






慶長9年(1604)家康公の寄進により再建されたもの。

国の重文に指定されていないのは何故だろうか。


【鉾立石】



【拝殿・幣殿】




境内は清浄ですっきりした感じで、
思ったより広くはありません。






檜皮葺の屋根が渋い。

慶長9年(1604)家康公の寄進により再建されたものだが、
こちらも重文には指定されていない。


【本殿】




二階建ての本殿は珍しい。

このような造りは初めて見ました。

それもそのはず、
この造りは浅間造りと呼ばれているそうで、
関西では浅間神社自体がほぼ無いから、
私が見た事が無いのも当たり前。


【三之宮浅間神社】



【七之宮浅間大社】



【南極の石】





【火山弾】





【富士山浄砂】



【湧玉池】









めちゃくちゃ綺麗ですね。

透明度が半端無い。


【水汲み場】


普通に飲めるけど安全の為に煮沸した方がいいみたい。


【水屋神社】



【天神社】


御祭神:菅原道真公


【稲荷神社】



【湧玉池】








ここはいい所です。

晴れてたら気持ちいいだろうなぁ。






富士山の伏流水だけあって本当に綺麗な水です。

街中でこれほど綺麗な池や川は相当な田舎で無いと有り得ない。

富士山の偉大さを垣間見れたようです。


【御朱印】