![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/06/141b0c03415ae41ace44dc205b5ee387.jpg)
泊まったホテル八田の部屋はとても綺麗で静か。
おかげでぐっすりと寝れました。(^^
朝食と朝風呂を済ませチェックアウト。
何十年振りの石和温泉を名残惜しむかのように、
車を走らせていると神社発見。
勿論参拝するのは言うまでもない。(^^
所在地:山梨県笛吹市春日居町国府361
御祭神:彦火火出見尊、大己貴命
創建:神亀3年(726)
社格:式内社(論社)、甲斐国四宮、甲斐国総社(論社)、村社
【由緒】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/85/9c27a659c4fbc968fa861809ea39804a.jpg)
【社号標】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/68/daa4d33e2d1c21baf0ff7fa0c476e171.jpg)
【道祖神】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ab/9ed32957375ba94eaa0c566949eb02fa.jpg)
【鳥居】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3d/ee5c444c2a338380aa751ddef8cbd72c.jpg)
小さな地域に根差した神社のようです。
この時は朝から氏子さん達が色々と作業されていました。
【拝殿】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b3/c3a199a2d4f399436286073686de8c05.jpg)
明治40年の洪水により流失したものを、
大正3年に再建したもの。
【狛犬】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7a/8f5db6253990743b0612e4f9e6a90e1f.jpg)
【御神石】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/db/ce46941bae6540e4cb3ef584dcb4c69b.jpg)
【境内社】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/20/8bfb9f4d07500c0766e0d6d3854213d9.jpg)
【本殿】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a3/55730ef3a2584d800577f90191c55f23.jpg)
【稲荷神社】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/93/023277e365c662f8cb474560ffa7a355.jpg)
御朱印は昔は宮司さん宅でいただいてる方がいましたが、
今は対面にある「あこがれ食堂」さんでいただけるとか。
これに関しては各自御自身でご確認下さい。