『わたしのリハビリ闘争 最弱者の生存権は守られたか』 多田富雄著
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=htsmknm-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4791763629&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
2006年4月8日の朝日新聞に掲載された「診療報酬改定 リハビリ中止は死の宣告」という記事を覚えている人は今どのくらいいるだろう。
この免疫学博士多田富雄氏は日本中に大反響を呼んだこの記事の発表後も、リハビリ医療制度改悪の不合理を訴えて各雑誌・新聞に寄稿を続けた。この本は2007年7月までのそれらの記事12編(未発表分含む)をまとめたもの。
12編はそれぞれ別の媒体に書かれたものなので内容に重複部分もかなりあるが、時間経過とともに変化する現実も相応に反映されてはいる。
けど読み終わってから「もしかしてこれ、最後の1本だけ読めば全部わかったかも?」と思わないでもなかったですが(爆)。
正直な話、リハビリの経験がない人がこの本を読んでどのくらい実感がわくものなのか、客観的にはよくわからない。
ぐり個人は過去に軽い運動機能障害で10ヶ月間リハビリを受けた経験があり、最終的に完治はしなかったものの、当時は心底藁にもすがる思いで通院していたことを昨日のことのようによく覚えているから、180日までしかリハビリできないなんて制度は理不尽を通りこして国民への嫌がらせとしか思えない。
この制度を考えた人は想像力をリハビリした方がいいです。ちょっとでもまともな想像力があったら、こんな残酷なことができるわけがない。もし出来るとしたらその人に人間の心はないんじゃないかと思ってしまう。
けどそれはぐりにリハビリ医療を頼った経験があるからそう思うのかもしれないし。
リハビリ診療に発症から最大180日までの日数制限が設けられるこの制度が施行されたのは2006年4月。同じ日に障害者を「保護」から「自立を促す」という方針に転換した障害者自立支援法も施行されている。この4月からは後期高齢者医療制度の施行も始まった。
日本の医療制度は加速度的に弱者排除の方向に向かっている。弱者を排除する社会が行きつく先など想像もしたくない。そんな社会が平和で豊かな世の中であるはずがない。これだけは勘違いとか主観とか考え方とかそういう理屈ではなく、純粋にそう思う。
そもそも医療とは、怪我や病気や障害と戦っている社会的弱者のためにあるものではないのか。その医療から弱者を排除する制度は、医療の基本理念そのものに反しているとしかいえない。
ホントにこの国の政府と官僚はいったい何がやりたいのか、ぐりには皆目理解できませんです。
関連ブログ:
医療破壊・診療報酬制度・介護保険問題を考える
関連レビュー:
『誰が日本の医療を殺すのか 「医療崩壊」の知られざる真実』 本田宏著
『シッコ』
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=htsmknm-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4791763629&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
2006年4月8日の朝日新聞に掲載された「診療報酬改定 リハビリ中止は死の宣告」という記事を覚えている人は今どのくらいいるだろう。
この免疫学博士多田富雄氏は日本中に大反響を呼んだこの記事の発表後も、リハビリ医療制度改悪の不合理を訴えて各雑誌・新聞に寄稿を続けた。この本は2007年7月までのそれらの記事12編(未発表分含む)をまとめたもの。
12編はそれぞれ別の媒体に書かれたものなので内容に重複部分もかなりあるが、時間経過とともに変化する現実も相応に反映されてはいる。
けど読み終わってから「もしかしてこれ、最後の1本だけ読めば全部わかったかも?」と思わないでもなかったですが(爆)。
正直な話、リハビリの経験がない人がこの本を読んでどのくらい実感がわくものなのか、客観的にはよくわからない。
ぐり個人は過去に軽い運動機能障害で10ヶ月間リハビリを受けた経験があり、最終的に完治はしなかったものの、当時は心底藁にもすがる思いで通院していたことを昨日のことのようによく覚えているから、180日までしかリハビリできないなんて制度は理不尽を通りこして国民への嫌がらせとしか思えない。
この制度を考えた人は想像力をリハビリした方がいいです。ちょっとでもまともな想像力があったら、こんな残酷なことができるわけがない。もし出来るとしたらその人に人間の心はないんじゃないかと思ってしまう。
けどそれはぐりにリハビリ医療を頼った経験があるからそう思うのかもしれないし。
リハビリ診療に発症から最大180日までの日数制限が設けられるこの制度が施行されたのは2006年4月。同じ日に障害者を「保護」から「自立を促す」という方針に転換した障害者自立支援法も施行されている。この4月からは後期高齢者医療制度の施行も始まった。
日本の医療制度は加速度的に弱者排除の方向に向かっている。弱者を排除する社会が行きつく先など想像もしたくない。そんな社会が平和で豊かな世の中であるはずがない。これだけは勘違いとか主観とか考え方とかそういう理屈ではなく、純粋にそう思う。
そもそも医療とは、怪我や病気や障害と戦っている社会的弱者のためにあるものではないのか。その医療から弱者を排除する制度は、医療の基本理念そのものに反しているとしかいえない。
ホントにこの国の政府と官僚はいったい何がやりたいのか、ぐりには皆目理解できませんです。
関連ブログ:
医療破壊・診療報酬制度・介護保険問題を考える
関連レビュー:
『誰が日本の医療を殺すのか 「医療崩壊」の知られざる真実』 本田宏著
『シッコ』