隣国、中国が今掲げているスローガンが、「調和社会」である。
今、中国国内で最も都市開発されているのが、北京に比較的近い天津だと言う。
いずれ香港パワー、上海パワーを凌駕できる可能性もあるという。
今日のNHKスペシャル「激流中国」は「富人と農民工」をテーマにした格差社会を掘り下げていた。
天津へ出稼ぎに来ている内モンゴルからの年収10万円の農民工、かたや一日1億円稼ぐ富人・・約700年分の収入格差を暗示していた。
日本の現状の格差社会を遥かにしのぐ中国の現状に、100年昔、50年昔、20年昔の日本の姿を重ねてみることができる。
それにしても、まだ小学生の子供達が目に涙を浮かべながら、出稼ぎの親を想い、一生懸命勉強して大学に進学して金持ちになって親孝行したいという子供の姿を見ると涙が誘われる。
と同時に、将来の日本人の品格、中国人の品格、何を重きにおいて人格形成の善し悪しを判断するのかと考えてしまった。
一方、世界中にネットワークを張る華僑ビジネスがあるが・・
中国の富人層は、完全なるインサイダービジネス社会に起因する。
これは、誰もが平等になれない調和社会にあたる。
じわじわと自分の首を締め付ける反面教師から学ぶ面持ちになりました。
今日から四月・・。
今、中国国内で最も都市開発されているのが、北京に比較的近い天津だと言う。
いずれ香港パワー、上海パワーを凌駕できる可能性もあるという。
今日のNHKスペシャル「激流中国」は「富人と農民工」をテーマにした格差社会を掘り下げていた。
天津へ出稼ぎに来ている内モンゴルからの年収10万円の農民工、かたや一日1億円稼ぐ富人・・約700年分の収入格差を暗示していた。
日本の現状の格差社会を遥かにしのぐ中国の現状に、100年昔、50年昔、20年昔の日本の姿を重ねてみることができる。
それにしても、まだ小学生の子供達が目に涙を浮かべながら、出稼ぎの親を想い、一生懸命勉強して大学に進学して金持ちになって親孝行したいという子供の姿を見ると涙が誘われる。
と同時に、将来の日本人の品格、中国人の品格、何を重きにおいて人格形成の善し悪しを判断するのかと考えてしまった。
一方、世界中にネットワークを張る華僑ビジネスがあるが・・
中国の富人層は、完全なるインサイダービジネス社会に起因する。
これは、誰もが平等になれない調和社会にあたる。
じわじわと自分の首を締め付ける反面教師から学ぶ面持ちになりました。
今日から四月・・。