goo blog サービス終了のお知らせ 

マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

生育不良?

2009年08月10日 | 











しかし、酷い雨が続きました、昨日はほぼ一日雨模様、今朝も結構酷い降り方で、夕方近くになってやっと曇天となりましたが、まだまだ時々雨が落ちてきます。
空気中に湿気が多くて、まるで今が梅雨真っ盛りではないかと感じてしまいます。
全国的に見ると、豪雨による災害が発生していますから、単純に降っているだけの新潟は文句は言えません。

通勤途中で、雨に打たれた松の葉に雫が沢山ぶら下がっていて、綺麗に感じました。
夕方、列車で帰宅する途中から雲が切れ始めて、雲の切れ間からオレンジの夕陽が見えました。
悪天候が回復した後の一瞬、本当にスバラシイ眺めでした。

今年は、平年に比べて日照不足なので、近所の小学校に植えられたヒマワリの生育が余り良くありません。
ビッグヒマワリなのですが、偉く痩せていて、背丈も余り伸びていません、何輪か花も咲きましたが小さい花で、ぱっとしません。
先週末、さくら通りを散歩したとき、歩道に沿ってずらりとヒマワリが植えられている場所を通りました。
こちらのヒマワリは、いわゆるミニヒマワリなので、背丈は膝くらいの高さしかありません、でも100mほど綺麗に咲き誇っていました。
で、しゃがんでクローズアップの撮影をいたしました、ちょうど蜜を目当てに飛んできたアブが花の上で忙しそうに動き回ってくれて、暫く撮影のお供として遊んでもらいました。
チョウチョと違って、アブはオートフォーカスの合焦率が高いようで、大きな目にフォーカスが来ていました。
さて、小学校のヒマワリも撮影できる位に、大輪の花を咲かせてくれるのでしょうか。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする