goo blog サービス終了のお知らせ 

マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

くも

2009年08月31日 | 散歩写真




一日、どんよりとした空模様でした、気温はグーンと下がって、半そでだといささか肌寒さを感じました。
完璧に台風の影響を受けた空模様です、ただ今にも雨が落ちてきそうで、中々本格的な降りにはなりませんでした。

長かった選挙戦が終わりました、個人的にはビジネスが少し選挙に関係していて、意外と短く感じてしまいました。
しかし、生きていると歴史の証人となってしまうことがあるようです、今年は夏の高校野球で新潟県代表が決勝戦を闘うと言う歴史を見ました。
そして、昨夜は少なくても私が生まれて選挙権を行使する年齢になって以降、初めての政権交代が行なわれることになりました。
歴史の証人なんて、何だか歴史の教科書に書かれているようにしか思えなかったのですが、自分自身が歴史の証人の一人となるとは、生きていると本当に色々なことがあります。

上の写真は、今朝出勤する時に通勤路にある大欅を撮影したものです、朝方降った雨に木肌がシットリと濡れて印象的な風景でした。

私は、雲が浮かんだ景色がとても好きなのですが、今日の写真は蜘蛛です。
昨日、腹ごなしに散歩したときに、花を撮影していたら草むらに罠を仕掛けて餌がやってくるのを待っている蜘蛛さんに出会いました。
ぱっと見、ジョロウグモと思ってしまうのですが、蜘蛛の巣にX型の「隠れ帯」と呼ばれる模様が見えるので、コガネグモの種類だと思います。
何時だったか、子供が夏休みの自由研究にジョロウグモの研究をしたことがあります。
自宅の庭木に大きなジョロウグモが巣を作っていたので、それを研究対象にしたわけです。
でも、記憶を辿ると、あの蜘蛛も隠れ帯を作っていたように思うので、コガネグモだったのかなと、今更勘違いに気がつきました。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする