

天候は一日快晴、家の中は寒さを感じましたが、外にでると強い日差しで暑さを感じます。
本当に気持ちの良い日曜日でした。
今日の散歩写真は、新潟県立図書館に隣接する公園で撮影したものです。
上の2枚は、昼頃の空です、雲が殆ど無くて、真っ青な青空が広がって、初冬とは思えませんね。
下の3枚は、15:30過ぎに撮影した空模様です、少し雲が出てきましたが、それがアクセントになってくれました。
この写真を撮影した間は、図書館に併設された県立生涯学習センターで文化講演会なるものを聞いていました。
新潟日報社が主催する「にっぽう文化講演会」で「越後歴史合戦」-史家が語る地域の個性-と題した講演会です。
講師は、花ヶ前盛明氏、稲川明雄氏、井上慶隆氏の三名、新潟県で歴史好きの人なら名前を知らない人はいない、その筋の有名人です。
歴史は好きなんですが、どちらかと言うと本などで楽しむタイプなので、今までこの手の講演会を聞いたことはありませんでした。
花ヶ前氏はこの9月からNHK新潟のラジオで朝のコラムを担当しています、そこで面白い話をしてくれるので、それもあって参加してみました。
講師はぞれぞれ一家言を持った方達なので、話は合戦の名に相応しいモノでした。
新潟は「天地人」で盛り上がっていますが、講師の一人は次なる大河ドラマに上杉景勝を登場させようと暗躍しているとのことです、楽しみです。


